Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報
トップ  >  A−VX - A-VXのキーボード

A−VXのキーボード

1 A−VX固有のキー

NECのオフコンで使用されていたキーボードは、専用のキーボードが使われていました。


A−VX用のキーボード



A−VX用のキーボードの配置

NECのオフコンのキーボードとパソコンで使われているキーボードを比較すると、いろいろと違うキーが見つかるはずです。とりあえず、以下のようなA−VX固有のキーが見つかるのではないでしょうか。

[PF1]〜[PF22]
[実行/送信][復帰改行]
[ATTN]
[I]
[II]
[項コピー/項消去]
[SW1]
[SW2]
[000]
etc.

「いや、パソコンにも[PF1]や[PF2]と書いてあるキーがあるよ」という人!、よくパソコンのキーボードを見てください。[PF1][PF2]・・・ではなく、[F1][F2]・・・と書いてありますよね。微妙に違うのです。

逆に、パソコンのキーボードにあって、A−VXのキーボードに無いキーもあります。

2 パソコンで使う場合

最近では、専用端末を使うことはほとんどなくなり、パソコンを端末として使用している場合がほとんどです。パソコンにA−VXキーボードをつなげている場合はまだましなのですが、パソコンのキーボードをそのまま使用している場合、先のA−VX固有のキーをどのようにパソコンのキーに割り当てるかと言う問題が発生します。特にA−VXのキーの数の方がパソコンのキーの数よりも多いので、全部を1対1で割り当てるのは不可能です。

パソコンをオフコン端末にするソフトの「PC/WSエミュレータ」は、A−VXの特殊なキーをパソコンの空いているキーに割り当てています。この割り当ては、何も設定しないと「PC/WSエミュレータ」お任せの割り当てになっています。もし、このお任せの割り当てが気に入らないのならば、自分の好きなキーに割り当てを変更することもできます。

PC/WSエミュレータ(32)の場合は、以下のようにしてキーを変更できます。

(1)PC/WSエミュレータ(32)の設定をクリックして、キーボードタブを選択します。


(2)「現在のキー割当」を見ると「停止」キーに「CTRL」キー+「F4」キーが割り当てられています。
  これを「SHIFT」キー+「F7」キーに割り当てを変えてみましょう。
  まず「停止」キーを選択します。


(3)次にクライアントキーのところで、「SHIFT」をチェックし、「CTRL」のチェックをはずし、「F7」を選択します。


(4)「確定」ボタンを押します。すると「現在のキー割当」が変更されます。

3 パソコン用キーボードがオフコン用キーボードのキーの数より少ないのをなんとかできないか工夫してみる

これ以降は私ターラヤンが個人的に試行錯誤した記事です。NECの公式のマニュアルとは何の関係もありません。

[実行/送信]とか[I][II]キーとかは、よく使われるキーですが、パソコンにはそんなキーは無い上に、PC/WSエミュレータでは、変なキーに割当てていて、困りものですね。でも、代わりにどのキーに割り当てるといいのかというと、そういう便利なキーが余っているわけではないので、本当に困りものです。

パソコン用のキーボードで、オフコン用のソフトを使おうとすると、キーの数が足りないので、[Ctrl]キーや[Shift]キーと同時にキーを押さなければならないようなことになり、操作が結構面倒になったりします。

その辺りを何とかできないかと思って、工夫してみました。
2005年頃の記事なので、今と状況は異なるかもしれません。

パソコンに足りないキーをワンタッチスタートボタン(ホットキー)で代用できないか試してみる ゲーミングキーボードを使ってみる

A−VXの専用のキーボードとしては、通常のA−VX専用のキーボードの他に、タッチキーボード(TKB)、液晶タッチキーボード(液晶TKB)があります。(ありました。)
NECオフコンのキーボードのことを、以下A−VXのキーボードと記述します。その方がこの説明書の単語が統一できるので。
例えば、アプリケーションで[実行/送信]キーを押すように指定されていた場合、パソコンのキーボードにはそのようなキーが無いので押すことができないことになってしまいます。これでは業務ができません。そのために「パソコンをオフコンの端末にするソフト」のPC/WSエミュレータが、パソコンのキーのどれかを[実行/送信]キーに割り当てています。
割り当ては自由に変更できますが、変更する前にあなたの会社のシステム管理者に「変更しても良いかどうか」確認した方が良いです。
例えば会社のポリシーとして、「キーの割り当てはこうする」と決まっているかもしれません。
また複数の人が1台の端末を使用している場合も気をつける必要があります。もしあなたがキーの割り当てを変更して他の人に知らせなかった場合、誰かが「昨日までは、このキーを押したら動いたのに、今日は同じキーを押しても動かない」と言い出して大騒ぎになるかもしれません。