Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報
トップ  >  開発支援プログラム「DEVLOP」

開発支援プログラム「DEVLOP」(江須扇さん投稿)

江須扇さんより掲示板に投稿していただいた『開発支援プログラム「DEVLOP」の公開』のプログラムを実行してみました。


江須扇さんより
私の使っている開発支援プログラムを公開します。
目的は
1.公開することでみんなでよりよい物にしたい
2.マニュアルがないのでマニュアルができるとよいです。
仕様は、
データベースを1つ使います。
これは本来プログラム管理用ですが、実行履歴と兼用しております。
データベースを登録し、実行すると
#TEDITの様な画面になり、
(例)
ABCDEF TESTSUL MSD
と入力すると#TEDITが立ち上がりソースライブから
”ABCDEF”というプログラムを呼ぶ事ができます。

次回からは、履歴が残り、エンターのみを押せば再呼出ができます。
最初の目的はこれでした。

追加で

実行キー コンパイルを実施
Iキー  ディレクトリを表示
IIキー 処理を実行
PF1  編集モードに切替
PF2  翻訳モードに切替
PF3  一覧表モードに切替
PF4  実行モードに切替
PF5  他のライブラリに追加
PF6  他のライブラリを変更
PF7  メンバー順にソート
PF8  ライブラリー順にソート
PF15 他の端末の履歴を呼出し
PF16 RDBQ2を非実行モードで呼出し

下からダウンロードしたZIP形式のファイルの中にA−VX01形式のフロッピーディスクのイメージとDEVLOPのプログラムが入っています。
フロッピーディスクのイメージには以下の3つが入っています。
・表の定義で使用するユーザDDF
・DEVLOPのソースプログラム
・DEVLOPの実行用ロードモジュール

解凍して、PAFDU000をフロッピーディスクに入れてください。(最近はフロッピーディスク装置は搭載されていないそうなので、もしかしてフロッピーディスクだと使えないでしょうか?)

フロッピーディスクイメージ ダウンロード




●実行環境の作成

このプログラムはデータベースの表を使用するので、最初にA−VXにデータベースの表を定義する必要があります。

1.DEVLOP用DB表の定義

その他使用するライブラリがあるので、それを作ります。

2.DEVLOPが使用するライブラリ作成

DEVLOPの実行用ロードモジュールを作ります。ダウンロードしたフロッピーディスクイメージの中に作成済みの実行用ロードモジュールが入っているので、そちらを使う人は作る必要はありません。

3.DEVLOPのコンパイル・リンク

●実行してみる

以上で実行する為の環境が整ったので、いよいよ開発支援プログラム「DEVLOP」を実行してみます。

4.DEVLOPを実行してみる

●おまけ

5.メニューに登録してみる