NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)
NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
ライブラリファイルを丸ごとDOS形式にしたいのです | |
ろろけい 2009-1-17 17:48:00
[返信] [編集] この掲示板にはいつもお世話になっております。 また質問させてください。 ライブラリファイル(LMとかPMとかJSとかです)を、まるごと、Windows形式(#NFCNVでいうDOS形式)に変換する手段はありますでしょうか? これをやりたい理由は、以下のようなことです。 私の会社は、オフコンが各拠点にあります。 私が、本社でプログラムを作ったり修正したりして、その都度各拠点に配布します。 昔は、プログラムを直すたびに、拠点の数だけFDにコピーして、それを郵送してバージョンアップをしていましたが、今はVPNでつながっているので、下記のような流れで拠点に配布しています。 1.プログラム修正完了。 ↓ 2.配布するプログラムを、#LBMのSELECTで順編成ファイルに出力。 ↓ 3.2で作ったファイルを、#NFCNVで「無変換」でDOS形式に変換。 ↓ 4.VPNでつながっている拠点のオフコンサーバに3で作ったファイルをコピー(Windows上での操作)。 ↓ (以降拠点側で) ↓ 5.3の逆。 ↓ 6.#LBMのCOPY(またはADD)で拠点のプログラムを更新。 PMやJSも、2の部分でSUFに出力し、3の前に「SUFから#FLCNVで順編成に変換」という作業を挟んで、同じように配布しています。 質問が長くてすみません。 1つや2つのプログラムであれば、上記の流れでも大して時間はかからないのですが、多くのプログラムを修正した場合に、プログラム数×拠点数なので、かなり大変になってしまうのです。 というわけで、 移行用の一時的なライブラリファイルを作り、 ↓ そこに今回配布すべきプログラムを入れて、 ↓ それを丸ごとDOS形式に変換して拠点へ送り、 ↓ 拠点側で逆向きの#LBMを実行する。 という流れを夢見ているのです。 どなたか参考になる情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。 | |
Re:#NFCNVでCSV1で変換した結果の最後の→について | |
富山清風 2009-1-9 20:11:00
[返信] [編集] 自己解決しました。 マニュアルにちゃんと書いてありました。 「CSV1」→「CS1N」で解決しました。 ご迷惑をおかけしました。 | |
#NFCNVでCSV1で変換した結果の最後の→について | |
富山清風 2009-1-9 18:16:00
[返信] [編集] #NFCNVについて、お願いします。 #NFCNVを使用し、OPからPCにCSV1形式で変換した結果を メモ帳で開いて見ると最後のレコードの次の行に 「→」がついていますが、 この「→」をつけない方法を知りたいのですが、 よろしくお願いします。 以前、どこかで、対処方法が書いてあったような気がするのですが、忘れてしまいましたので。 | |
Re:OAプリンタの後継機 | |
ねこきち 2008-12-18 23:12:00
[返信] [編集] いろいろ有り難うございました。なんとかできました。 | |
Re:エミュレーターのフォント | |
温泉好きのうさぎ 2008-12-10 21:52:00
[返信] [編集] この掲示板は個人の方が趣味で開設されている無記名かつアンオフィシャルなものです。 すなわち、書かれている内容に関する保証は無く、行為は全て自己責任と考えるのが妥当です。 重要なマシンなのでしたら、日本電気あるいはマイクロソフト社に公式に問い合わせされた方が良いと思います。 | |
Re:エミュレーターのフォント | |
AVX大好き 2008-12-9 17:40:00
[返信] [編集] 確かにそのクライアントにはKB927489がインストールされていますね。削除を行うと「正しく動作しない可能性があります」と幾つか表示されます。無視して削除してもよいでしょうか? | |
Re:エミュレーターの操作終了で | |
AVX大好き 2008-12-8 16:04:00
[返信] [編集] 返事が遅くなり申し訳けありません。こういう設定があったんですね。現在は何故か終了してデスクトップに戻るようになりました。「直ちに終了」になっていました。何故こうなったのは不思議です。 温泉好きのうさぎさんアドバイス有り難うございました。 | |
Re:保守契約について | |
よそ者ですが 2008-12-6 22:22:00
[返信] [編集] 何かのきっかけでこのHPを見つけて、楽しく拝見しています。 こちらはIBMを使っていますが、保守停止はもっときついですよ。 まず、OSのバージョンが古いと、最新でないと対応はしてくれないですね。まして今回のようなハードの保守は即打ち切りですね。 | |
Re:保守契約について | |
k_chang 2008-12-4 9:29:00
[返信] [編集] 横レス失礼いたします。 弊社も先日、販売終了より5年ということで、営業より保守契約終了の連絡をもらいました。 別会社のサーバも面倒を見ており、まだ1年ほどありますが、そちらも同様の連絡を受けています。 話によると、技術革新の速度が速いため、メーカーも部品の生産数を減らしており、 部品の確保が難しくなるからと言っておりました。 本当は、早く買い換えて欲しいからではないかと思いますけどね :P 古い機種から新機種に交換すると比較できないくらいの性能アップになりますが、 そこまで高性能である必要がない運用の場合はリプレースも迷うところです。 また、サーバ以外でプリンタ等の古い機種は部品があっても、新規に保守に入ることができなくなっていたりもしますのでご注意を。 | |
Re:ステーション番号を取得したいのです | |
ろろけい 2008-12-2 13:16:00
[返信] [編集] アギーさん 富山清風さん さっそくのお返事、ありがとうございます。 システムサブルーチン ”CBLSTNNO” で、ばっちり取得できました! おかげさまで、プログラムの幅が広がります。 他のシステムサブルーチンについても、今後いろいろ研究してみたいと思います。 とても助かりました。 ありがとうございました。 | |
Re:ステーション番号を取得したいのです | |
アギー 2008-12-2 12:34:00
[返信] [編集] 確か、”CBLSTN”でしたか?システムサブルーチンが用意されています。詳細については、600シリーズ添付のCDマニュアルで確認してください。 | |
Re:ステーション番号を取得したいのです | |
富山清風 2008-12-2 12:34:00
[返信] [編集] ろろけいさん、がんばってますね。 ステーション番号の取得は、 こんな感じでしょうか 000220 WORKING-STORAGE SECTION. 000240 01 WK-STNNO PIC X(06). 000390 CALL CBLSTNNO USING WK-STNNO. 結果 WK-STNNO にステーション番号がえってきます 結果例としては ”STN001”、”STN012”など 参考になれば、幸いです | |
ステーション番号を取得したいのです | |
ろろけい 2008-12-2 12:10:00
[返信] [編集] 2008/12/02 11:52 件名 ステーション番号を取得したいのです 内容 はじめまして。 A-VXに関する情報が少ない中で、このサイトの存在はとても助かっています。 管理人さんに感謝です。 質問させてください。 COBOLプログラムで、 「今実行している端末のステーション番号を取得する」 といったことは、できますでしょうか? 同じプログラム(たとえば伝票入力処理など)を複数のユーザが使っているわけですが、ユーザごとの要望に、より柔軟に応えるためには、ステーション番号を取得するのが一番わかりやすいかなと思いまして…。 また、「動作をユーザごとに分ける」ために、何か他の方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただければと思います。 現時点で、一部のプログラムでは、最初に自分のコード(社員番号等)を入れさせて、それによって分岐させる、という方法はとっています。 が、処理によっては、毎回コードを入れさせるほどでもないものもありまして、そのようなときに、ステーション番号が取得できたらいいなと感じているわけです。 | |
Re:エミュレーターのフォント | |
温泉好きのうさぎ 2008-11-30 21:31:00
[返信] [編集] この件に関しまして、Express5800シリーズFAQに同様の質問があります。(FAQ番号: 00001611 更新日: 2008/09/10) これによりますと、Windows Updateによるモジュール(KB927489)の適用により、JIS2004対応フォントがインストールされ、WSエミュレーターでMSゴシックで”11”、MS明朝で”19”までが適合フォントサイズになるとのことです。 (KB927489)をアンインストールすれば、従来フォントでWSエミュレーターを使用できるそうです。 | |
Re:エミュレーターの操作終了で | |
温泉好きのうさぎ 2008-11-30 21:26:00
[返信] [編集] 操作終了時の動作については、WSエミュレーターの設定画面を開き、「その他」のプロパティーページの中の「終了方式」の設定で 直ちに終了(E) 操作開始画面で待機(L) のいずれかを選択できるようになっています。 直ちに終了になっておりますでしょうか? | |
エミュレーターの操作終了で | |
AVX大好き 2008-11-29 10:13:00
[返信] [編集] 業務終了後は操作終了コマンド(CTRL+F6)で終了したらエミュレーターが閉じてデスクトップ画面に普通は戻るのですが、1台だけ最近から「操作開始コマンドを入力せよ」と表示が出たままデスクトップ画面にならなくなりました。エミュレーターを再インストールしても状況は変わりません。皆様意見お願いします。 | |
エミュレーターのフォント | |
AVX大好き 2008-11-29 10:08:00
[返信] [編集] エミュレーターインストール後のフォント設定でインストールしたマシンによって例えばMSゴシック24ポイントが選択出来たりしますが(普通は11ポイントまでしか選択出来ない)これは画面の解像度によるものか他にインストールしたアプリによるものか。ご存知の方意見お願いします。 | |
Re:保守契約について | |
天道虫 2008-11-27 12:01:00
[返信] [編集] 江須扇さん。書き込み有難うございます。 オフコンリプレイスは2年程前から話しはありましたが、DBレプリケーション機能が本当の意味で使える様になってからと引き延ばして来ました。 今回思い切ってオープンへの移行を検討する事になり、オフコンの販売店の能力不足(開発期間や金額)で、他社での検討を勧めているからかなと感じております。 | |
Re:テキストへの出力 | |
初心者の質問 2008-11-19 10:10:53
[返信] [編集] ご返信遅くなりました。 ターラヤンさんご返信ありがとうございました。 ぜひ説明ページを見させていただき、参考にさせて いただきます。 | |
Re:テキストへの出力 | |
ターラヤン 2008-11-12 11:39:36
[返信] [編集] こんにちは。 オフコン内のデータをテキストにしてWindowsの方で使いたいということですね。 テキスト変換したいデータが、どのファイルに入っていて、どんな構成になっているか (例えば、TOKUI-MASTERというファイルに入っていて、そこには6桁の得意先番号、日本語で10文字の得意先名・・・の順番になっているとか) が分かっていれば、ファイル変換ユーティリティ(#NFCNV)というもので、テキスト変換できます。 ファイル変換ユーティリティは、「ファイル連携機能説明書」というマニュアルに使い方が書いてあります。 参考ですが、私のサイトのファイル変換ユーティリティ(#NFCNV)の使い方の説明ページです。 http://www.geocities.jp/tahrayan/utili/nfcnv.html http://www.geocities.jp/tahrayan/utili/nfcnv.html |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band