Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 39 40 41 (42) 43 44 45 ... 108 »

HD交換は純正品でないとダメですか?
桃太郎 2009-5-28 17:54:00  [返信] [編集]

いつも、こちらの掲示板を興味深く拝見しています、

620Xiでミラーリングしてある片方のディスクが破損した場合、
N型番の純正品でないと使用出来ないものなのでしょうか?

例えば、N8613-63のHDだとSeagateだとST336607LS、
FUJITSUだとMAP3367NCといった
製造メーカーの製品が使われていますが、
現在新品は流通していないのでネットで中古品を探して
そのまま使用出来るものなのでしょうか?

もちろん信頼性がないことは承知しています、
信頼性以外に問題が有るものなのでしょうか?

どなたか使用経験、又は話を聞いた事が有るという方が
いらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。

以前、純正品を使ってリビルド作業を行った経験が有りますが、
なにぶんにも高価な物ですし、4年以上経過したサーバーを
13台管理しているものですから、今後の事を考えて
こんな疑問を持っています。

Re:メニューの整理方法
k_chang 2009-5-20 10:47:00  [返信] [編集]

以前、メニューの整理を行ったことがあります。


SMART2→「3 パラメータ」→「6 一覧表示」で
「タイトル/実行機能」が「#MENUP」の物を探す

という方法でリストアップし、それを元に整理を行いました。

#MENUPを探す為に、ステーションでもプリントした物でも、
PMの数があると目チェックはしんどいので、こちらの

旧家イトウ家の小技裏技その4〜その6
http://www.geocities.jp/tahrayan/sonota/cobol/controlmark.html

その5)印刷スプールの指定出来ないプログラムの印刷をスプールする方法。
を利用して、ファイルに落とし、適当なソフトでGREPかけてしまうのが楽だと思います。

その後は、メニューPMを見て、手間暇かけて整理を行いました。
Re:メニューの整理方法
温泉好きのうさぎ 2009-5-19 16:56:00  [返信] [編集]

楽なやり方というのであれば、有償ソフトで「A−VX統合管理ツール」というのがあります。

http://www.nec.co.jp/pfsoft/a-vx/AMT/

この中の、「資産管理ビューワ」というものに、ジョブの関係情報を表示したり、CSVファイルに出力したりする機能が提供されています。

これを使って、メニュー、JS、PMが利用しているジョブ(サブメニュー、JS、PM、LM)を階層的に展開したものをジョブ関係表示パネルにツリー表示させることができます。
また、ツリー表示されたイメージでCSVファイルに出力できます。

エラーの含まれるJSやPMのアイコンには、朱色でエラーマークが付加され、そのアイコンにカーソルをのせると、エラー内容が表示されたりします。

しかし、貧乏なウチの会社のようにこの有償ソフトが買えないときは、楽なやり方はなく、いろいろ工夫して手間ひまかけないとできないような難しい作業だと思います。

1.JSやPMは、ユーティリティー以外では直接読めないので、いったんレコード長80バイトのSEQファイルに出力
2.メニューPMの構造を理解し、次のプログラム名ファイル名を取得
3.次のプログラムを解析して、メニューなのかJSなのかPMなのかLMなのかを判断
4.#SORTや#FLCNVなどが呼ばれたときの判断
5.上の1.〜4.を繰り返し

このようなことを行ってメニューから展開するジョブリストのプログラムをCOBOLで自作しております。
Re:SMART2 でLCPに出力するには?
温泉好きのうさぎ 2009-5-19 11:39:00  [返信] [編集]

よほど変な機器構成やSGでもない限り、LCPに出力は可能です。

KLPに出力するイメージのままA4横に縮小してLCPに印字するのであれば、SMART2のパラメータを変更する必要は無く、そのままで実行できます。
WSエミュレータの設定で出力先の接続プリンタ情報を、用紙サイズ「LP→A4縮小」、印刷の向き「横」にすればいいだけです。

また、
> フィールド間はおもいっきり詰まった状態
というのは、

「出力装置」のパラメータ中「用紙種別」に 2.自動単票や 4.シートフィーダ を選択した場合、ページ管理が物理ページモードの扱いとなるため、スプール出力したものを画面表示すると、改行やページの区切りといった情報は表示されず、印字データのみがベタ打ちされたように見えます。

従って、これは正常な表示です。プリンタに出力すれば、正しく改行、改ページされます。
出力されたイメージのまま見える論理ページモード時の表示と比較すると、見にくいとは思います。
メニューの整理方法
よしぼん 2009-5-18 9:37:00  [返信] [編集]

システム見直しするにあたりメニューの整理から始めようと思うのですがPMLの中からメニューだけを検索し、メニューパラメータをCSVに吐き出しEXCELで整理するのに楽なやり方があればどなたかご教授下さい。
SMART2 でLCPに出力するには?
あき 2009-5-15 17:11:00  [返信] [編集]

お世話になります。

SMART2の報告書機能で、従来KLPで出力していたものを、
LCPで出力するようにしたいのですが…

「出力装置」の中にカット紙がないので、
「自動単票」や「シートフィーダ」で試してみました。
その後、桁数(78)、行数(67)にそれらしい数値を設定し、
とりあえずスプールに出力して内容を見たところ、
改ページがなくページ数もブランク、
フィールド間はおもいっきり詰まった状態でした。

LCPには出力できないんですかね?
Re:CULについて・・
IGA 2009-4-24 10:10:00  [返信] [編集]

ありがとうございます!

おっしゃるとおり、「S」は

COBOLで記述されており、

XXSULに入っているプログラムです。



その後、多忙の中、マニュアルを熟読し、

机上でだいたいの理屈は理解しましたが、

いただいご回答が、わたしの想像していたことと

一致したので大変よろこんでおります。

お恥ずかしいことですが、

ようするに単純なことで、

CBL85でコンパイルしたものを、SULか、

CULいずれかに落とせばいいわけですね。

その後、複数ユーザーCUL、システムCUL、コピーLIB

などをリンク(#LINK)した結果、

LMが生成され、CPに読み込まれ実行されるわけですね・・。

(ほんとうに低レベルですみません)
Re:CULについて・・
温泉好きのうさぎ 2009-4-22 16:15:00  [返信] [編集]

サブプログラム「S」は、COBOL で記述されているプログラムですよね?
そして、この「S」が XXSUL に入っているのであれば、このコンパイルの JS を使って CU を作成することが可能です。


ただし、JS を最後まで実行させてしまうと、後半の #LBM が走ることにより、XXCUL から、この「S」が削除されてしまいますので、CBL85 が実行され


K C1232: 表示を終了しました (0:NEXT/1:RESTART/2:PRINT)   _ A CBL85 01


と表示されたら、画面確認待ちのときに、Enterキーを叩かず、業務放棄してください。


この後、通常どおりこの JS を使って主プログラム「P」をコンパイルしてください。
Re:CULについて・・
IGA 2009-4-22 11:58:00  [返信] [編集]

大変ご親切にありがとうございます。
いつもLMLを生成しているJSは以下のとおりです。
でも、意味がよくわかりません・・。

貼り付ける際、どうしても改行がずれてしまいます。
みずらくてすみません。





// ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ;
// ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                                          ◎◎◎ ;
// ◎◎◎      COBOL                                          ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                                          ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                                          ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                     SUF = XXSUL          ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                     LBF = XXLIB          ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                     CUF = XXCUL          ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                     PRD =                ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                                     NXT = LINK           ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                PRG=&0                              ◎◎◎ ;
// ◎◎◎                GFC=&1                              ◎◎◎ ;
// ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ;
// ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ;
/SET SKIP;                                                               
/ASSIGN OEFN=USERCUL,EFN=XXCUL;                                          
/ASSIGN OEFN=USERLML,EFN=XXLML;                                            
/RUN CBL85,SIZ=63,SSW1=ON,PRI=7;                                           
SUD=MSD_SUF=XXSUL_LBD=MSD_LBF=MALIB_CUD=MSD   _CUF=XXCUL_                  
WKD=TEM001_WSZ=8000_PRD=STN_PRG=&0_MOD=REP_DBG=NO_OPT=YES_                 
DLM=ALL_BUF=MINIMUM_CMO=COBOL74_RNG=YES_RRM=MOVE-MODE_                     
SLM=SOU_SSN=S00_RSN=S00_STN=N25_USG=MULTI-SEPARATE_                        
DIO=NO_NXT=LINK_                                                           
/> ;                                                                      

/> ;                                                                       
/RUN #LBM,FIL=SYS@LML,DEV=MSD,SIZ=63;                                      
PRD=PRN999_MDE=MSD_MFI=USERCUL_ACT=DEL_SCS=NO_NAM=&0_NAM=_ACT=999_DIR=NO_  
MDE=MSD_MFI=XXLML_ACT=CHA_NAM=&0_GFC=&1_                                   
MDE=END_                                                                   
/> ;                                                        


Re:CULについて・・
富山清風 2009-4-21 19:42:00  [返信] [編集]

ご苦労されていますね。



COBOLソース-->(CBL85)-->CUL(*1)



画面ソース-->(#SFGEN)-->CUL(*2)



(*1)n個+(*2)n個-->LINK-->LML



#LBMにて、SUL間、CUL間、LML間の移動ができます。



CULへ落とすには:CBL85の出力先をCUL(コンパイルユニットライブラリ)にすれば出きます



>LMLへは、ベンダーが残したJSがあるので、実行すると、

>自動的に#CBL85、#LINK、#LBMが走ってくれます。

>CULへ落とすにはどうすればいいのでしょうか?

一般的(?)には「自動的にCBL85、#LINK」のJSと「CBL85のみ」のJS、「#SFGENのみ」のJS、の3種類あり\r

メインソースは「CBL85+#LINK」タイプを\r

画面は「#SFGENのみ」タイプを\r

サブルーチンは「CBL85のみ」タイプを使用するものと思われます。

「自動的にCBL85、#LINK、#LBM」が入っているJSライブラリに「CBL85のみ」のJSもあるものと思われますが・・・



JS内容を紹介していただければ、もう少し詳しい説明ができますが・・・



以上
CULについて・・
IGA 2009-4-21 17:29:00  [返信] [編集]

以前大変お世話になりました。


主プログラムを一部修正してコンパイルしたら、
修正箇所とまったく無関係である部分の、画面制御が変わってしまいました。
原因がわからず、ここ数週間ずっと調査してやっとわかりました。


#ABCで、CUL(コンパイルユニットライブラリ)のファイルディレクトリを確認したところ、
主プログラム「P」が呼び出している、サブプログラム「S」の、
CULのCOMPILED日付が、いつの間にかかなり古い日付に戻っていました。
見ればすぐわかる明らかに、異常に古い日付でした。
おそらく前任プログラマーがミスって、古いソースを上かぶせしてしまって、
そのまま放置してしまったかと思われます。


しかたがないので、COBOLソースを最新状態に修正しましたが、
どうすればCULに落ちるのかがわかりません。
大変基礎的なことですみません。
LMLへは、ベンダーが残したJSがあるので、実行すると、
自動的に#CBL85、#LINK、#LBMが走ってくれます。
CULへ落とすにはどうすればいいのでしょうか?


言い訳ですが、
メインフレームが専門だったので、A−VXが詳しくわかりません。
事情があってベンダーとの保守契約を打ち切りました。
コンピュータがわかる社員がわたししかおりません。
素人なので、質問の内容じたい、おかしいかもしれません。
CULとLMLの違いもよくわかっていません。
ユーザーCULには#SFGENによって生成された画面フォーマットと、れいのサブプログラム、
ユーザーLMLには普通の主プログラムが入っています。
Re:外字について(日本語文字拡張セットの説明書のなかの・・・)
ターラヤン 2009-4-15 22:28:00  [返信] [編集]

もう自己解決したかもしれませんが。

「Expressサーバ外字ファイル」は、NECのExpressサーバ独自の外字ファイル。
A−VXシステムからLAN接続のプリンタやPC/WSエミュレータに外字を表示する
のに使われます。

「Windows外字ファイル」は、マイクロソフトのWindowsの
外字ファイルです。
メモ帳やワード、エクセルなどで外字を表示するのに使います。

Windowsの外字ファイルは、古いタイプの「userfont.fon」と
フォントの種類ごとに外字を作れる「xxx.TTE」(xxxはEUDCとかいろいろ)という名前の
ものがあります。
WindowsXPでも「userfont.fon」「XXX.TTE」両方のタイプの外字が使えるようですが、
Windows標準の外字ツールで外字を作るとXXX.TTEのタイプになるみたいです。



ちなみに「A−VX外字ファイル」は、LAN接続ではないプリンタや昔の専用端末
などで外字を表示するために使われる外字ファイル。

Re:ファイル削除について
ねこきち 2009-4-8 13:48:00  [返信] [編集]

温泉好きのうさぎ様。ありがとうございます。#ABCのファイル詳細情報の表示は頻繁に使用しているのに、気づきませんでした。
外字について(日本語文字拡張セットの説明書のなかの・・・)
富山清風 2009-4-7 16:34:00  [返信] [編集]

お願いします。

NECの日本語文字拡張セットのマニュアルの中に
「A-VX外字ファイル」、「Expressサーバ外字ファイル」、
「Windows外字ファイル」の3種類の外字ファイルが
出てきますが、
「Expressサーバ外字ファイル」と「Windows外字ファイル」の両者の
違いがよくわかりません。

初歩的なことのようなのですが、違いを教えてもらえませんか。

お願いします。
Re:COBOLで日本語のあいまい検索は出来ますか
ぴぴ 2009-4-2 13:52:00  [返信] [編集]

富山清風様、ありがとうございました。



**** 部分一致 !”東”!

SELECT NCFTKC

WHERE ( FTKC-KTNM CHARACTERS WG-N1 )

COUNT IN WG-KAKUNIN .



を使い、検索する事が出来ました。

A−VXのCOBOL85言語説明書などを読んだのですが、

わからなかったです。

これからは、過去ログも見てから質問します。

Re:COBOLで日本語のあいまい検索は出来ますか
富山清風 2009-4-1 19:57:00  [返信] [編集]

http://otd10.jbbs.livedoor.jp/286441/bbs_reply?reply=521
あたりが参考になりませんか?


今回、SELECT命令に関して、
私も以下のコーディングで試して、
うまくできましたので、紹介します。


**** 部分一致 !”東”!
     SELECT  NCFTKC
         WHERE ( FTKC-KTNM   CHARACTERS NC”東” )
         COUNT IN WG-KAKUNIN .

**** 前方一致 ”東”!
     SELECT  NCFTKC
         WHERE ( FTKC-KTNM   CHARACTERS LEADING NC”東” )
         COUNT IN WG-KAKUNIN .

**** 後方一致 !”東”
     SELECT  NCFTKC
         WHERE ( FTKC-KTNM   CHARACTERS TRAILING NC”東” )
         COUNT IN WG-KAKUNIN .
     MOVE    NC”東”      TO      WG-N1 -----PIC N(01)


**** 部分一致 !”東”!
     SELECT  NCFTKC
         WHERE ( FTKC-KTNM   CHARACTERS WG-N1 )
         COUNT IN WG-KAKUNIN .


**** 前方一致 ”東”!
     SELECT  NCFTKC
         WHERE ( FTKC-KTNM   CHARACTERS LEADING WG-N1 )
         COUNT IN WG-KAKUNIN .


**** 後方一致 !”東”
     SELECT  NCFTKC
         WHERE ( FTKC-KTNM   CHARACTERS TRAILING WG-N1 )
         COUNT IN WG-KAKUNIN .


(注)検索文字列の桁数が複数ある場合(例:”東”,”東京”など)
   は、上記のコーディングの例ではWG-N1、WG-N2などを
   複数用意する必要があるかも。


参考になれば幸いです。



Re:COBOLで日本語のあいまい検索は出来ますか
ぴぴ 2009-4-1 11:17:00  [返信] [編集]

温泉好きのうさぎ様、ありがとうございます。
20年間、COBOLの仕事をしていますが、
INSPECT命令を使ったことがありませんでした。
これから、試してみたいと思います。
Re:ファイル削除について
温泉好きのうさぎ 2009-3-31 21:27:00  [返信] [編集]

#ABC によってアロケートされたファイルか、#ALLOC によってアロケートされたファイルかを見分けるには、#MAP で詳細情報を表示または印字させます。

最初の行に

NO.   1 !ID  (CID NAME GEN)   :   ABC-FILE



このように表示されますが、ID の直前に「 ! 」があれば、#ABC によってアロケートされたもの、ここが空白であれば、#ALLOC によってアロケートされたものであることがわかります。



最近のOSのバージョンでは、#ABC によってアロケートされたファイルを、#ALLOC によってディアロケートすることはできませんが、逆に #ALLOC によってアロケートされたファイルを、#ABC によってディアロケートすることは可能です。



また、複数索引順編成ファイルについては、#ALLOC によってアロケートされたデータファイルに、#ABC によってキーファイルをアロケートすることはできません。逆も同じであり、同一ユーティリティに限定されます。



当方の環境で、質問者様が行った処理を再現したところ、

#ALLOC によって複数索引順編成ファイルのデータファイルおよびキーファイルをアロケートした後、

#ABC によってキーファイルのディアロケートは可能でしたが、

#ABC によってキーファイルをアロケートしようとしたところ、「ファイル属性エラー」となりました。



古いOSのバージョンの場合、このあたりのチェックがかなりゆるかったのではないでしょうか。

Re:COBOLで日本語のあいまい検索は出来ますか
温泉好きのうさぎ 2009-3-31 17:25:00  [返信] [編集]

INSPECT 命令を使えばいいのではないでしょうか。



書き方の例

INSPECT   aaaa   TALLYING   nnnn   FOR   ALL   xxxx.


aaaa : 検査される項目
nnnn : 出現回数のカウンタ (実行前にゼロクリアしておくこと)
xxxx : 検査したい項目


aaaa および xxxx は、PIC X の基本項目で定義します。PIC N は不可なので再定義等で回避します。
xxxx は、定数で指定することも可能ですが、日本語の場合 NC”漢字” は不可です。”漢字” とだけしてください。
実行後、出現回数の値を調べることによって、結果の有無がわかります。


また、aaaa および xxxx は、部分参照させることも可能ですから、工夫することによって、可変長の検索ができます。

(例)
INSPECT   aaaa(bb:cc)   TALLYING   nnnn   FOR   ALL   xxxx(1:yy).

(意味)
aaaa の bb バイト目から cc バイトの長さの範囲で、xxxx の yy バイトの長さの項目を検査する。

COBOLで日本語のあいまい検索は出来ますか
ぴぴ 2009-3-31 16:05:00  [返信] [編集]

RDBQの検索で例えば会社名に「東」が入っているデータを検索する時は、!”東”!とすると「東京株式会社」、「株式会社東京」などが表示されます。

COBOLのプログラムで同じ事が出来ますか?

1件データを読んで、会社名をワークに落として、

OCCURS 30 PIC N(01)などと定義して、ひとつひとつ比較するしかないのでしょうか?

SELECT命令では、あいまい検索が出来ないと思ったのですが、出来る方法はありますか?

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 39 40 41 (42) 43 44 45 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band