Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 34 35 36 (37) 38 39 40 ... 108 »

Re:SIFラインプリンタ(A−VX02が登場したようです)
江須扇 2009-11-23 14:43:00  [返信] [編集]

SIF系が使えなくなるよです。
レベルアップしても古いラインドットプリンタを使っていますが
使えなくなるようです。
SIF−BRANCH変換は可能かもしてませんが、詳細不明です。

弊社ではESC/Pしかサポートしてないので、そのままでは文字化けしますが、
BIZ−Reportingのデフォルト出力を使い他社ラインドットプリンタに出力しております。


http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/printer/products/dotimpact/line/index.html

Re:亀亀レスです(#NFCNVファイルビジーの回避方法)
温泉好きのうさぎ 2009-11-22 0:05:00  [返信] [編集]

>江須扇さん

「 提案3」と同じことを私も考えていました。

CTUnnnをSGで定義する上で、物理的にDAT等の装置が接続されていなくてもよいようなので、CTU000、CTU001、CTU002、...のように複数定義し、「バックアップ環境設定ツール」でそれぞれ異なる出力先フォルダと関連付けします。

すると、同時に複数の#BKUPが起動でき、それぞれCTU000にはMSD000のファイルを、CTU001にはMSD001のファイルを、CTU002にはMSD002のファイルを、...というようなやり方で異なるディスクを同時にバックアップできそうです。

あるいは、物理的接続と無関係なら集合型DATとSG定義しても問題無いはずで、そうすると関連付けがメディア番号別に異なるフォルダとなります。こちらでは、複数同時起動はできませんが、業務別あるあは部門別などで使用するメディア番号を決めておけば、バックアップファイルの上書きによる喪失は避けられそうです。

しかし、Windows上にできるバックアップファイルについても、単体型と集合型との互換性は無いんでしょうかね。

いずれにしましても、A-VX02の現物を見たわけでも、詳しいマニュアルを読んだわけでもありません。全て想像で書いておりますので、事実と異なる内容となっておりましたら、ご容赦願います。
Re:亀亀レスです(#NFCNVファイルビジーの回避方法)
江須扇 2009-11-20 16:28:00  [返信] [編集]

どこのディーラも一緒とは思いますが、オフコンのレベルアップをした時に、単純移行で何も提案がないのは寂しいですね。
こんな提案をしてもらえばよかったのではと思います。

提案1.MSD000とMSD001が設定されている仮定します。
 また、空きディスク容量があると仮定します。
 追加でMSD002とMSD003さらにMSD004、MSD005などを設定します。
 業務開始時、又は、業務中に丸ごとコピーをして、そのコピーされたディスクから#NFCNVをする
提案2.自動電源制御と終了JOBで#NFCNVのバッチを実行する
 又は、自動電源制御と自動運転制御等を使って業務前JOBで実行する
 (実行ジョブがあった場合強制終了させる為です)

提案3.次バージョンで提供されるディスクを仮想テープに見立てる#BKUPを追加導入して、そのバックアップで複数書き込みできるようにする(旧バージョンでも利用可能の前提です)
Re:SMART2EXでバッチ更新
江須扇 2009-11-20 8:26:00  [返信] [編集]

具体的にバッチ更新とはどういう意味はわかりませんが、

SMART2EXの機能とて

4.ファイル更新−>
1.1ファイル 2.2ファイル 3.補助ファイル

と更新はできるのですがこの機能ではできないことをおっしゃているのですか?

詳細はマニュアル

SMART2EX説明書

適用業務とパラメータ保守

ファイル更新

をご参照ください。

まと外れですか?

Re:#DDMのパラメータについて
カメ 2009-11-19 13:22:00  [返信] [編集]

温泉好きのうさぎ様、詳しいご回答をありがとうございます。

参考にさせていただきます。



SMART2EXでバッチ更新
IGA 2009-11-18 11:11:00  [返信] [編集]

こんにちはIGAともうします。いつも大変お世話なっています。
SMART2EXで
バッチ更新処理はできないのでしょうか?

100件くらいのレコードのある項目を一括変更できる
ジョブを作りたいのですが・・。
COBOLは苦手で作成するのはめんどくさいし、
SKYLINKはエンドユーザーには公開できません。

Re:#DDMのパラメータについて
温泉好きのうさぎ 2009-11-17 18:40:00  [返信] [編集]

私もいろいろ調べましたが、#DDMでカンパニを指定するパラメータは見つけることができませんでした。
しかし、どうしてもJCLで処理をされたいというのであれば、グローバルの作業用中間ファイルを利用することによって可能です。

入力側、出力側それぞれのローカルファイルからグローバルファイルにデータを移しておき、そこで入力側から出力側に併合をかけた後、出力側のローカルファイルに戻すというやり方です。

バラメータを説明する上で以下のカンパニおよびファイル名とします。
(1) 入力側:CID=AA、ファイル名=XXXDDF
(2) 出力側:CID=BB、ファイル名=XXXDDF
(3) 作業用1:CID=なし、ファイル名=YYYDDF ((1)と同一アロケート条件)
(4) 作業用2:CID=なし、ファイル名=ZZZDDF ((2)と同一アロケート条件)


/RUN #FLCNV;
IDE=MSD_ICI=AA_IFI=XXXDDF_IGN=_IFO=PROTECT_
ODE=MSD_OCI=_OFI=YYYDDF_OGN=_LST=NO_ERR=ABORT_
MOD=CREATE_AMD=PHYSICAL_CMD=BOTH_GTR=_
DEL=YES_CLR=NO_OUT=_RNG=_SEL=_SAV=_NXT=_
/> ;
/RUN #FLCNV;
IDE=MSD_ICI=BB_IFI=XXXDDF_IGN=_IFO=PROTECT_
ODE=MSD_OCI=_OFI=ZZZDDF_OGN=_LST=NO_ERR=ABORT_
MOD=CREATE_AMD=PHYSICAL_CMD=BOTH_GTR=_
DEL=YES_CLR=NO_OUT=_RNG=_SEL=_SAV=_NXT=_
/> ;
/RUN #DDM;
FNC=DIC_DEV=MSD_FIL=ZZZDDF_ACT=MERGE_IDE=MSD_IFI=YYYDDF_
MOD=COPY_TNM=!_ACT=999_FNC=END_
/> ;
/RUN #FLCNV;
IDE=MSD_ICI=_IFI=ZZZDDF_IGN=_IFO=PROTECT_
ODE=MSD_OCI=BB_OFI=XXXDDF_OGN=_LST=NO_ERR=ABORT_
MOD=CREATE_AMD=PHYSICAL_CMD=BOTH_GTR=_
DEL=YES_CLR=NO_OUT=_RNG=_SEL=_SAV=_NXT=_
/> ;



#FLCNVの物理モードを使って、DDFのデータをコピーするというのがポイントです。#FLCNVであれば、カンパニを指定するのは容易なことです。
なお、論理モードでもコピーは可能なようですが、DDFは通常のデータファイルではありませんので万全を期すために、AMD=PHYSICALとDEL=YESの指定をお勧めします。


また、この中間ファイルをアロケートしたり、ディアロケートするパラメータを前後に付加しておくとよいでしょう。
Re:亀レスです(ログをCSVなどに落としたい)
江須扇 2009-11-17 9:14:00  [返信] [編集]

亀レスすいません。
#LGEDTで実行中のログを帳票出力します。
この時、プリンタ占有時のスプール機能を使いスプールに落とします。
そのスプールを順編成ファイル化し、Windowsファイル
にCSV変換して、EXCELでタイトル等のいらない行を
削除すればOKです。
詳しい方法は下記ページをご参照ください。
(注)例は#LBMになっておりますが、同じ様に可能です。
以前は私はこのやり方でログをとっておりましたが、現状では
A−VX統合管理ツール 資産管理ビューアを使っておりますので必要がなくなりました。

http://www.geocities.jp/tahrayan/geo/0135.html
Re:印刷の際に別文字に置き換わってしまい・・・
カリン 2009-11-16 13:46:00  [返信] [編集]

解決しました。


ヘルプの「困った時」を読んだらありました。
JIS78とJIS90の
簡略字体と旧字体のコード位置の変更
で直接コード入力して表示も印刷も問題なくなりました。

ありがとうございました。
Re:#DDMのパラメータについて
カメ 2009-11-16 13:45:00  [返信] [編集]

 富山清風様、早速のレスをありがとうございます。



 古いマニュアルから探していましたので見つからなかったようです。仰るとおり、マニュアルに記載されていることを確認しました。



 私もCID=等いろいろと試してはみたのですがダメでこの掲示板にたどり着き質問させていただきました。



 マニュアルを見ますとカンパニ指定はありませんでした。

 JCLではできなかったのですね。

 なぜ、JS起動には実装しなかったのか疑問は残りますが・・。



 ありがとうございました。

Re:印刷の際に別文字に置き換わってしまい・・・
カリン 2009-11-16 13:32:00  [返信] [編集]

ご教授ありがとうございます。

でも、解消されませんでした。

今度は表示と印刷の両方とも「砿」の文字になってしまいました。
「礦」の文字にしたいのです。

どなたかお教えください。
Re:#DDMのパラメータについて
富山清風 2009-11-16 12:40:00  [返信] [編集]

間違っていましたらすみません。



多分、

DEV=MSD002_FIL=XXXDDF_⇒DEV=MSD002_???=XX_FIL=XXXDDF_
IDE=MSD001_IFI=XXXDDF_⇒IDE=MSD001_ICI=XX_IFI=XXXDDF_かな?
(#FLCNVなどと同様かもしれません。しかし、マスタ側(DEV=)のkey(???=)はわかりませんMCI?)
当社、環境がそろっていないので、確認が取れませんでした。

マニュアルは
リレーショナル型データベース説明書
第6部 表定義操作説明編
第1章 表定義の保守
1.4保守機能と留意事項
1.4.8JSによる表定義の併合/削除
ですが、マニュアルの「版」によっては、若干異なるかもしれません。

以上



#DDMのパラメータについて
カメ 2009-11-16 11:25:00  [返信] [編集]

 はじめまして。カメと申します。
 教えてください。

 DDFファイル移行用のJCLを作成しているのですが、#DDMのパラメータがわかりません。
 カンパニ付きファイルの移行なのでカンパニが必要なのですが、その指定方法が不明です。

 コマンドから#DDMを単独で起動すればできることはわかっています。

 かなり昔になりますが、マニュアルのどこかで#DDMのパラメータが載っていたような気がするのですが見つけられませんでした。

 カンパニを入れていないJCLは次のとおりです。

 /RUN #DDM,FIL=SYS@LML,DEV=MSD;
FNC=DIC_DEV=MSD002_FIL=XXXDDF_ACT=MERGE_IDE=MSD001_
IFI=XXXDDF_MOD=COPY_TNM=!_ACT=999_FNC=END_
/> ;
 (IN側、OUT側の両方にカンパニが必要です)

 よろしくお願いいたします。


 
Re:印刷の際に別文字に置き換わってしまい・・・
EXCHANGE 2009-11-14 10:51:00  [返信] [編集]

* エミュレータの標準フォント「FA明朝」を使えば多分直ると思います。

* 「FA明朝」フォントはエミュレータのCDに入っています。各PCにて、インストールされていなければ、まずこれをインストールします。

* エミュレータの設定タブの中に「フォント」というのがあります。ここで「FA明朝」を指定します。

* 詳しくは、エミュレータCD内のPDFマニュアル、またはエミュレータソフトの「ヘルプ」−−>「よくある質問」を参照。


印刷の際に別文字に置き換わってしまい・・・
カリン 2009-11-13 17:17:00  [返信] [編集]

こちらの掲示板があることをはじめて知りまして
私のトラブっている内容をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。
私の会社でEXPRESS5800/V640xiにてA-VX01Rev6.01を利用しているのですが
COBOLやSMARTから印刷すると実際と異なった文字が印刷されてしまい困っております。


その文字は「礦」(コウ)です。FILEMで表示上は正しいのですが
印刷すると「鉱」の文字に変わってしまいます。

何で変換されてしまうのかナゾです。どなたか対処法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
Re:#BKUPの件(A−VX02が登場したようです)
江須扇 2009-11-13 16:41:00  [返信] [編集]

#BKUPのファイルがWindowsのファイルという事は、

CD−RやDVD−Rに間接的に可能という事でしょうか?

その保存したCD−R等から、#BKUPいつでも指定ファイルだけ、復元できるのでしょか?

また、共有フォルダーが利用可能であるか、Windowsのエクスプローラ等で簡単にコピーできるのであれば、

ネットワーク上で自由にファイル交換ができ、別のマシンの#BKUPで復元可能でしょうか?

これが可能ですといまより自由度が高くなりそうです。

またバックアップスピードも格段にあがるのでしょうか?

すいません、出入の業者に聞いてもスパッとした回答がないのでここで独り言、質問をしてしまいました。
Re:RDBQとパスワード
江須扇 2009-11-13 14:59:00  [返信] [編集]

どなたもRESが付かないので私なり回答します。


>OCFなどを使うのでしょうか?
はい、正解です。RDBQ自体にはパスワード機能は無いと思います。(あくまでも私の記憶に範囲です。間違っていたらすいません)
OCFはSG(システムジェネレーション)で設定がしてないと設定できません。
SGで指定してあるシステムでは、オペレータ毎で、パスワードは設定できます。#OCFMで設定します。

なお、共に新機能は追加されてないので、50歩100歩と思われますが、RDBQより機能が新しいRDBQ2があります。
RDBQ2には、表名を表示しない機能や更新不可の設定が、
#DDMで可能です。しかしながらこの設定をしてもRDBQでは利用できてしまいます。
RDBQをシステムから削除してしまえば別ですが、現実的には利用方法知っていると使えてしまします。
資産継承のデメリットという事と思います。


Re:格納場所を探しています
クロスケ 2009-11-10 21:45:00  [返信] [編集]

早速の返信有難うございます。
マニュアル無し、前任者とは簡単な引き継ぎでしたので
途方にくれておりました。

SYS@LMLをステーション表示しており、
リスト参照でない為、SEL表示の確認が
とれておりませんが、00で探すのでなく
該当するユーザーメニューで検索した所、存在しました。
試しに御提示して頂いた方法(CHANGE)で選択名を
別名で指定し実行した所、同じ指定方法で実行可能でした。

プリンターが遠隔地にある為、後日確認してみますが、
リストには、SYS@LMLの該当ユーザーメニュー名
のSELが00と今回の別名が割り当てられていると
いうと考えて宜しいのですね。

大変参考になりました。今後とも宜しく御願い致します。
Re:格納場所を探しています
富山清風 2009-11-10 18:03:00  [返信] [編集]

「00アドバンス」はSYS@LML内のLMの起動のはずです。
00は「プログラム選択名」であり「プログラム名」ではありません。
#LBMのディレクトリリストの「SEL」であらわされており、
#LBMのACT=CHANGEを選択した場合のSEL(PROGRAM SELECTION NAME)にあたります。
マニュアル上は「プログラム選択名」は2桁の英数字となっていますが、数字のみのようですが、確かではありません。
私も使用頻度の多いLMには「プログラム選択名」を付与しています。

もう一度、SYS@LMLのディレクトリリストを確認してみて下し。



格納場所を探しています
クロスケ 2009-11-10 17:44:00  [返信] [編集]

いつも参考にして頂いております。


実行モジュールの格納場所を探しております。
入力内容は、00アドバンス(F10)キー押下です。
実行するとユーザーメニュー画面が表示されます。
SYS@LMLの中を検索してみましたが存在しません。
入力内容が、00;エンターキー押下ではないので
違うと思ったのですが一応SYS@PMLの中も\r
検索済みで存在しませんでした。

SYS@LMLに存在せず、上記入力内容で実行できる様に
するにはどういう方法があるでしょうか?
ご指導頂ければ幸いです。


 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 34 35 36 (37) 38 39 40 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band