Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 12 13 14 (15) 16 17 18 ... 84 »

1 別サーバへのデータ移行
あーつ 2011-9-30 19:42:42  [返信] [編集]

いつもお世話になっています。

今回はデータ移行の件でご質問させて頂きます。

ようやく実機に触れられる様になったのですが、
新規購入サーバなので、
御客様のシステムはまだ動きません。

SGとかは購入時に実機と同じで設定してもらっているので、
実機からコピーしたデータを、
MSD001以降のファイルは異種間コピー(CREATE)を完了しました。
MSD000だけ、異種間コピー(CREATE)はせず、
一旦適当なMSDxxxに入れて
SYS@xxx以外のファイルは異種間コピー(ADD)しました。
あとは、存在しないSYS@xxxは作成→メンバコピー
存在するSYS@xxxは#LBM;で
メンバ確認して差異だけコピーをする方法を取っています。

そこで実際にやり始めて疑問に思ったのですが、
存在するファイルを#LBM;でメンバ見れるのはSUL,PML,JSL,CUL,LML,FOL,MFDしかないのですが、
他のDATやSYS等は特に移行する必要はないのでしょうか?
それとも1つ1つ日付差異を見てコピーするのでしょうか?

申し訳ありませんが、ご助力をお願い致します。
6 Re: 別サーバへのデータ移行
前 2011-10-4 12:30:14  [返信] [編集]

>#DDM;→2.表定義→5.併合
と言う流れでMSDxxxのレコード定義やデータファイル認識をMSD000へ持って来れて、今後はRDBQ;などで確認可能になると言う認識で宜しいでしょうか?

⇒この流れでOKです。レコード定義なども存在するのなら併合を忘れないようにして下さい。

余談ですが、カンパニーを使用している場合、カンパニー付のSYS@PMLも登録できますので、万一カンパニー付のSYS@PMLを使用していれば、移行の時に忘れる可能性があります。 確認して下さい。
7 Re: 別サーバへのデータ移行
あーつ 2011-10-4 15:06:07  [返信] [編集]

> 前 様

ご回答有難うございます。
いつもお手数をおかけして、申し訳ありません。

>>#DDM;→2.表定義→5.併合
>>と言う流れでMSDxxxのレコード定義やデータファイル認識をMSD000へ持って来れて、今後はRDBQ;などで確認可能になると言う認識で宜しいでしょうか?
>⇒この流れでOKです。レコード定義なども存在するのなら併合を忘れないようにして下さい。
レコード定義は未存在でした。


>余談ですが、カンパニーを使用している場合、カンパニー付のSYS@PMLも登録できますので、万一カンパニー付のSYS@PMLを使用していれば、移行の時に忘れる可能性があります。 確認して下さい。
こちらに関しては、カンパニは使用しているので、もしかしたら使用の可能性があるので、確認してみます。

現在、併合画面で困っている事があり、
処理モード[追加]にすると
「表明が既にカタログファイルに登録されています。」
と追加出来ないので、
処理モード[置換]にしたのですが、
入力元のファイル名をSYS@DDFを入力時で
「同一のデータディクショナリは指定できません。」
となってしまいます。
この場合、どこかにユーザファイルで定義したデータディクショナリに退避して、
そこから併合→置換としなければならないのでしょうか?

申し訳ありませんが、解決方法をご教授頂けないんでしょうか?
8 Re: 別サーバへのデータ移行
前 2011-10-4 17:43:27  [返信] [編集]

最初に出てくる、MSDのSYS@DDFは、新サーバの今回新たにアロケートしたファイルで、追加を選んだ後に入力するのが、元サーバからもってきたDDFです。 指定が間違っていませんか? 元サーバからもってきたSYS@DDFをどこにセットしましたか? (DDFの名前がSYS@DDFでなければ、同名はないでしょうからMSDだけでもOK)
例えば、元SYS@DDFをMSD001にセットしたら、ちゃんと装置番号を正しく入力しなければなりません。 MSDだけだとMSD000から見ていきます。
9 Re: 別サーバへのデータ移行
あーつ 2011-10-4 19:20:40  [返信] [編集]

> 前 様

何度もご回答して頂き、お手数をおかけしています。
有難うございます。

>最初に出てくる、MSDのSYS@DDFは、新サーバの今回新たにアロケートしたファイルで、
#DDM;→2.表定義を選択した時の入力は、MSD000のSYS@DDFで指定。

>追加を選んだ後に入力するのが、元サーバからもってきたDDFです。
5.併合を選択後、処理モード=追加後は、
入力元をMSDxxxのSYS@DDF(元サーバのMSD000からデータをセットしたファイル)
併合先をMSD000のSYS@DDF(今回#ABC;でシステムファイルで定義したファイル)
と指定し、併合表明一覧に幾つか表示されたので、適当な表を選択して、
範囲指定終了表名は未記入、名称変更しないと指定しています。

別の適当なMSDでSYS@DDFに併合した時は、問題なく併合出来たのですが、
MSD000の場合、「表明が既にカタログファイルに登録されています。」となってしまいます・・・

問題なく、入力していると思っているのですが、間違っていますでしょうか?

申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
10 Re: 別サーバへのデータ移行
前 2011-10-4 20:04:02  [返信] [編集]

ファイルの指定が誤ってないようでしたら、表名と同じファイルが存在しているはずです。 #FLCNVで存在しないか確認してみてください。 
#FLCNV;
IDE=MSD_IFI=問題の表名_ODE=STN 残りエンターで進めるとダンプが画面に出てきませんか? あれば、そのファイルがおかしいのです。
11 Re: 別サーバへのデータ移行
あーつ 2011-10-4 21:39:47  [返信] [編集]

> 前 様

何度もお手数をおかけして申し訳ありません。
有難うございます。

>ファイルの指定が誤ってないようでしたら、表名と同じファイルが存在しているはずです。 #FLCNVで存在しないか確認してみてください。 
>#FLCNV;
>IDE=MSD_IFI=問題の表名_ODE=STN 残りエンターで進めるとダンプが画面に出てきませんか? あれば、そのファイルがおかしいのです。
問題の併合表名を指定したら、
「ファイルが見つかりません」でした。
そこで、試しに恐る恐る他の表を指定したら、
基本表も仮想表も他は全て併合出来てしまいました。
困っていた表も「2.77:TEST」と言う名前だったので、
とりあえず保留と言う事になりそうです。
時間が出来たら、原因を究明しようかと思います。

併合がとりあえず出来たので、
RDBQ;で表名一覧が出てきたので、選んでみたら
「RDB環境が整ってません(E7)」
との事でした。
ですが、別サーバからのデータのファイルを調べても
存在しないのがあり、使ってなさそうな表定義が多そうですが、
何とか、先に進める様になりました。

前 様には、色々アドバイスして頂き、有難うございます。
この様な調子でA-VX初心者ですので、また困る事があるかと思います。
その際も、皆様方、宜しくお願い致します。
12 Re: 別サーバへのデータ移行
ターラヤン 2011-10-5 0:35:36  [返信] [編集]

こんにちは。

「システム導入・変更の手引き」というマニュアルの末尾の付録に
「バージョンアップ時の注意事項」という項目があります。
そこに「システムファイル内のユーザデータの退避・復帰」という内容の説明があります。

まだ見ていないようでしたら、そこも参考にしてはいかがでしょうか。
13 Re: 別サーバへのデータ移行
あーつ 2011-10-5 14:39:45  [返信] [編集]

>ターラヤン 様

アドバイス有難うございます。
マニュアルの項目を指定して頂き、助かります。
ページ数が多いので、調べたい所を探すのに一苦労しているので・・・。
参考にさせて頂きます。
14 Re: 別サーバへのデータ移行
前原 2012-7-3 10:07:44  [返信] [編集]

突然失礼致します。
私は奈良の保守会社で営業をしている者なんですがエンド様のExpress5800/600シリーズの移設を提案したいと考えております。
もう10年近く運用しておりハード的にみても限界を超えてしまっている状態です。
しかし社内にサーバのデータ移行ができる人材がいなくて困っています。
サーバには原価管理システム(ソースはありません)がある程度しか現状把握できておりません。
あーつ様がデータ移行を引き受けてくれる業者様なら助かります。(費用もご提示ください。)
私はPCを触って1年程度ですのでこんな私にわかる説明だと幸いです。
15 Re: 別サーバへのデータ移行
森 2012-7-19 9:07:39  [返信] [編集]

私は和歌山でソフト会社を経営しています。AVXは20年以上
行っています。サーバ移行を何度も行いました。AVXサーバへの
移行であれば可能です。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
いまだA−VXが飯の種 2011-12-10 2:48:35  [返信] [編集]

はじめまして、このサイトをみつけてちょっとの驚きと大きな喜びを感じました。
情報があれば教えてください。側近の人間でA−VXのことをわかるものが今ではいなくなってしまって・・・

A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
NPDL対応プリンタにしか印刷出来ないという認識を持っているので・・・
2 Re: A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
ターラヤン 2011-12-11 0:10:35  [返信] [編集]

こんにちは。

以前、ドキュワークスについて質問されていた方がいらっしゃいました。

http://www.offcom.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=319&sty=1

BizReportingという製品と組み合わせて、実現しているようですね。
3 Re: A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
オフコン人 2011-12-12 21:53:22  [返信] [編集]

PrintBridgeという製品ができるように思えます。
http://www.nec.co.jp/pfsoft/pbridge/
トップページに「PDF 出力、DocuWorks Printer 文書出力には・・・」との記載があります。動作環境は大丈夫ですか?
4 Re: A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
江須扇 2011-12-13 11:19:34  [返信] [編集]

基本的な事ですが、A−VXの印刷は大きく分けて2種あります。
1.PRN010〜の旧ラインプリンタ等、サーバーから出力される印刷
2.PRN101〜のPC/WSエミュレータの端末ソフトを介して印刷
但しこの形態にネットワーク環境が絡んだため一見複雑になっているのもありますが、集約すれば上記2種類です。
ここで問題になるのは、BizReporting及びPrintBrigeは1番に対応しており2番に対応してないという事です。
つまりエミュレータソフトは他社プリンタに対応してないと言うことです。
では1番の場合の問題点は何かというとサーバーにプリンタドライバーをインストールする事になりますので、PDFやDCWの仮想ドライバーに印刷指定したときのファイル名が問題になります。
BizReportingでPDFを出力する場合はその問題を解決するため、BizReporting側で制御できるよう専用のドライバーをインストールして解決しております。
http://www.nec.co.jp/pfsoft/bizreporting/ident.html#textpdf
DCWの場合それができるかどうか不明です。
回答になっておりませんが、PDFにしてから手動でDCWに変換するという事であればBizReportingで可能と考えます。
5 Re: A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
やっさん 2011-12-13 23:45:52  [返信] [編集]

こんにちわ。
Docuworksに出力されたいとのことですが、弊社でも利用しています。皆さんからの情報の通りで、BizReportingを利用することで出力しております。BizReportingを利用することでGDI出力が可能になり実現できているようです。
最初に成功したときは、感動しました。
ただし、江須扇さんご指摘の通り、サーバーから印刷する設定のため、サーバーのフォルダにデータが落ちます。実行クライアントのフォルダにデータを落とすことは出来ません。
システム担当者が管理する帳票であれば問題ありませんが。
6 Re: A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
えくれあ 2012-4-19 16:58:59  [返信] [編集]

BizReporting及びPrintBrigeを使用(経由)しないとプリンタに印字できないのでしょうか?

7 Re: A−VXから直接docuworksプリンタに印刷なんて無理ですよね。
岩石 2012-7-12 17:41:43  [返信] [編集]

大変遅くなりましたが以前質問をしていました岩石です。
>江須扇さんご指摘の通り、サーバーから印刷する設定のため、サーバーのフォルダにデータが落ちます。実行クライアントのフォルダにデータを落とすことは出来ません。

確かにサーバーのフォルダに作成されます。
私の場合は、Bizをエミュレターからキックしたタイミングで、
共通フラグをオフコン側でオンにしサーバーのフォルダ内に一つしか作成しない様に工夫しました。
今はもう無くなっているオフコンシステムですが。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 Express5800のデータ移行
前原 2012-7-2 16:56:01  [返信] [編集]

エンドユーザさんが9年程前に導入したExpress5800/640iなんですが限界がきており新しいサーバを導入する提案しようと思っています。ですが、サーバには原価管理システム(ソースはありません)やらユーティリティやら何が入っているかわからない状態です。こんな状態でデータ移行できる方法はあるんでしょうか?私はパソコンを初めて1年程の営業マンです。できるだけ私でも理解できる説明をして頂けるとありがたいです。またそういったことが得意な業者を知っておられたらご紹介してもらいたいです。(あまり費用は出せないかと・・・)皆様よろしくお願い致します。
2 Re: Express5800のデータ移行
富山清風 2012-7-2 18:06:22  [返信] [編集]

前原 様 こんにちは

「私はパソコンを初めて1年程の営業マンです」には、難しいと思います。
日本電気に相談できれば、一番いいのかもしれませんが、
「またそういったことが得意な業者を知っておられたらご紹介してもらいたいです」は日本電気経由で紹介してもらえるかも知れません。
(以前に、日本電気XXXX事業部、または、日本電気フェールディングが移行のサポートをしてくれる。というような話があったような???)

近くの、業者であれば、競合関係かも知れませんし・・・

「客先の予算」と「オフコンへの愛着度」なども考慮しないといけませんが、

または、システムの「規模の大きさ」にも、よりますが、
クラサバ化を提案し、「即効でかたずける」という手もありますが・・・

本掲示板で、なかなか本題の解決までは行きませんが、
糸口が見つかれば、幸いかな。と思います。
3 Re: Express5800のデータ移行
前原 2012-7-3 9:47:49  [返信] [編集]

富山清風様

おはようございます。

返信ありがとうございます。

NECに電話で問い合わせしたところ情報が少なすぎる、600シリーズは対応していないとのことで、WEBのほうで問い合わせしてくださいと言われました。

客先の予算は500万円程度の見積りで提案したいと思っておりますが、現状の原価管理が動く環境であれば良いと思います。(原価管理システムも限界がきており並行して提案したいと考えています。)

クラサバ化を提案し、「即効でかたずける」という手もあるとのことでしたが勉強不足でこれからネットで調べてみたいと思います。
4 Re: Express5800のデータ移行
桃太郎 2012-7-4 10:42:33  [返信] [編集]

こんにちは、
聞きなれない装置の案件で苦労されているようですね、

600シリーズでしたら日本事務器に問い合わせるのが早道だと思います、
奈良だと地理的に関西支社になるのかな?日本事務器ではハードの販売ソフトの開発販売、保守、を行っています、ホームページを検索すると、各支店営業所の連絡先等が出ています、ちなみに、弊社も日本事務器より導入しています。

問題解決の糸口になれば幸いです。
5 Re: x4:Express5800のデータ移行
ITコンサルタント三重 2012-7-10 23:22:23  [返信] [編集]

ターラヤンさんへ
連絡方法がわからなかったので下記を投稿しました。
ルール上で問題があれば削除して下さい。

前原さんへ
>こんな状態でデータ移行できる方法はあるんでしょうか?
ズバリ調査しないとわかりません。
A−VX/RDBのデータペースになっていれば少し可能性はあります。
索引順編成などの通常ファイルになっているとCOBOLソースがないとほとんどわかりません。
マスタやデータを登録するプログラムを起動してデータ追加をしてファイルの内容を地道に解析するという膨大な工数がかかります。

奈良と三重で隣の県ですが遠いので恐縮ですが可否調査の為の出張費をご検討していただけるならお伺いする事も可能と考えます。

連絡先は「ITコンサルタント三重」で検索していただくか
下記サイトをごらんください。
*ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/itconsultant/
注)上記頭の1文字は”*”は”h”に変更してリンクしてください。(アップロード時エラーになる為の対応です)
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 レーザープリンタから専用紙に印字
km 2012-6-21 16:21:50  [返信] [編集]

教えてください。
COBOLプログラムから請求書などの専用紙にレーザプリンタを使用して印刷する場合、レーザプリンタの機種の違いで書式と印字内容にずれが発生しますか?
そういった場合どのように対処したらよろしいですか?
2 Re: レーザープリンタから専用紙に印字
富山清風 2012-6-21 21:14:13  [返信] [編集]

kmさん、がんばってますね。

印字のズレは発生すると思います。
できれば、白紙に印刷し、それを元に印刷をしてもらう。
かつ、印字するプリンタは1種類がのぞましいと思います。

小生の場合は、すでに、印刷物が出来上がっており、
また、印字するプリンタが2種類ありましたので
画面より、プリンタの型番を選択し(1:LCP8E2,2:LCP18J-L)、
違いをコーディングで調整しました。
縦のピッチの違いだったので、改行ピッチ指定を使用し、
調整しました。かなり、苦労した記憶があります。

できれば、「プリンタは1種類」で「あらたに専用紙を印刷する」
また、専用紙の印刷項目にもよりますが、罫線などをふくめ、
「書式オーバーレイを使用する」ほうがよいかもしれません。

今一度、検討下さい。

また、賢者の方々の意見もあるかと思いますので、
今後の返信にも期待しましょう。




3 Re: レーザープリンタから専用紙に印字
km 2012-6-22 8:52:29  [返信] [編集]

>kmさん、がんばってますね。
ありがとうございます。オフコン技術者が減っていく中
ユーザサポートとして、システム改修を任されてまして
孤軍奮闘中です。
ドットインパクトプリンタなら印字位置の微調整は機械的に
できるんですが、やはりレーザプリンタはやっかいですね。
外側の大枠や印影のみ専用用紙に印刷されている状態で印字
をするか、オフコンからCSVデータをAccessなどに渡してAccess
のレポート機能で印刷させるのもいいかも知れないですね。
ありがとうございました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 AJOBCとAJOBM
クロスケ 2012-5-29 20:59:24  [返信] [編集]

いつも参考にさせてもらっています。

夜間にカセットへボリューム単位(MSD000,MSD001)の
バックアップを実施したく、カレンダーファイル、結果ファイル
をAJOBMで定義し、毎日実施される様に日付に999999を指定して
JSの登録をしました。
登録先はSYS@JSLです。
AJOBCは常に実施される様に起動したままにしています。

しかし、起動結果をみてみますと、いつもステータスがF3(パラメータエラー)となってしまいます。
ちなみにJSの不備かと思い、ボリュームをMSD002、MSD003に変えて
直接JSを実施してみると正常に稼働します。

カレンダーファイル、結果ファイルはALLでジョブ数100件で
定義しています。
何か他に設定不足はあるでしょうか?
御教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
7 Re: AJOBCとAJOBM
クロスケ 2012-6-9 17:32:30  [返信] [編集]

返信ありがとうございます。

まさに、#BKUP;になっています。
画面入出力というのは、SYSIN等をJOB中で実施しなければ
いいのかと勝手に勘違いしていました。

/RUN #BKUP,FIL=SYS@JSL,DEV=MSD;
にして実行してみます。

本当にいつも皆様に的確なアドバイス頂き、感謝しています。
今後共、宜しくお願い致します。
8 Re: AJOBCとAJOBM
温泉好きのうさぎ 2012-6-10 1:01:28  [返信] [編集]

かなり勘違いされておられるようです。私の説明が言葉足らずだったようで申し訳ありません。

/RUN #BKUP,FIL=SYS@JSL,DEV=MSD;
これだとSYS@JSLにある#BKUPというJSが実行されることになってしまいます。
まあ、「#BKUP」という名前をつけたJSを作ってSYS@JSLに登録しても間違いとは言えないのですが、あまり好ましくありません。

正しくは #BKUPは、SYS@LMLにありますので、
/RUN #BKUP,FIL=SYS@LML,DEV=MSD;
/RUN #BKUP,FIL=SYS@LML;
/RUN #BKUP,DEV=MSD;
/RUN #BKUP;
上記のいずれかの書き方でなければ実行できません。どの書き方でもかまいません。

なぜどの書き方でもよいのかを簡単に説明しますと、
FIL=SYS@LML の部分は、システムファイル (つまりSYS@LMLまたはSYS@JSLまたはSYS@PML) は省略可能なので、書いても書かなくてもよく、
DEV=MSD の部分は、実行ファイルがSRV (通常の場合MSD000) 上にあるときは省略可能なので、通常の場合SYS@LMLはMSD000にありますのでこれも書いても書かなくてもよいので、上記のような省略されたいろいろな書き方ができます。

以上は私が6月7日の投稿で指摘したことと直接関係ないことで、私が言いたかったのは、#AJOBCで実行されるJS文の中に「//」で始まる行が含まれていませんか?ということです。
「//」で始まり「;」で終わる行は、その間に書かれている文字列がコメントとしてJSの実行時に画面に表示されます。前回投稿で「ディスプレイ文」と表現したのはこのことです。
この画面表示が画面切り離し状態でJSが実行された場合、表示待ちで止まってしまいますので、#AJOBCから起動しようとしたら失敗してしまうのではないかと考えられます。ただし、この場合に、ステータスがF3 (パラメータエラー) となるかどうかは不明です。手元の環境ですぐにテストできればよいのですが、あいにく深夜になってしまいました。そのうち、再現テストしてみます。

できれば、現地に行ってJSを見て、いろいろと解説してあげたいものです。
9 Re: AJOBCとAJOBM
富山清風 2012-6-11 12:22:42  [返信] [編集]

一部確認してみましたので、報告します
Case1:エラーの発生するJS:F3 (マニュアルの通り)
Case2:JS自体が存在しない場合:F2 (マニュアルの通り)
Case3:OCF関係の不一致:F3 

そこで、
もうひとつ確認ですが、(OCFにはあまり詳しくないので間違っているかもしれませんが)
エミュレータ立ち上げ時にカンパニコード(2桁)/オペレータコード(3桁)などの入力はありますか?
もし、あるとすれば、どのような指定ですか?
上記に関しては機密関係に触れることもあるので、
厳密でなくても、なんとなく、こんなふうに・・・的に。

以前の確認質問の回答で、#AJOBMの指定で「カンパニーID〜パスワード・・・空白(指定無し)」です。
と回答しておられましたが、チェット気になったももので。
エミュレータ立ち上げ時にカンパニコード/オペレータコードなどの入力がある場合は、
#AJOBMの指定で「カンパニーID〜パスワード・・・空白(指定無し)」の部分の変更が必要なのでは?
10 Re: AJOBCとAJOBM
クロスケ 2012-6-11 17:13:35  [返信] [編集]

温泉好きのウサギ 様

申し訳ございませんでした。
かなり勘違いしていました。
”//”はJS中には記述しておりません。
舞い上がってしまいご迷惑をかけました。
”/RUN #BKUP;”で始まり”/>;”で
終わっています。


富山清風 様

返信ありがとうございます。
エミュレータ立ち上げ時にオペレータCD、カンパニーID共
指定はしておりません。
なので#AJOBMの方にもカンパニーID〜パスワードも
指定しておりません。
指定していないのにSGのOCF指定が”(010,10)”に
なっている関連なのでしょうか?
SGのOCF指定を”NO”にした場合、現存する他のJSで
オペCDを省略した指定のものがエラーとなってしまうと
それはそれでとても困るのです。
オペCDを設定してエミュレータ立ち上げ時に皆に入力して
もらい、AJOBMでも該当するオペCDを指定して実行して
みる。。。というのがベストなのでしょうか?
11 Re: AJOBCとAJOBM
富山清風 2012-6-11 19:00:39  [返信] [編集]

(OCFにはあまり詳しくないので間違っているかもしれませんが)

「エミュレータ立ち上げ時にオペレータCD、カンパニーID共指定はしておりません。」とは、
「画面の入力待ちがない」とうことか、または、
「画面の入力待ちになるが、リターンで飛ばす」のどちらなのでしょうか?

回答の文章からすると、「画面の入力待ちがない」とおもわれます。
私のつたない経験からだと、
「SGにてOCF設定がある」と「画面の入力待ちがない」は矛盾するので、???です。

他の賢者の回答を待ちましょう。
12 Re: AJOBCとAJOBM
クロスケ 2012-6-11 21:08:49  [返信] [編集]

私のつたない質問にも皆様が真摯に対応して下さり
いつも有難く感謝しています。
有難うございます。

エミュレータ立ち上げ時には、画面入力待ちがありません。
接続しますと、直ちにコマンド入力可能(RUN表示)に
なります。
オペ等入力画面には移動しません。

ちなみにAVXのバージョンは01です。

どなたかこのような現象を体験された方がいらっしゃったら
アドバイスして頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

下記にJSを記述致します。

 /RUN #BKUP;
ACT=BACKUP_OPT=YES_LST=ERROR_PRD=SPOOL_JRC=NO_
BUN=BACKUPVOL_WBF=NO_DSP=NO_APE=NO_
EOD=NO_VOL=NO_MOD=INCLUDE_FMD=NO_ODE=CTU000_
IDE=MSD000_CID=!_FIL=!_
IDE=MSD001_CID=!_FIL=!_
FIL=999_
IDE=END_
/> ;

以上です。
13 Re: AJOBCとAJOBM
ターラヤン 2012-6-13 0:23:31  [返信] [編集]

私のサーバで試してみました。

試した環境:620Ai&A-VX01 R1.0

◆問題のJSをBKという名前でMSD000、SYS@JSLに登録。

(1)SGのIJC=(10)、OCF=NO
 #AJOBC常駐し、#AJOBMで以下設定
 日付&時刻  10分ぐらい先の時刻
 JS名     BK
 カンパニID  なし
 オペレータID なし
 パスワード  なし

 ●結果:2回実行して、2回共にJS実行成功


(2)SGのIJC=(10)、OCF=(010,10)
 SGでOCF設定したが、カンパニID、オペレータID共に実際に
 登録しない。つまり、エミュレータ起動時にカンパニIDなど
 の入力無し。

 #AJOBC常駐し、#AJOBMで以下設定
 日付&時刻  10分ぐらい先の時刻
 JS名     BK
 カンパニID  なし
 オペレータID なし
 パスワード  なし

 ●結果:2回実行して、2回共JS実行失敗(エラーはF3)


(3)SGのIJC=(10)、OCF=(010,10)
 上記と同様に、カンパニID、オペレータID共に実際に
 登録しない状態

 #AJOBC常駐し、#AJOBMで以下設定
 日付&時刻  10分ぐらい先の時刻
 JS名     BK
 カンパニID  半角空白2個
 オペレータID 半角空白3個
 パスワード  なし

 ●結果:JS実行失敗(エラーはF3)


(4)SGのIJC=(10)、OCF=(010,10)
 適当にカンパニIDとオペレータIDを登録。エミュレータ起動時
 にカンパニIDなどの入力が有る。

 #AJOBC常駐し、#AJOBMで以下設定
 日付&時刻  10分ぐらい先の時刻
 JS名     BK
 カンパニID  なし
 オペレータID グローバルオペレータ
 パスワード  なし

 ●結果:JS実行成功



14 Re: AJOBCとAJOBM
クロスケ 2012-6-13 17:59:22  [返信] [編集]

お忙しい所、色々お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

とてもわかり易い回答を下さり、感激しております。

AJOBC,AJOBMではSGでOCF有りと指定した場合、コントロールFを
何らかの形でチェックしにいくと考えていいのですね。。。

操作する業務担当者へのアナウンスも必要になってくる事なので
よく相談して、処理を再考してみます。

ご回答に携わって下さった皆様本当に有難うございました。

今後共、これに懲りず宜しくお願い致します。
そしていつまでもこのサイトを続けて頂きます事、切に願います。
15 Re: AJOBCとAJOBM
ターラヤン 2012-6-13 23:03:37  [返信] [編集]

クロスケさん、こんにちは。

昨日は夜遅かったので報告だけとなってしまいました。

昨日試したのは、普通のやり方でやってみただけです。
もしかすると、オペレータIDやカンパニIDの入力値に特別な値を入れるとか、
JSを工夫することによって出来るのかもしれません。

あるいは、COBOLで10秒ごとぐらいに時刻を見に行くようなプログラムを自作するという手はあるかもしれません。
16 Re: AJOBCとAJOBM
クロスケ 2012-6-15 17:23:41  [返信] [編集]

ターラヤン 様

夜遅くに有難うございました。

色々組み合わせを考え、業務が停止する
時期を見計らって検証してみます。

又、これに懲りず宜しくお願い致します。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 12 13 14 (15) 16 17 18 ... 84 »

BluesBB ©Sting_Band