Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 28 29 30 (31) 32 33 34 ... 108 »

Re:網掛け制御文字
冨山清風 2010-12-8 20:15:00  [返信] [編集]

kazuki187 さんへ


>03 UNDSTA PIC X(02) VALUE ””3F91””.
>03 UNDEND PIC X(02) VALUE ””3F92””.

>とりあえず下線で試してみたところ、制御文字が入る\r
>ことによってこれ以降の右側の項目もズレる事が分かり、
>ちょっとお手上げ気味になってました。

3F91,3F92で印字がズレることはないと思いますが・・・
もともと、プリントレイアウト中に3F91,3F92が入るカラムは
「印字レコード長」の計算からはずしてしまえばいいので・・・
また、始まりと終わりの位置が可変ならば、
該当する位置に全てにX(02)をコーディングしておき、
「開始」には””3F91””を、「終了」には””3f92””、
「無効にしたい位置(開始でも終了でもない)」には
””0000””をセットすればいいわけで・・・

ピントのずれた回答でしたら無視してください。



がんばってください。



(付)「2度打ち」の詳細がご要望ならば、再調査して回答しますので、本掲示板にて、要求ください。



Re:網掛け制御文字
kazuki187 2010-12-8 11:06:00  [返信] [編集]

富山清風さん

コメントありがとうございます。
2度打ちですか、その手が有りましたか。
なんかよさそうですね。

古いソースをゴソゴソと探して、
16進コードの制御文字で下線の始まりと終わりは
見つけたのですが、グレーの網掛けが欲しかったのです。
(下線はわかりにくいため)


03 UNDSTA PIC X(02) VALUE ""3F91"".
03 UNDEND PIC X(02) VALUE ""3F92"".

で、とりあえず下線で試してみたところ、制御文字が入る
ことによってこれ以降の右側の項目もズレる事が分かり、
ちょっとお手上げ気味になってました。

2度打ちならズレないですもんね。
ちょっと試行錯誤してみます。
ありがとうございます。




Re:網掛け制御文字
富山清風 2010-12-7 12:29:00  [返信] [編集]

kazuki187 さん がんばっていますね。

A-VXで正規の方法で「網掛け」できるんですかね?
マニュアルを見ても・・・
ただし、私は使用したことがないのですが、
#FORM(書式オーバレイ生成説明書)を使用すれば出来そうですが、
「始まりと終わり」が可変の場合は、ネックかも・・・

私は、「外字」を使って「網掛け」らしきことをしています。
通常印字と網掛け印字を二度打ちしています。
まあまあ使えますが、コーディングは非常に面倒です。


他の、閲覧者の意見もこれから出てくると思うので、
参考になれば幸いです。

(注)通常印字と網掛け印字を二度打ちしています。
  ⇒正確には三度打ちです
(1:通常印字 2:網掛け印字(奇数カラム) 3:網掛け印字(偶数カラム))

網掛け制御文字
kazuki187 2010-12-6 12:57:00  [返信] [編集]

すみません、教えてください。

レーザープリンタ印刷(LCP10)で、ある項目のある部分のみ可変で網掛けにしたいのですが、始まりと終わりの制御文字がわかりません。どなたかご存知の方がいらしたら、お教えください。

Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
たぬき丸 2010-11-15 16:09:00  [返信] [編集]

#AJOBMは、簡単に説明するとA-VXの自動運転機能です。

利用するには#SYSGNにてシステム初期プログラムで#AJOBC起動の定義が必要ですが、有償ソフトは不要。

曜日毎や時間指定でシステムプログラムファイル(SYS@LML,SYS@PML,SYS@JSL)に登録された任意のプログラムを実行可能。その実行スケジュールを作成するのが#AJOBMです。

詳しくは「システム管理機能」マニュアルの「自動運転機能」に掲載されています。
Re:プリンタの動作について
HIT 2010-11-15 14:09:00  [返信] [編集]

>STN042のエミュレータが立ち上がっていなかったのでは?


STN042で実行した場合でも、STN001のエミュレータが立ち上がっている必要があります。
Re:WSエミュレータのフォント選択について
たぬき丸 2010-11-15 13:25:00  [返信] [編集]

通常のクライアントPCでは、WSエミュレータで利用出来るフォントは、そのPCにインストールされているフォントに依存しているはずです。但し、可変長ピッチは使用不可ですのでそれが関係しているかも知れませんね。以下にWSエミュレータのHELPを転記します。

----------------------------

【フォントの種類】

WSエミュレータで使用可能なフォントの種類は、SHIFT JISコードに対応した固定ピッチフォントです。可変ピッチフォントは使用できません。

使用可能なフォントの例 … MSゴシック、MS明朝、FAゴシック、FA明朝、Terminal

使用不可能なフォントの例 … MS Pゴシック、MS P明朝



なお、WSエミュレータで推奨するフォントは“FA明朝”です。
Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
たぬき丸 2010-11-15 13:15:00  [返信] [編集]

「☆A−VXのメール連携」・・・は”「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その1)”に書いた理由で没です。

「☆これって、最初からwindowsのジョブのスケジュールとかshellを・・・」は、無条件に定時で実行するならそれでいいと思いますが、今回はAVXのJOBの実行が失敗するとメール発信しようとしていますので、このように考えました。

この方法がどうしてもダメな場合は、AVXからWindowsファイルに結果を書き出して、スケジューラで起動されたWin側のAPがそれを見てmailsendを起動するか否か判断する、と云う方法を考えるつもりです。
Re:プリンタの動作について
taka 2010-11-15 12:51:00  [返信] [編集]

富山清風さん

早速のご教示、また励ましのお言葉、ありがとうございました。
やはり、「プログラムでの指定が優先」ですよね。

>PRN101の電源が入っていなかった。
>または、STN042のエミュレータが立ち上がっていなかった

上記は可能性が全く無いとはいえないので、現地にて再現するか試してみようと思います。

汎用機経験は長いのですが、オフコンは初心者です。
今後ともよろしくお願いします。

Re:プリンタの動作について
富山清風 2010-11-15 12:36:00  [返信] [編集]

takaさん、がんばっていますね。

質問:
RUNコマンドから実行したCOBOLプログラムに、ページプリンタのプリンタ番号(例えばPRN101)が固定で指定してあった場合でも、SGリストで設定したプリンタが優先されるのでしょうか。
→プログラムの指定が優先だと思います。

>また、このプログラム(プリンタ指定しているもの)をRUNコマンドで実行した場合と、メニューから実行した場合では、プリンタの割り当ては異なるのでしょうか。
→同一です。

今回の現象は:
プログラム固定でPRN101の指定があればPRN101から印字されます。
STN042で実行した時、「PRN101の準備ができていません」と出力されたのは、PRN101の電源が入っていなかった。または、STN042のエミュレータが立ち上がっていなかったのでは?

くじけず、がんばってください。

プリンタの動作について
taka 2010-11-15 8:40:00  [返信] [編集]

初めて投稿します。



RUNコマンドからCOBOLプログラムを実行したところ、「PRN101の準備ができていません」というメッセージが出力され、エラーストップしました。(アボート終了にて復帰)

なお、(PRN101)はページプリンタで、このCOBOLプログラムではプリンタ番号(PRN101)が固定で指定されており、この時、以下の設定になっているSTN番号でエミュレータを起動していました。



(SGリスト)

STN PRD KPR

STN042 PRN011 PRN011



そこで、以下の設定になっているSTN番号に変更してエミュレータを起動し、同様にRUNコマンドから実行したところ、今度はページプリンタ(PRN101)から正常に印刷されました。



(SGリスト)

STN PRD KPR

STN001 PRN101 PRN101

  

質問:

RUNコマンドから実行したCOBOLプログラムに、ページプリンタのプリンタ番号(例えばPRN101)が固定で指定してあった場合でも、SGリストで設定したプリンタが優先されるのでしょうか。



また、このプログラム(プリンタ指定しているもの)をRUNコマンドで実行した場合と、メニューから実行した場合では、プリンタの割り当ては異なるのでしょうか。



ご教示よろしくお願いします。
Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
kazuki187 2010-11-11 11:17:00  [返信] [編集]

ありがとうございます。確認します。
Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
EXCHANGE 2010-11-11 10:55:00  [返信] [編集]

方法は、このHPもしくは、A−VX概要マニュアルに記載されていますね。
Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
kazuki187 2010-11-11 9:47:00  [返信] [編集]

はじめまして、たぬき丸様

単体で実行できるなら起動に問題があると見ました。
COBOLシステムサブルーチンのSYSCHAINを使ってジョブではなくプログラムを直接実行してみてはいかがでしょう?
CBLTIMERを使えば時間で実行できます。

すみません、逆質問させてください。
このソースを見てびっくりしたの
ですが、この方法でWindowsアプリが起動出来るのですか?
ソースの420は何を指定いるのでしょう?(16進コード)
DISPLAYすることによって実行されるのでしょうか?
特別なSG設定や追加アプリも不要でできるものなのでしょうか?
Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
EXCHANGE 2010-11-8 13:12:00  [返信] [編集]

☆ 素朴な疑問なのですが。。

☆ A−VXのメール連携を使わないんですよね。
 

☆ #AJOBM(ってよく知らないんですが)を使用−−> JSを起動−−>COBOLアプリ(CLAP)起動−−>アプリよりDisplay文にてwindowsバッチファイルmailsendを起動 とされていますが、

☆ これって、最初からwindowsのジョブのスケジュールとかshellを使ってmailsendを起動実行されてはダメなのですか?
Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
たぬき丸 2010-11-6 10:47:00  [返信] [編集]

ターラヤンさん、ありがとうございます。

そうですね、このソフトの存在は知ってましたが高価なので今更この為だけに投資するのも、なかなか申請が通りそうになく・・・です。また何か、方法を思いついたら教えて下さい。

私もあきらめずに、考えます。
Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
ターラヤン 2010-11-4 0:19:00  [返信] [編集]

参考情報ですが、

「WSエミュレータのクライアントAP起動機能」のほかに、
ウインドウズ側のプログラムを実行するものとして、
別売り製品の「NT*A-VX JOB連携ユーティリティ 」というものがあります。
値段がお高いので、お勧めじゃないですが。


http://www.nec.co.jp/pfsoft/jobren/index.html



Re:「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
ターラヤン 2010-11-4 0:02:00  [返信] [編集]

たぬき丸さん、こんにちは。

回避策他、良い案が無いので、役に立ちませんが・・・、

やりたいことはだいたいわかりました。
制御コードは、画面に出力された時点で機能するので、裏画面だと画面に
出力できないので、画面接続待ちにならざるを得ない?
ジョブ単体で実行すると、表画面なので、制御コードが画面に出力されて、
正常に実行する。
#AJOBMで自動実行を設定したジョブが表画面で実行されれば、一番簡単な
解決方法なような気がしますが、それはできそうもない?

WS00で自動実行したジョブは、必ず裏画面になるような気がします。
表画面で起動する方法は無いのかも。


「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その2)
たぬき丸 2010-11-1 18:11:00  [返信] [編集]

AVXからのメール発信をあきらめきれず別の方法を試しましたが、後一歩でうまくいきません。
すみませんが回避策を御存知の方がおられましたら御教授下さい。



1)A-VX COBOL コーディング

プログラム名:CLAP

<データ部>
000400*----*  Windows AP 起動パスの指定
000410 01  WK-AP-PASS.
000420     03  WK-AP-0   PIC  X(04)   VALUE  ""27"Q00".
000430     03  WK-AP-1.
000440       05  WK-AP-11    PIC  X(250)  VALUE
000470     "D:\M社業務\テスト\バッチ\支店業務\mailsend". 

<手続き部>
001150     DISPLAY     WK-AP-PASS.


2)A-VXでJCLを作成

/RUN CLAP,FIL=XXXLML,DEV=MSD;
/>


3)mailsend

・フリーソフトの「WinMailCmd」です。
・このソフトのパラメータを設定し、バッチファイルを作成。

4)実行
・上記2)で作成したJSをSYS@JSLに登録し#AJOBMで実行を設定
・そのままで実行するとDOS窓が開いて停止してしまうのでDOS窓が開かない設定に。

5)結果
・指定時間にWS#00の裏画面で実行されていますが、画面接続待ちで停止してしまいます。
・COBOL APのDisplayは全てBYPASS句月です。但し上記コーディングの001150のDISPLAYは
 BYPASSを付けるとコンパイルエラーなので付けてません。
・上記2)のJSを単体で実行すると、正常にメール発信します。

6)環境
・A-VX: R6.01
・サーバ: Win2003 Server

よろしく御願い致します。
「A−VXから電子メールを送る」が失敗(その1)
たぬき丸 2010-11-1 17:37:00  [返信] [編集]

いつもお世話になっています。

本掲示板にありました「A−VXから電子メールを送る」の説明を拝見して、弊社でもやってみようと色々設定などしましたがうまくいきません。

NECのサポートにも応援して貰いましたが、最後にサポートから来た「メール連携機能は、SMTP認証には対応しておりません」の一言で撃沈してしまいました。

最近のメールサーバでSMTP認証に非対応の所なんてあるのでしょうか?(半月ほどかけたのに・・・残念です)



 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 28 29 30 (31) 32 33 34 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band