Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 25 26 27 (28) 29 30 31 ... 108 »

Re: COBOLのアドレス?
ぱぷあ 2011-3-24 15:39:53  [返信] [編集]

またまたありがとうございます!!

SPACEはチェックしましたが
桁あふれでも「不正十進」なのですか!
知りませんでした・・・何十年もやっているのに。
お恥ずかしい限り。
勉強になります!!


このシステム、そこそこの期間(10年近く)はメンテなしで安定稼働しており、
逆に言うと「ほとんど放置」に近いのです。
割とゆるーいシステムなので
想定外データが出現したのではないかと思い確認したのですが
「特殊なデータは入れてない」とのこと。
ちなみに、桁あふれするようなデータも「特殊データ」です。

何にせよ、ものすごくくだらなーいミスだと思うので
明日チェックしてみます!
(今さらバグじゃないことを祈りつつ・・・)


ホントに、ここの皆さんはお優しくて・・・
マジ泣きしそうです・・・

アドバイスありがとうございました!!

Re: COBOLのアドレス?
rupa 2011-3-24 14:41:38  [返信] [編集]

不正十進数から考えられるとすると
・spaceが入っている。
・comp-3の桁溢れ(sort sumによるもの)
などが考えられます。
Re: COBOLのアドレス?
ぱぷあ 2011-3-24 13:53:14  [返信] [編集]

素早いお返事ありがとうございます!!

やっぱり、それしかないですよね・・・

こちらのHP内にある「APのアボートダンプ」の項は拝見したのですが、
もっと簡単な方法があったような気がしていたのです。
(ソースリストの横にアドレスがでる、的な)
多分、ほかのエラー(LIN=XXXXで出てくるもの)と勘違いしていたんでしょうね。

こちらの環境では再現できないので
調査・準備してから現地へ行こうと考えていたのですが
さっそく明日朝イチに出向くことにします!

A-VXの担当は私だけでして、もう何年も前からメンテだけで
ファイルの容量オーバぐらいしかトラブルがありません。
なので、「いまさら不正十進?」と大焦り。
聞く相手もいないし、いつもひとりぼっちなので
こんなに早く回答がいただけて、ホントに涙出そうでした(笑

アドバイスありがとうございました!
Re: COBOLのアドレス?
温泉好きのうさぎ 2011-3-24 12:20:20  [返信] [編集]

デバッグ情報が付加されたロードモジュールであれば、エラーの発生したソースの行位置がわかります。

(1)デバッグ情報付LMの作成
CBL85でコンパイルする際にオプションパラメータを指定し(OPT=YES)、デバッグ情報出力パラメータを指定します(DIO=YES)。

(2)プログラムの実行
上記のLMを実行して、不正十進数を発生させます。

(3)アボートダンプの出力
ENTER ABORT DUMP PARAMETER で ODE=MSD000、OFI=SYS@DUMP などと指定します。
ダンプファイルが存在しなければ、別途 #ABC にてアロケートします。

(4)メモリダンプ解析
#ABANA を起動し、各パラメータに適切な値を指定します。
出力装置をSTNとした場合、以下のように表示されます。
*** LINE ANALYZE ***
ERR STATUS:    E M0021: (PRG=PPPPPP,ADR=AAAA) 不正10進数エラー
CU NAME:       XXXXXX
SECTION NO.:     0
GENERATE LINE NO.:    789
RELATIVE LINE NO.:    456

(5)上記の場合、ソースの456行目ということがわかります。789行目は、コピー文を含めた行位置です。
COBOLのアドレス?
ぱぷあ 2011-3-24 9:26:35  [返信] [編集]

いつも参考にさせて頂いております。
早速質問させてください。

COBOL85で作成したプログラムで「不正十進エラー」がでました。
このエラーメッセージには「ADRS=」が表示されますが
このアドレスが、ソースレベルでどこを指すのか?
がわかるようなリスト等はありましたでしょうか?
(例えば、リンク時にリスト出力オプションとか・・・)

そういうのがあったような気がしたのですが
何せ遠い昔の記憶なので・・・

もしこういうのがなければ、デバッガを使うしかないのでしょうか?

つたない文章+内容で申し訳ないのですが
よろしくお願いいたします。
BizReportingの印刷ができない
江須扇 2011-3-23 11:39:34  [返信] [編集]

BizReportingを導入して3年になります。
いままでそんなことはなかったのですが、
本日突然、10台設定している中で、2台が印字できなくなりました。
Openする所で、止まるようで、エラーもです、プログラム実行中のままの状態になります。
プログラム放棄をするしかプログラムを止めることができません。
他のプリンタは問題ありません。
オフコン上で設定してあるPRN016、PRN018をそのままに他のプリンタを出力先に設定すると問題なく印字ます。
出力できないプリンタ自身はWindowsからの印字、オフコンサーバーからのWindowsテストプリントも問題ありません。
ドライバーの再インストール、プリンタの再起動をしても、同じでした。
BizReportingとプリンタドライバー間のインタフェースで障害が発生しているように思えます。
何か、情報をお持ちの方、お教えください。宜しくお願いします。
Re:MicrofocusCOBOL+ODBCは利用可能か?
岩石 2011-3-19 8:19:27  [返信] [編集]

寄り道さんと同じ意見です。
随分前のことですがODBC経由(バージョンは不明)でVB6か5でアクセスしていました。
MFも多分出来るんではないでしようか。
Re:スケジューリングされたジョブ
MA 2011-3-2 11:51:48  [返信] [編集]

早速の返信有難うございます。

やってみます。

大変助かりました。

いつもこの掲示板に御世話になっています。

一人で四苦八苦しておりますが、ある意味

この掲示板が頼れる私の上司です。

いつまでも続けて下さい。

有難う御座いました。
Re:スケジューリングされたジョブ
ターラヤン 2011-3-1 15:15:26  [返信] [編集]

こんばんは。



#AJOBMを使います。

後は、画面に出る通り(画面表示を選んでいく)に操作すれば、

スケジューリングされたジョブが表示されます。

スケジューリングされたジョブ
MA 2011-3-1 11:07:10  [返信] [編集]

いつもいつも参考にさせて頂いております。

マニュアルなしの状態です。初歩的な質問で申し訳ありません。

夜間にスケジューリングされたJOBがあるかどうか

調べるコマンドはありますでしょうか?

又、該当するコマンドがある場合、操作手順の詳細を

御提示して頂ければ幸いです。

宜しく御願い致します。
Re:MicrofocusCOBOL+ODBCは利用可能か?
寄り道 2011-2-17 22:14:00  [返信] [編集]

A-VX/RDBは、RDBサーバの機能を利用すれば、ODBCでアクセス可能ですよ。ODBC 2.5の機能までと聞いた記憶があります。

MF-COBOLからODBCが利用できるかですね。SQLを組み込めるかですかね。ここの掲示板は、A-VXが主なので、他に聞くしかないんじゃないですか。
MicrofocusCOBOL+ODBCは利用可能か?
江須扇 2011-2-17 13:26:00  [返信] [編集]

COBOL2002に対応しているMF−COBOLですが、
ODBCドライバーを使って、A−VX/RDBを直接読む事はできるのでしょうか?

可能であれば、今後の開発をMF−COBOLへ移行も検討したいと思っております。

MF−COBOLをご存知の方、ご教示いただければ幸いです。
Re:RDBCTLの自動起動
あか 2011-2-2 15:20:00  [返信] [編集]

ありがとうございます。



なにぶん古いサーバですので、何かトラブルがあると困るので

誰も使っていない時に設定してみようと思います。

Re:RDBCTLの自動起動
EXCHANGE 2011-2-1 19:21:00  [返信] [編集]

☆ RSVSGTを起動すると、

  「RDBサーバ環境設定ツール」メニューが表示され、

  1.RDBCTLの自動起動設定

  2.環境設定

  3.履歴の削除

  4.履歴の出力状況

  と、選択肢があります。



☆ 1.の自動起動設定を選ぶと−>RSV3SGが起動され、

  2?4を選ぶとRSVSGTのままの状態で

  それぞれの設定をするようです。



☆ ですので、単独でRSV3SGを呼び出せば、多分

  あかさんの必要とされる設定が出来るのではないでしょうか?



☆ なぜ、RSV3SGのみインストールされており、

  RSVSGT全体がないのかについては、



  * A−VXのバージョンによる違いか、

  * RDBサーバソフトウエアのインストール時の

    コンポーネント選択の違いによるのか



  よくわかりません。



☆ ちなみに、2.環境設定を選ぶと

  起動方式:(「CTL」「SVBF」)

  最大起動数:

  pasystemroot:通常はD:¥AVX か?

  異常終了モード:(「ABORT」「TERMINATE」)

  ログ出力ディレクトリ:通常はD:¥AVX¥RDBSVR?

  ログファイル数:

  動作状況の出力:(「すべて」「起動終了のみ」)

  と言ったところです。



☆ 「CTL」「SVBF」の違いは、

  RDBCTLを使ってあらかじめRDBサーバを

  起動しておくのか、

  クライアント側から要求があった時点でクライアント毎に

  ホストRDBサーバを起動するのかの方式の違いです。





Re:RDBCTLの自動起動
あか 2011-2-1 9:01:00  [返信] [編集]

すみません、SYS@LMLの中にRSVSGTがなく、

RSV3SGならあるのですが、これは違いますか?
Re:RDBCTLの自動起動
EXCHANGE 2011-1-31 19:10:00  [返信] [編集]

☆ RSVSGTというユーティリティがあります。

  これで設定できるとおもいます。

  SYS@LML内にあるので

  RUN=RSVSGT;

  にて起動可能です。

RDBCTLの自動起動
あか 2011-1-31 16:25:00  [返信] [編集]

会社にあるサーバ(Express5800/640AD (A-VX IV R2.52))は毎日夜中に再起動させているのですが、

立ち上がった時にA-VXのRDBCTLも自動的に起動させるように設定する方法があれば教えて頂きたいです。



他の事業所にあるサーバは自動起動させてるみたいなのですが、

担当者に方法を聞くと「前任者がやったのでわからない」と言われました。



A-VXに詳しい人は定年退職してしまって困っております。
最小化で起動する(蛇足ですが)
EXCHANGE 2011-1-17 2:24:00  [返信] [編集]

☆ 意外とご存じない方も多いので蛇足ながら投稿
  させて頂きますが、
  ショートカットの「プロパティ」−−>「ショートカット」
  −−>「起動時の大きさ」の設定を(最小化)に設定すると、
  ショートカットからの起動時にwindow最小化状態で
  起動できます。


☆ 起動時に対話入力が不要であれば、この場合、
  スタートアップフォルダ内のショートカットのみを
  最小化起動に設定しておけば、
  PC起動時に複数起動してもWSエミュレータwindowが
  パカパカ開いてじゃまになると言うことが避けられます。



  
Re:WSエミュレータの複数起動
たぬき丸 2011-1-15 17:33:00  [返信] [編集]

ありがとうございます。

早速来週にでもやってみます。
Re:WSエミュレータの複数起動
江須扇 2011-1-15 15:19:00  [返信] [編集]

>PCの起動時にWS-EMLを2つ自動で起動する事は可能でしょうか?

可能です。



>出来ればスタートアップから自動起動したいのですが。。。

PC/WS?EMLのショートカットを作りスタートアップに入れればよいと思います。

基本的にはA?VX3以降、コンソール(STN000)この方法でサーバーで起動されているのが普通と思います。



>何か方法をご存じの方がおられましたらお教え下さい。

案1)

通信情報の一つの通信情報登録名に「WS番号(W)」に二つ登録してスタートアップにはショットカットを二つ登録し2回起動をする。

但し、プリンタの設定で問題があると(案2)となります。

案2)

通信情報の「登録名ごとにプリンタを指定(T)」でプリンタ毎に二つの通信情報登録名を登録します。

ショートカットを二つ作りますが、ショートカットの起動指定で

例として通信情報登録名がAAAAAAとBBBBBBとした場合、

1つ目のショットカットのリンク先を”C:\WS-EML\Pcws32.exe /H:AAAAAA”

2つ目のショットカットのリンク先を”C:\WS-EML\Pcws32.exe /H:BBBBBB”



としたらいかがでしょうか?

WS−EMLのヘルプ

目次−>困った時は−>よくあるご質問−>Q5をご参照ください。



 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 25 26 27 (28) 29 30 31 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band