Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 (2) 3 4 5 ... 108 »

Re: スプールデータの取り出し方法についての質問
富山清風 2019-7-2 12:58:01  [返信] [編集]

「PIFファイルを経由」の確認結果をお知らせします。

Step1.スプール-->PIFファイル
Step2.PIFファイル-->シーケンシャルファイルへ#FLCNV
でできましたが、
PIFファイルもシーケンシャルファイルも可変長で出力されており、
#FLCNVのダンプなどで参照しても、プリントイメージには、表示されませんでした。
固定長で落とす方法がわかりませんでした。

システムスプールからシーケンシャルファイルに落とす時には、
可変長か固定長かの応答があり、固定長に落とせますが、
ユーザースプールでは、不可能なのでしょうか?

再度の質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

Re: スプールデータの取り出し方法についての質問
富山清風 2019-6-20 9:07:33  [返信] [編集]

もやもや様 ありがとうございます。

PIFファイルを経由ですか。

一度やってみます。
なお、実機が手元にないため、
返答が遅れますが、しばらくお待ちください。






Re: スプールデータの取り出し方法についての質問
もやもや 2019-6-19 15:07:29  [返信] [編集]

PIFファイルを経由したらできると思います。

#SPOOLでPIFファイルを作成し、レポートをPIFファイルへ複写し、そのPIFファイルをシーケンシャルファイルへ#FLCNVで出力します。
スプールデータの取り出し方法についての質問
富山清風 2019-6-19 12:34:28  [返信] [編集]

お願いします。

システムスプールを順編成ファイルに取り出す時には
#FLCNVにてIFI=SYS@SPnnnn,OFI=順編成ファイルにてとりだせますが、

ユーザースプール(例:TSPOOL)の場合はどのような記述で取り出せますか?
ちなみに、IFI=SYS@SPnnnnでは、エラーとなりました。
(エラーメッセージは覚えていません。手元に実機がないため、再現できません)

#SPOOLのでは、画面表示、削除(リリース)などはできます。

よろしく、お願いします。
Re: ソースライブラリの一括検索
TOM 2019-6-11 10:50:28  [返信] [編集]

AVXのマイグレーションとして提供されているライブラリー変換ツールでCSV化します。
これをエディターを使ってGREPすれば。探してくれます。
検索結果をメモ帳とかにて使用すれば、目的は達せられると思います。
Re: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか
もやもや 2019-2-3 11:26:57  [返信] [編集]

環境の情報も無いので、何ともですが。
古いエミュレータだったらできたのですが。それでも、Acrobatのようなソフトも必要ですが。
今のエミュレータでは無理ですし、何もツール無しでは、できません。
帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか
オフコン 2019-1-31 8:28:34  [返信] [編集]

皆さん、いつもありがとうございます。
レーザープリンターで印刷する帳票をPDF可する方法はありますか?優勝ツールを使用せずにですが。。。。
Re: ソースライブラリの一括検索
TOM 2018-9-26 14:56:29  [返信] [編集]

NECに製品開発改造要求を依頼すれば、QL,QPアクセスルーチンを提供してもらえるのでは。

作る言語はCOBOLですよ。
Re: ソースライブラリの一括検索
TOM 2018-9-26 14:56:11  [返信] [編集]

NECに製品開発改造要求を依頼すれば、QL,QPアクセスルーチンを提供してもらえるのでは。

作る言語はCOBOLですよ。
SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる
コンバート 2018-7-24 15:51:21  [返信] [編集]

すいません。
オフコンのオープン化以降に先駆け、データ移行にSKYLINKを使用しますが、51010カーソル宣言エラーで検索できないテーブルがあります。何が悪いのでしょうか?
Re: ソースライブラリの一括検索
J-Jiji 2018-7-16 22:45:20  [返信] [編集]

昔そのようなソフトを使ったことがあります。文字列探偵ほーむずといったような名前でした。

複数のプログラムを横断的に特定の文字列を検索することができました。ある登録集原文を使っているプログラムを検索して改修すべきプログラムを探すといった用途に使用しておりとても重宝しました。
Re: ソースライブラリの一括検索
回転の達人 2018-5-29 22:28:29  [返信] [編集]

NEC系のソフト会社を定年退職して6年になります。 数年ぶりに掲示板を見ています。 ゆうきさんが探しておられるツールは、日本事務器殿のSEが持っておられましたね。 日本事務器殿があるエリアのオフコン市場から撤退されることになったとき、弊社がお客様を引き継ぐ際、プログラムソースと一緒にソースライブラリー検索ツールも頂きました。 プログラム改修の時、非常に助かった事を覚えています。 オフコンを使っているところはまだ相当数あるのでしょうが、オフコンをサポートしている会社はほとんどなくなっていると思うので、難しいでしょうね。 解決策でなくてすみません。
Re: ソースライブラリの一括検索
富山清風 2018-5-15 13:14:50  [返信] [編集]

ゆうきさん、ごくろうさまです。

「対象のソースライブラリが多いので、登録にかなりかかりそうな点が
厳しいですが、方法の一つとして考えてみます。」
ですが、
私の場合は、以下のようにして、克服しています。
長文になりますが、お許しを。

まず、以下のJSを作成します。(仮にメンバ名をAA559Xとする)

/RUN AA5590,DEV=MSD,FIL=OA-JSL,(XXX-SUL,AP0001);
/RUN AA5590,DEV=MSD,FIL=OA-JSL,(XXX-SUL,AP0002);
/RUN AA5590,DEV=MSD,FIL=OA-JSL,(XXX-SUL,AP0003);
/RUN AA5590,DEV=MSD,FIL=OA-JSL,(XXX-SUL,AP0004);
/RUN AA5590,DEV=MSD,FIL=OA-JSL,(XXX-SUL,AP0005);
/RUN AA5590,DEV=MSD,FIL=OA-JSL,(XXX-SUL,AP0006);


次に、以下のJSを作成します。(仮にメンバ名をAA5590とする)

/RUN #LBM;
PRD=_MDE=MSD_MFI=&0_ACT=SELECT_ODE=MSD_OFI=F80-1_NAM=&1_
ODE=_ACT=_DIR=_MDE=_
/> ; 
/RUN SEQ128,DEV=MSD,FIL=OA-LML; ←自作プログラムです(以下に仕様を掲示)
&0_&1_
/> ; 


上記2メンバを作成後、
AA559Xを実行すると、AA559Xで指定したメンバのソースが
F128に書き込まれます。

F128を順編成ファイルでなく、RDBファイルにすれば、
RDB/EUFにて、検索が可能です。

また、F128を#NFCNVにてCSV化し、
WindowsのDB化すれば、SQLなどで、検索が可能です。
私の場合は、この方法で、参照しています。

SEQ128の仕様(約100STEPです)
全文を載せるとアップできませんでした(SAKURA Internet Inc.のエラー発生)ので、
仕様を載せます。

IN-FILE: F80-1:順編成/レコード長80 /ブロック数3
OUT-FILE:F128 :順編成/レコード長128/ブロック数2

IN-FILE:
000270 01  FIFI.
000280     03  FIFI-DATA       PIC  X(80).

OUT-FILE:
000330 01  FOFI.
000340     03  FOFI-FILEID     PIC  X(17).
000350     03  FOFI-APNAME     PIC  X(06).
000360     03  FOFI-SEQ        PIC  9(04).
000370     03  FOFI-DATA       PIC  X(80).
000380     03  F               PIC  X(21).

000520 PROCEDURE               DIVISION.
000530 ST.
000550     ACCEPT CON-FILEID.   &0の受け取り(ファイル名)
000560     ACCEPT CON-APNAME.   &1の受け取り(メンバ名)

IN-FILEを順読みしOUT-FILEに書き出す。だけです。

Re: 管理人さんへの質問です
富山清風 2018-5-15 12:52:21  [返信] [編集]

ターラヤン ありがとうございます

code
/codeで、できそうです。

ありがとうございました。
Re: #TEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される
ターラヤン 2018-5-13 23:15:45  [返信] [編集]

同じライブラリの中の別のものは正常に#TEDITに読み込むことはできるのに、いくつかできないものもあるということですね。

すみません。ちょっとわからないです。

例えば、ライブラリが未クローズになっていたりしないでしょうか。

http://www.offcom.jp/modules/amanual/index.php/uti/at/abc/abc1001.html
のように先頭に*が付いているようなことはないですか。
Re: 管理人さんへの質問です
ターラヤン 2018-5-13 23:10:23  [返信] [編集]

どうもおひさしぶりです。

すみません。たぶん小文字でcode〜 /codeで囲むのが正しいようです。
かなり前に構築したシステムなので、ちょっと忘れてしまいました。試しに大文字CODEではなく、小文字codeで囲んだところうまくいったので、それで正しいと思います。


Re: #TEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される
オフコン 2018-5-11 11:04:27  [返信] [編集]

返信りがとうございます。『メンバーがみつかりません。』というメッセージになります。しかもライブラリーの中の数メンバーだけで、それ以外は読み込めます。かなり古いソースなので、何かバージョンとかの影響で読めないのでしょうか。。。。。
管理人さんへの質問です
富山清風 2018-5-11 9:30:25  [返信] [編集]

管理人さんへの質問です。


本掲示板に投稿しようとして
コーディングを
[CODE]
[/CODE]
で囲んでも、n個のスペースが1個のスペースに置き換わってしまいますが
書き方が間違っているのでしょうか?

[CODE]
000120 FILE-CONTROL.
000130 SELECT EXTERNAL FFFIFI
000140 ASSIGN FFFIFI-MSD
000150 FILE STATUS STSXXX.
000160 SELECT EXTERNAL FFFOFI
000170 ASSIGN FFFOFI-MSD
000180 FILE STATUS STSXXX.
[/CODE]
Re: オフコン
テル坊 2018-5-10 8:20:19  [返信] [編集]

ご考察拝見しました。
クラウドではないのですね、弊社はもう方針は決定しているのでAVX実行環境は検討しませんが参考になる方もいらっしゃることでしょう。

掲示板の使い方がわからず名前があになっていましたが、テル坊です。
Re: オフコン
ターラヤン 2018-5-9 23:07:12  [返信] [編集]

見ていただきありがとうございます。
以前からNECオフコンの歴史の記述が途中で止まっていたことが気になっていましたが、このたび最新情報を仕入れることができたので、連休中に最後まで書くことができました。

A-VX実行環境はクラウドではなくオンプレミスです。ただ、仮想環境でも使えるし、ライセンス制なので、おそらく当初はクラウド提供も想定していたのではないでしょうか。

以下はあくまでも私の個人的な感想です。
連休中に資料を整理していて思ったのですが、NECのオフコン事業は2000年超えたあたりから迷走しているな、ということ。これで行きます!と宣言してもいつのまにか方針変更、ずっと続けるよと言っていても、突然やめる宣言、と思ったら密かに別の形で提供。

ライセンス制にしたのも、NECがやーめたと言ったらそれでやめられるから、というのもあるのかもしれないなと思っています。オフコンをやめたものの、いろいろうるさいお客さんもいるしお得意さんもいるのでやっぱりやめられない、だからそういうところにはこそっとA-VX実行環境を提供。

A-VX環境にする人も、オフコンクラウドにする人も、結局いままでオフコンを使っていた人だけだから、パイは小さい、おまけて一旦A-VX環境やオフコンクラウドに移った人もそのうちオープンに行って縮小傾向。

そのうちまた赤字事業になれば、ちゃぶ台をひっくり返さないとも限らない。
オフコンクラウドにしてしまうと、業務もデータも人質に取られてしまう。突然、やーめた、今年はライセンス更新できますが、一年後は更新できませんよ、と宣言されたらどうする?いや、ずっと続けますよ、と今NECに言われても信用できるのか?

このようなサイトを作っている本人が言うのも変ですが、ちょっと今は疑心暗鬼なのですよね。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 (2) 3 4 5 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band