NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)
NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: マイグレーションについて | |
TOM 2013-2-4 16:47:05
[返信] [編集] 色々情報はあるのですが、この掲示板をお借りしての回答はちょっと腰が引けてしまいます。 質問だけに 当初一つのサービスとして「NECのオフコンクラウドサービス」の提供をすると聞きましたが、今はこの声えは聞こえてきません。クラウドと言っても所詮仮想化の上でA-VXを稼動させる方式ですから、COBOL技術者不足に対応する手法ではありませんね。 昔、ACUCOBOLがありました。今はMFCOBOLに買収されていますが。その時代には何社か行ったユーザさんはおられますね。 もし別なアドレスでお話ができるようでしたら、知っている情報(真偽?)をお教えいたします。 | |
Re: マイグレーションについて | |
山太 2013-2-1 14:36:29
[返信] [編集] 突然スミマセン、わたし達のところでも検討はじめました いくつか質問があります もしNECのオフコンクラウドサービスを利用されているところがあるよう でしたら、どのような使用感か教えて戴けないでしょうか 性能面が気になります オフコンCOBOLからマイクロフォーカスCOBOLへ変更されたところ があるようでしたら、どのような違いがあるのかも教えて戴けないでしょうか | |
Re: 「メイン入力ファイル」「初期入力」なしで、SMARTでファイル更新処理はできますか? | |
gai 2013-1-29 17:53:21
[返信] [編集] すみません自己完結レスです。 「メイン入力ファイル」を 「メインファイル」と同じにしたら、 更新できました。 素人なので、 「メイン入力ファイル」の意味がよくわかりませんが・・、 とりあえずできました。 入力ファイルですから、 DBを更新するための、元ファイルの順編成ファイル のことかと思っていたのですが、 違うようですね・・・。 ともかく、 どうもありがとうございました。 | |
「メイン入力ファイル」「初期入力」なしで、SMARTでファイル更新処理はできますか? | |
gai 2013-1-29 11:57:21
[返信] [編集] こんにちは。 いつも大変お世話になっております。 「メイン入力ファイル」「初期入力」なしで、SMARTでファイル更新処理はできますか? 処理を流すたびに、 ファイルAの 項目bの値を 項目aにセットする。 その後項目bに今日の日付をセットする。 項目a,bは日付項目です。 単純な処理ですが、 cobolでコーディングするのがめんどくさいです。 SMARTでできますか? できれば1つがいいのですが、無理でしたら 2つのsmart PROGRAMになってもかまいません。 すみませんご教授ください。 | |
Re: マイグレーションについて | |
TOM 2013-1-28 18:31:13
[返信] [編集] 私の知合いの販社さんでVB.netへマイグレーションしています。 その流れに乗って、今マイグレーションのためのツール作りがどの程度可能かをリサーチしております。 | |
Re: RDBで仮想表を使用していますか? | |
TOM 2013-1-28 18:22:23
[返信] [編集] 回答有難うございました。 今、オフコンのマイグレーションを可能/不可能を考えています。私もなかがったのですが、MIXどまりだったものですから。 今ではER MASTERとかER/STUDIOを使ってまぁー何とかなっているのですが。 マイグレーションの一番のキモはCOBOLのファイル定義をOPENのDB定義に自動化で流し込む機能です。 これが正確に行えれば、後は何とかなるであろうと考えています。 | |
Re: RDBで仮想表を使用していますか? | |
オフコン太郎 2013-1-28 17:35:15
[返信] [編集] TOMさん がんばってますね。 レスがないので、私見として、載せます。 本掲示板で、あまり、否定的な意見を載せたくなかったので、 今まで、載せませんでしたが、小生はあまり使用していません。 以前は使用していましたが、 基本表を変更すると、仮想表が使用できなくなったように、記憶しています。 この、「仮想表が使用できなく」が仮想表を使用時に(たいていの場合、後日)判明しますので、 保守が大変です。よって、だんだん使用しなくなりました。 一時的には使用しますが、継続的に使用することは避けています。 上記は運用/マニュアル化でカバーできるのですが・・・ 基本表は原則全てのファイルで定義しています。 下手に触ると困るファイルだけは表定義をしていません。 以上、参考になりますでしょうか? | |
RDBで仮想表を使用していますか? | |
TOM 2013-1-14 16:21:07
[返信] [編集] A-VXのRDB機能の一つである、仮想表を皆さん酷使されていますか? 基本表を使用していることは知っているのですが、仮想表をバリバリ使用しているのでしょうか? | |
Re: ファイルディレクトリファイルに最終更新時刻の情報 | |
TOM 2012-11-26 16:57:53
[返信] [編集] 更新時刻が欲しかったんですね。 すみません。早とちりをしました。 | |
Re: マイグレーションについて | |
TOM 2012-11-26 16:55:24
[返信] [編集] やはりA-VXのCOBOL技術者の確保が一番の問題ではないでしょうか? やはりNECさんはA-VXをやめることになるんでしょうね。 盛んにIBM社はAS400は不滅です。だからAS400のCOBOLへのマイグレーションで今後とも安心してお使い続けることができますと。 富士通さんはPOWERCOBOLのマイグレーションで押してくるのではないでしょうか? 私の周りにある同業者さんは面白いサービスをしています。 | |
Re: マイグレーションについて | |
オフコン太郎 2012-11-26 12:58:09
[返信] [編集] 原則はExpress5800/600でしょう。 現システムに問題点/改善点がなければExpress5800/600です。 ある程度のスピードアップも望めますし、 なんといっても、費用と期間が圧倒的にかからない(オープンにくらべ) また、「バグ」もないですし、「操作が同じ」が一番です。 現システムに問題点/改善点があり、「費用」が発生する場合は、 オープンも候補でしょう。 また、改善点の内容によっては、オープンでしかできないこともあるかもしれません。 結論:オープンにして 費用: ・大きく掛かる 開発期間: ・大きく掛かる 困った事: ・操作がオフコンと違う(作り方によってはある程度踏襲できますが) ・セキュリティ関係が弱い?(オフコンはデータ構成が独自なため、 他者からは見ることが難しいが、オープンだと以外に弱い。 というよりは、Winをさわれる人が多いため、 セキュリティ関係に留意した設計/運用が望まれる) 良かった点: ・断然スピードアップ ・一般的(?)には、プレビュー画面が標準装備(?)になるため、用紙の節約になる Express5800/600の問題点: ・いずれ、NECもオフコンから撤退するものと思われるので、 オフコンの選択は、「オープン化」の先送りでもありますが・・・ ・人員の確保もおおきな問題でしょう TOMさんもいっておられますが「最終的にCOBOL技術者の確保がキーではないでしょぅか」、・・・ 以上はソフト関係会社に従事している者の私的見解です。 ただし、当社においても、客先には、オフコンの人員確保困難/COBOLの人員確保困難などを理由に、 オーフンを押し進めています(上記と若干矛盾しますが)。 なお、オープンCOBOLへの移行は未経験のため、評価は控えます。 | |
Re: ファイルディレクトリファイルに最終更新時刻の情報 | |
温泉好きのうさぎ 2012-11-22 21:29:14
[返信] [編集] > TOMさん たぶん勘違いをされていると思います。 ITOSからA-VX02 R2.0まで更新時刻の情報は一切ありません。 SYS@FDFの49桁目からアロケート日付、55桁目から満了日、61桁目から作成日、67桁目から最終更新日がそれぞれ6バイトの項目として記録されておりますが、これは年月日の情報のみであり、ここには時分秒の情報は全く含まれておりません。 それが、時分秒の情報もA-VX02 R3.0 になって初めて記録されるようになったのですが、わずか半年ほどで不具合の発生に伴って元の状態に戻ってしまったということです。 なお、先日発表されたA-VX02 R3.5 ではどうなっているのかについては、まだOSの詳細が私の元にありませんので不明です。 > #FLCNVでIDE=SYSと指定すると SYS@FDF のデータを#FLCNV で参照するときに IDE=SYS の指定は不要ですよ。 ただし、#FILEM で参照するときには IDE=SYS の指定が必須です。(注:SYS@FDF の中を直接さわるときは全て自己責任で) | |
Re: メニューから実行されるJCLもしくはプログラムのIDが知りたいです。 | |
TOM 2012-11-21 16:27:29
[返信] [編集] 実行ログにはパラメータ名は出力されませんか? 例) SMEX2などが最終的に実行されたとしても、そのパラメータ名を知りたいのでしょうね。 | |
Re: ファイルディレクトリファイルに最終更新時刻の情報 | |
TOM 2012-11-21 16:21:28
[返信] [編集] この項目はITOS時代からありました。ただ#MAPで表示されていなかっただけです。SYS@FDFの60数バイト目(データ管理説明書を確認ください)にあります。 #FLCNVでIDE=SYSと指定すると、そのままの状態を出力できます。 | |
Re: マイグレーションについて | |
TOM 2012-11-21 16:07:09
[返信] [編集] ITOSは1.0時代から触っています。最近このような相談に良く合いますが、最終的にCOBOL技術者の確保がキーではないでしょぅか?自社内に技術者(年も若い)が確保されているのであれば、ITOSからオープンCOBOLにマイグレーションしても良いんでしょうね。しかし技術者が確保できないような状況であれば作りなおしするしかないのではないでしょうか?或いはパッケージへいかれるかですね。しかしパッケージへいったとしてもEXECしか提供されていない場合は、ベンダーさんにおんぶにだっことなってしまいます。 今、標準的な機能を有して、且つ、ソース公開されているようなパッケージを探しています。(1個あるのですが) | |
マイグレーションについて | |
ねこきち 2012-11-16 16:25:20
[返信] [編集] 現行システム(A-VX)のレベルアップですが、Express5800/600シリーズにするか、オープンにするか悩みどころなのですが、現行システムをマイグレーションでオープン化された方いらっしゃいませんか? 費用や、困った事、良かった事など経験談があれば、参考にしたいのですが。 宜しくお願いいたします。 | |
Re: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう | |
わかば 2012-11-14 10:21:03
[返信] [編集] こんにちは。 お返事ありがとうございます。 ハイ、エクセルで取り込んだ時に、実害がありませんネ。 こちらだけの現象ではないようですので、スッキリしました♪ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 // 有益なサイトをご提供いただきまして、本当に助かっています。 ありがとうございます(ぺこり) | |
Re: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう | |
ターラヤン 2012-11-14 0:47:16
[返信] [編集] こんにちは。 仕様かどうかはわかりませんが、たしかに1文字分の空白がでていますね。 符号有りでマイナスのときは、そこの位置に空白の代わりにマイナスの文字(-)が付くので、プラスのときとマイナスのときで文字数を合わせるために空白をつけているのかなあと思います。でも符号なしのときにも空白が出る理由はわかりません。 空白があってもエクセルには読み込めるので、あまり気にしていませんでした。 たぶんバイト数を変えても意味がないと思います。 すみません。ちょっと良い方法は思いつきませんね。 | |
#NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう | |
わかば 2012-11-12 21:16:40
[返信] [編集] こんにちは お世話になっています。 6年ぶりの投稿になります。 使用環境は、Express5800 A-VX01 R 3.01 です。(6年前と同じ =============================================================================== #NFCNV を使用して、パソコン→オフコン、オフコン→パソコンと転送したところ、 オフコン→パソコンのデータが期待する結果になりませんでした。 具体的には、数値は一致するのですが、数値の前に「1バイトスペース」が含まれます。 =============================================================================== このような現象は、仕様なのでしょうか? それとも、上り下りでバイト数を加減する必要があるのでしょうか? もしも、アドバイスまたはヒントなどをいただけましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 <<実行手順>> 下記の■1■転送用JSを使用して、 タブ区切りのパソコンデータを、オフコンの索引順編成ファイルへ転送しました。 ■1■転送用JSを2行変更(下記の(1)と(2))して、■2■転送用JSを作成し、 オフコンの索引順編成ファイルからタブ区切りのパソコンデータとして転送しました。 その結果、各項目の先頭に「1バイトスペース」が付与されてしまいました。 「ファイル連携機能説明書.pdf」を読みましたが、 CSV形式でのこの現象に関して情報がありませんでした。 ※便宜上、タブを (TAB) 、半角スペースを _ で表記しています。 1)パソコンからオフコンへ転送するデータ(パソコン上) 121030(TAB)3(TAB)8601301410(TAB)21(TAB)0(TAB)0… 121031(TAB)3(TAB)8601301410(TAB)21(TAB)0(TAB)0… 2)オフコンからパソコンへ転送したデータ(パソコン上) _121030(TAB)_3(TAB)_8601301410(TAB)_21(TAB)_0(TAB)_0… _121031(TAB)_3(TAB)_8601301410(TAB)_21(TAB)_0(TAB)_0… ----- ■1■転送用JSと ■2■転送用JSの違いは、下記の (1) と (2) だけです。 * ■1■転送用JS * PC2AVX.DAT-JSL * TMPHKH 512BYTE * データ(PC->AVX) * * C1 C 1.英数字項目 * J1 J 2.日本語項目 * S1V1 S 3.アンパック10進符号付き項目 * N1V1 S 4.アンパック10進符号なし項目 * P1V1 S 5.パック10進符号付き項目 * Q1V1 S 6.パック10進符号なし項目 * * TAB ... PB2=CSV2_PB3=SHARE_PB4=09H_ * , ... PB2=CSV2_PB3=SHARE_PB4=COMMA_ * /RUN #NFCNV,DEV=MSD; MN1=C_MN2=DA_PA1=MSD002_PA3=TMPHKH_PA4=1_ ←(1) PA5=N6, N4, N10, N2, P7, (略) S1, S1, C102_ PB1=I:\DATAFILE\TMPHKH.TXT_ PB2=CSV2_PB3=SHARE_PB4=09H_ PB7=S, S, S, S, S, (略) S, S, C_ PB9=COPY_ ←(2) MN1=Q_ /> ; ----------------------------- * ■2■転送用JS * AVX2PC.DAT-JSL * データ(AVX->PC) * /RUN #NFCNV,DEV=MSD; MN1=C_MN2=AD_PA1=MSD002_PA3=TMPHKH_PA4=1_ ←(1) PA5=N6, N4, N10, N2, P7, (略) S1, S1, C102_ PB1=I:\DATAFILE\TMPHKH.TXT_ PB2=CSV2_PB3=SHARE_PB4=09H_ PB7=S, S, S, S, S, (略) S, S, C_ PB8=CREATE_ ←(2) MN1=Q_ /> ; 以上、長文 失礼いたしました。 | |
Re: ファイルの最大数 | |
名無しさん 2012-10-22 22:05:51
[返信] [編集] ありがとうございます |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band