Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 ... 84 »

1 システムサブルーチンでのプリンタ番号の変更について
Tama 2006-3-10 10:28:00  [返信] [編集]


FILE-CONTRO.
  SELECT  PR  ASSIGN  TO  PR-PRN999-{フォーム名}.


WORKING-STORAGE   SECTION.     

  77 PRN-DATA1  PIC  X(6)  VALUE  "PRN123".
  77 PRN-DATA2  PIC  X(6)  VALUE  "      ".
                      ↑空白6つです

PROCEDURE DIVISION.

  CALL "CBLASGN"  USING  PR PRN-DATA1  PRN-DATA2.



上記のような記述でプログラム実行時にプリンタ番号を
変更しているのですがフォームが出力されません。
装置アドレスを変更しているのが原因だとは思うのです
がどのように記述すればよいのかで行き詰っています、
回避策を教えて頂けないでしょうか。



2 Re:システムサブルーチンでのプリンタ番号の変更について
NNN3 2006-3-10 14:10:00  [返信] [編集]

フォームオブジェクトファイルがプリンタの機種によりSYS@FOL0〜SYS@FOL7に

フォームをいれて置かないとうまく動作しないみたいです。

簡単に説明すると同じ型番のKLP100Cが2台ありPRN010 PRN011という構成なら

プログラムでプリンタ装置を変更すれば、出力が、可能と思います。

違う型番のフォーム対応のプリンタの場合は、共有でフォームが、利用出来ない

場合もあり、個別に プリンタとフォームをセットして出力を切り替えないと

うまく出力出来ないと思います。

フォームの作成が2台とも共通の指定が、出来ていればフォームをSYS@FOL0 SYS@FOL5

に入れてあれば、可能だと思います。

コピーで入れるのではなく #FORM で個別に作成したものを入れてください。
3 Re:システムサブルーチンでのプリンタ番号の変更について
Tama 2006-3-28 9:36:00  [返信] [編集]

お返事遅れて申し訳ありませんでした。

色々試したのですが”CBLASGN”でプリンター番号を変更

した際にFILE-CONTROLで指定したフォーム名が消えて

しまうようです。

引き続き調べてみたいと思います。
4 Re:システムサブルーチンでのプリンタ番号の変更について
totoo 2006-3-28 14:42:00  [返信] [編集]

皆さん初めまして。

こちらの掲示板をいつも「楽しく」拝見いたしておりますtotoo(ととお)と申します。どうぞ、宜しくお願いいたします。

ITOS時代からかれこれ10何年かオフコンと戯れてまいりました。



さて、Tamaさんのお困りの現象ですが、既に最初の御自身の書き込みに答えが出ているように思えますが・・・・



> WORKING-STORAGE SECTION.

> 77 PRN-DATA1 PIC X(6) VALUE ”PRN123”.

> 77 PRN-DATA2 PIC X(6) VALUE ” ”.



COBOL85システムサブルーチン説明書によれば、データ名?2は、「メディア識別名」ですね。お使いになりたいフォーム名をセットしてあげれば宜しいのでは。

もう何年もフォームオーバーレィは使っておりませんが・・・・

間違っていたらごめんなさい、そろそろボケが始まったのかもしれません・・・・
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 ブザー+リセットのVALUE
やぎ 2006-3-9 18:27:00  [返信] [編集]

いつも勉強させていただいています。


とても基本的なことなのですが
メッセージとともにブザーを鳴動させる場合
X(03) VALUE ””27”J””05””
ブザー+リセット待ちの場合
X(03) VALUE ””27”J””05””
とSCREEN SECTIONに記述しますが、

そのVALUEが””27”B”01””の場合
どのような作用になるのでしょうか?
またそのようなことはマニュアルに書いてあるのでしょうか?

COBOL自体をほとんどソースを見ることで覚えてきたので
こういう場合、どのように調べていいのかが分からず
いざ自分が人に教える立場になり
戸惑っています。


大変基本的なことですが、ご教授願えますか?

2 Re:ブザー+リセットのVALUE
ターラヤン 2006-3-10 0:03:00  [返信] [編集]

ブザーについての説明は、

「データ管理説明書」の「第13章 ワークステーション」の

「13.6 ワークステーションの制御符号」のところに

書いてあります。

章番号は説明書のバージョンによって異なるかもしれません。



VALUEが””27”B”01””は書いていないので、エラーになるか、

何も起きないかのどちらかでしょう。

3 Re:ブザー+リセットのVALUE
温泉好きのうさぎ 2006-3-10 10:06:00  [返信] [編集]

簡単なプログラムを作って実際にどうなるのかを見れば、すぐにわかりますよ。


””27”B”01”” すなわち ””27C201”” の値を DISPLAY 命令で実行した場合、3バイト目の値に応じた長さのブザーが鳴動した後、一時的に待ち状態となります。
この待ち状態は、リセットキーやファンクションキー等の押下により解除されます。
通常のリセット待ちとは異なり、システムファンクションキーでも解除されるため、画面切離→画面接続を行っても解除されてしまいます。

正しいリセット待ちを行うためには、COBOL言語説明書にもあるとおり
画面節で「WAIT」句を指定します。

また、データ管理説明書に記載されている ””27”J”01”” すなわち ””27D101”” は、ブザーの鳴動のみ行われ、指定時間鳴動後あるいは、鳴動中のリセットキー等の押下後は待ち状態にはならず、次の処理に進みます。


(注)上の説明で3バイト目を ””01”” としていますが、その値によってブザーの鳴動時間が変わります。 ””FF”” にすれば、鳴りっぱなしです。

4 Re:ブザー+リセットのVALUE
やぎ 2006-3-13 15:02:00  [返信] [編集]

ありがとうございました。

大変参考になりました。



これからもよろしくお願いします。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 自然対数の算出
NTK 2006-3-6 19:18:00  [返信] [編集]

はじめまして。

オフコンの事で教えて頂きたい事があり参りました。


EXCELの関数にも用意してあるLN関数(自然対数)を
オフコンで実現したいのですが
過去に作られた方やご存じの方などいらっしゃいましたら
どのようにしたらよいか、アドバイスを頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 新600シリーズのFDについて
富山清風 2006-2-28 12:41:00  [返信] [編集]

新600シリーズのFDについて

経験豊富な皆さんによきアドバイスをお願いします。

昨年12月ごろから販売のの600シリーズでは、FD装置でIBMフォーマットのFDが使用できないそうですが、導入済みのユーザーさんでは問題なく稼動しているのでしょうか?
(以前の600の場合は、設定変更でIBMも1.44もカバーしていましたし、それで運用していました。)

私の担当ユーザーで「積算データ」をフロッピーで管理し(約500枚以上はあると思います)、必要に応じて、ディスクに落として使用しています。また、本支店間で「積算データ」のフロッピーをやりとりしての運用もあります。

このようなユーザーへ「新マシン」を導入する場合は、どんな提案/運用がかんがえられますか?

NECファーストコンタクトセンターに問い合わせをしたところ、
「方法がない「RPQ対応」できるか否かをNECの営業に聞いてみてください。」というような返事でした。

やっばり、「RPQ対応」の可否の確認が最初ですかね?


2 Re:新600シリーズのFDについて
NNN3 2006-2-28 13:30:00  [返信] [編集]

640xiで、IBMフォーマット対応に変更して利用しています。

一概に、どちらの方法がいいかは、運用の問題だと思います、新しい方法だと

メールでFDUイメージをもらえて処理できるところも便利です。

ただ、IBM方式のFDUの処理が多い場合は、やはり、従来の方法にした方が運用上

効率がいいと思います、−−−でもSGの時に有償ソフトのセット時にFDUを利用するとき等は、

新方式の方法で構成されているので、その時は、元の状態に戻さないと処理に困る見たいです。

この他で、結構障害になるのが、FDTOOLのデータ変換で、よくエラーになるのが

困ります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

富山清風さん見たいにFDUが、多いのなら、IBM方式に変更して、取りあえず

通常に処理していきながら、FDUを使わないように変更していき、

処理が少なくなったら、元の状態に戻して運用するように考える方向かなぁ−−−

FDTOOLは、前の600シリーズでも、変換できのでメールでFDU

イメージの送信をして、利用して貰いました。

700シリーズでも、たぶんできると思いますが、やりとりしていないので

確実にできるとは 言い切れません メーカーの人に聞けばわかると思います。
3 Re:新600シリーズのFDについて
富山清風 2006-2-28 21:18:00  [返信] [編集]

「640xiで、IBMフォーマット対応に変更して利用しています。」の部分ですが、新A-VX01(R3.0)ではIBMフォーマットにする設定変更がない。というふうに聞いているのですが。「変更して利用」とはどのようにしているのですか?

たしかに、R2.0では設定変更でIBMフォーマット使えました。

4 Re:新600シリーズのFDについて
NNN3 2006-2-28 23:30:00  [返信] [編集]

640xiのA-VX01(R2.0)です、新A-VX01(R3.0)で設定変更が、なくなったのですか...........

5 Re:新600シリーズのFDについて
MK 2006-3-1 23:52:00  [返信] [編集]

こんにちは。

私の担当ユーザ(640XIを使用)ではA-VX01(R3.0)でITOS形式で切り替えて問題なく使用できています。

(概要マニュアルにも切り替え方が記載されています)。

なぜかA-VX01(R3.0)の発表資料にはFDモードの切り替えの記述が無くなってしまい私も焦っていたのですが、導入時にマニュアルに以前と同じ変更方法が記載されており変更しました。



あと余談ですが、マニュアルCDにPDFファイルで「システム導入・変更の手引」が収録されるようになっています。
6 Re:新600シリーズのFDについて
NNN3 2006-3-2 0:21:00  [返信] [編集]

A-VX01(R3.0)の変更/追加機能等をいろいろ探してみたけれど 書かれていないので、変に思いました、........

正しい情報ありがとうございます。



7 Re:新600シリーズのFDについて
富山清風 2006-3-3 12:27:00  [返信] [編集]

「A-VX01(R3.0)でITOS形式で切り替えて問題なく使用できています。」の一文を見て、非常に安心しました。

http://www.soreike.express.nec.co.jp/docs/www_home/exp600/exp600res/index.html

の※※※ ご注意ください!! ※※※に「旧ITOS形式(IBM形式)が未サポート」と明言してあったものですから心配していましたが、結果的には従来どおりということてですかね。

MKさんありがとうございました。

8 Re:新600シリーズのFDについて
MK 2006-3-3 23:04:00  [返信] [編集]

「日本語文字拡張セット」で外字移行ツールの利用はITOS形式モードでの運用としていますから、今回は表面上「未サポート」にしたのではないかと思います。

おそらく「日本語文字拡張セット」のVerUPをして、もしかすると次期型番では完全に未サポートかも・・と考えてしまいます。

話は変わりますが、A-VX01(R3.0)の機種からUPSが変更になっています。最大負荷は以前は1250VAでしたが、1200VA(680Xi以上は1500VA)になり、UPSが制御部と本体部に別れるためコンセントが2つ(670Xi以上は2セット標準なので4つ!)必要になりますので導入時はご注意ください。
9 Re:新600シリーズのFDについて
オフコン人 2006-3-5 18:30:00  [返信] [編集]

メーカーの懇意にしていただいてる方に聞きました。

A-VXのOSには関係が無いそうです。

現在のモデルでは、640xi以上だと利用できるとのことです。



聞いた記憶ですが、ITOS形式は3modeに対応している必要があるそうで、Microsoftが3modeを対応していない。

それ以外にハードの問題で、フロッピー装置だけじゃなく、マザーボードのコントローラチップが対応していないと3modeにはならないそうです。
10 620xiは旧形式のフロッピーは使えない?
ターラヤン 2006-4-13 0:37:00  [返信] [編集]

1ヶ月前ぐらいの話題を蒸し返して恐縮ですが、

どうも620xiなど旧形式のフロッピーディスクが使えないモデルもあるみたいです。

これは困ったと思っていたら、


>>メーカーの懇意にしていただいてる方に聞きました。
>>A-VXのOSには関係が無いそうです。
>>現在のモデルでは、640xi以上だと利用できるとのことです。


よく見直したところ、既にオフコン人さんが”640xi以上だと利用できる”
と書いていました。
今頃気付きました。

フロッピーディスクが旧形式が使えるかどうか、今後注意しておく必要がありそうです。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 #ABC
RH 2006-2-25 0:43:00  [返信] [編集]

先日誤って#NFCNVでA-VX → DOSをやろうとして、DOS → A-VXをやってしまい、頭の中によぎったのが#ABCの復旧です。


・処理した所、データが壊れた訳では無い為(未クローズではないデータを処理しよおとしました)メッセージが表示しましたが元?に戻りました。


・相対編成ファイル、内容は他のファイルを蓄積して何かあった時に調査する用の為、内容は最悪どうでもいいんですが戻したファイルを更新する処理がバッチ処理内にあります。


・何も問題が無い事を祈っておりますが、こうした時問題無いでしょうか?
2 Re:#ABC
江須扇 2006-2-25 18:22:00  [返信] [編集]

RHさん、はじめまして江須扇と申します。

復旧時のNOR(NUMBER OF RECORDS)


ALL、EOD、CRE、件数指定、どれにされたのでしょうか?


ALLに設定した場合は通常ファイルを毎回クリアしてないと
思われますので過去の最高件数、相対編成の場合は領域全部は復旧
されると思われます。従って前回以前の方が件数が多いと古いデータ
も復旧されるので、データ内容、特にEOD近くをチェックする
必要があるのではと思います。

EOD、CREでは0件になるのではと思います。
件数が解かっていれば件数指定がベストではと思います。


すいません、マニュアルを確認せず過去の経験で話しております。

詳細は#ABCのマニュアルは無い又は操作説明しかないと
思いますので#RECOVマニュアルをご確認ください。
3 Re:#ABC
RH 2006-2-26 13:00:00  [返信] [編集]

江須扇さんありがとうございます。

マニュアルを見ると、やはり障害時を前提としたもので、江須扇さんの内容の方が私の知りたかったもの→そのものです。


ALLで行いましたが、実際件数というか処理的にMAXになったら最初からWRITEさせていますので、件数は既にMAX、内容も前日のものかと思います。


経験上のお話を聞いてとても安心しました。明日復旧したファイルに書き込む処理が走りますが多分大丈夫でしょうね。

ありがとうございました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 ... 84 »

BluesBB ©Sting_Band