NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)
NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 書式オーバーレイの外字について | |
AVX初心者 2007-6-26 16:43:00
[返信] [編集] 書式オーバーレイで外字を見出し項目として使用しようと修正しているところなのですが、 設定した外字とは全然違うコードの外字が出力される現象が起こっています。 (フォームには「コード:7442」を指定しているのに、印字すると「コード:7425」の外字が出力される。) その見出し部分をコメントにすると帳票で空白になる為、プログラムではなく オーバーレイで印字しているのに間違いはないのですが・・・。 なぜ設定している外字と違うものが出力されるのかさっぱりわかりません。 間違いなく『7442』を指定してコンパイルしているのですが・・・。 どなたかわかる方、アドバイスを頂けますようお願いします。 ちなみにマシンはA-VX01 R4.0でWSエミュレータで帳票を出力しています。 | ||
2 | Re:書式オーバーレイの外字について | |
とろ 2007-6-27 9:43:00
[返信] [編集] 参考になるかわかりませんが。 入力部門で 「蠣」を入力したのに 帳票には「蛎」と出てしまうということがありました。 反対に「蛎」を入力したら 帳票に「蠣」が出てきました。 入力は IME辞書ですが 帳票では NECの辞書に置き換わるらしいです。 | ||
3 | Re:書式オーバーレイの外字について | |
EXCHANGE 2007-6-27 10:11:00
[返信] [編集] * とろさんのおっしゃっておられる内容でしたら、 多分、WSエミュレータのCD内にある「FA明朝」というフォントをインストールし、エミュレータのフォント設定で「FA明朝」を選択すれば直ると思います。 *外字に関しては詳しいことは分かりませんが、エミュレータCD内に「外字設定方法」のマニュアルがあったように思います。 一度ごらんになってはいかがでしょうか? | ||
4 | Re:書式オーバーレイの外字について | |
ターラヤン 2007-6-27 23:33:00
[返信] [編集] こんにちは。 コードを確認している外字ファイルとプリンタが使用している外字ファイルが違うということはないのでしょうか。 例えばプリンタはP24MHYS.FTGで出力しているのに、AVX初心者さんはP40MFYS.FTGを見ているということはないでしょうか。 P24MHYS.FTGには「コード:7425」で入っている外字が、P40MFYS.FTG には「コード:7442」で入っているとか・・。 | ||
5 | Re:書式オーバーレイの外字について | |
AVX初心者 2007-6-28 11:06:00
[返信] [編集] 早速の回答ありがとうございます。 うーん、未だ解決にいたっていません。 外字ファイルで異なるコードが設定されているのでは?というご指摘についてですが、 私もそれを疑い、「日本語拡張文字セット」の一括変換で、 P40に設定されている外字を別の外字ファイル(P24やP36)に一括変換したのですが、 結果は同じでした。 あと不思議なのが、フォームで「コード:7442」を指定しても 別の外字コード(7441や7440など)を指定しても、 帳票には毎回「コード:7425」の外字が出力されます。 このことからもしかしたら書式オーバーレイのバグなのか、 フォームで外字を指定しても正しく印字されなくなったのか、 (昔のプログラムでフォームから外字が出てるものを見たことがあるので・・・。) プリンタやWSエミュレータのバージョンでだめになったのか・・・。 とりあえず、プログラムから外字を出力する方向で対応していこうと思います。 (すごい古いプログラムなのであまりコンパイルしたくないのですが・・・。) | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | Expressサーバ形式外字について | |
AVX初心者 2007-6-21 16:09:00
[返信] [編集] Expressサーバ形式外字について教えてください。 PC/WSエミュレータやレーザープリンタで外字を出力する時、 自動的にJIPSフォルダにあるExpressサーバ形式外字を取得し表示印刷していますが、 外字ファイルにはドットの大きさによりP24、P36、P40とファイルがわかれてます。 いま「P40MFYS.FTG」に設定した外字ファイルよりプリンタに印字したいのに、 【「P24MHYS.FTG」に外字ファイルがありません】というエラーがでて、 外字が空白で出力されてしまいます。 どのファイルにも同じ文字コード(7442など)があるので、 どこで『この外字は「P40MFYS.FTG」からこれは「P24MHYS.FTG」から』と 選択しているのかわかりません。 そこで質問なのですが、 どのファイルを使用して外字を出力するかはどこで設定されているのでしょうか? コンパイル時かなとも思ったのですが、どうもそのような設定は なさそうですし・・・。(←見落としているだけかもしれませんが) ご教授頂けますようお願いいたします。 | ||
2 | Re:Expressサーバ形式外字について | |
BLUELION 2007-6-24 9:48:00
[返信] [編集] 出力する機器に合わせてOSが自動で外字ファイルを選択するはずです | ||
3 | Re:Expressサーバ形式外字について | |
AVX初心者 2007-6-26 16:35:00
[返信] [編集] 返信ありがとうございます。 私も色々しらべて回答していただいた事が判明しました。 で・・・、そこで外字についてまた新たな問題がでました・・・。 別質問に記載しておりますので、 何かわかりましたらご教授いただければと思います。 | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 拡大印刷方法 | |
はげた 2007-6-20 11:20:00
[返信] [編集] 今日は! 印刷文字サイズを縦横4倍にしたいのですが、方法はありますか? データ管理説明書のCEXシーケンス、KGSでは24.0ポが最大のようですが。 ご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。 | ||
2 | Re:拡大印刷方法 | |
温泉好きのうさぎ 2007-6-22 13:05:00
[返信] [編集] CEXシーケンスの指定で、希望される文字ピッチを指定すれば、プリンタの機種によって印字可能なものも存在するようです。 私の環境では、KLP240C-BCは、当然のことながら不可能でしたが、NEC MultiWriter 2860Nでは、さまざまなサイズで出力できました。 たとえば、48.0 ポであれば、””3F50E04D75”” と指定すれば、24.0 ポのさらに縦横2倍になります。 ただし、これらの説明書に記載のない指定は保証されたものではありませんので、「出力できたらラッキー」程度に考えておいたほうがよさそうです。 | ||
3 | Re:拡大印刷方法 | |
はげた 2007-6-22 21:48:00
[返信] [編集] 温泉好きのうさぎさん。 同じ2860Nなので早速試して見ます。 有難うございました。 | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 全角項目のチェックがしたい。 | |
初心者 2007-6-19 10:07:00
[返信] [編集] これまで、画面入力していたデータをテキストデータで一括取込みをするように、プログラムを作るのですが、全角データのチェックをどうやればいいかご存知でしたら教えて下さい。 | ||
2 | Re:全角項目のチェックがしたい。 | |
とろ 2007-6-19 14:39:00
[返信] [編集] テキストデータは EXCELで入力して ファイル形式を指定して保存でしょうか? もし EXCELならば データに”入力規則”というものがあります。 入力するシートの列に制限をかけては 如何でしょうか? | ||
3 | Re:全角項目のチェックがしたい。 | |
初心者 2007-6-20 12:22:00
[返信] [編集] 早速の回答ありがとうございます。 入力制限でのチェックは採用させて頂きます。 しかし、実際には、オフコンに取り込む所でもチェックをすべきだと考えます。 オフコンのコードは見ただけで全角か半角か判断できるはずなので、どなたか、全角コードの範囲をご存知の方はいらしゃらないでしょうか? | ||
4 | Re:全角項目のチェックがしたい。 | |
温泉好きのうさぎ 2007-6-20 16:17:00
[返信] [編集] メッセージ管理3説明書またはそのCD−ROMをお持ちでしたら、 付録B 符号変換表 B.6 S100漢字からJIS漢字への変換表(区) を見ていただければわかります。 16×16の表のうち、値の入っている個所が2バイト系文字の頭1バイトとして定義されているコードです。 すなわち、16進コードで以下のとおりです。 04 06 08 09 0A 14 17 1A 1B 20 21 22 23 24 25 28 29 2A 2B 2C 30 31 33 34 35 36 38 39 3A 3B 3E 57 59 62 63 64 65 66 67 68 69 6A 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 8B 9B 9C A0 A1 AB B0 B2 B3 B4 B5 B6 B7 B8 B9 C0 CA CB CC CD CE CF DA DB DC DD DE DF E1 EA EB EC ED EE EF FA FB FC FD FE FF なお、2バイト系文字の後1バイトでは、判断不可能です。 (上記は、転記ミスをしている可能性が無いとは言えませんので、必ず御自身で説明書とチェックしてください) | ||
5 | Re:全角項目のチェックがしたい。 | |
初心者 2007-6-20 18:42:00
[返信] [編集] 温泉好きのうさぎ様 どうもありがとうございます。 これで目的が達成できると思います。 | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | セカンダリ項目をSELECT命令で使用できる?? | |
EXCHANGE 2007-6-17 12:39:00
[返信] [編集] * いつの頃からか(700シリーズあたりから?)マニュアルでは仮想表のセカンダリ項目をSELECT命令の対象にすることに言及しています。 * しかし、RDBQ2に関してはセカンダリ項目での条件付けがうまく作動するのですが、COBOLのSELECT命令にてセカンダリ項目をWHERE句やORDERの対象にすると実行時に「命令エラー」とかが発生してしまいます。 * この機能はCOBOLのSELECT命令では以前同様使えないままなのでしょうか? | ||
2 | Re:セカンダリ項目をSELECT命令で使用できる??(続き) | |
EXCHANGE 2007-6-17 16:57:00
[返信] [編集] * 実行時に「命令エラー」と書きましたが、正確にはSELECT命令が終わった後、このファイルをREADしにいった時点で「命令エラー」が発生します。 | ||
3 | Re:セカンダリ項目をSELECT命令で使用できる??(続き) | |
CM 2007-6-22 16:38:00
[返信] [編集] 以前PC−COBOLでAVXの仮想表を読んだときにそのような現象が発生しNECにQ&Aを出してAVXに対してパッチを当てた記憶があります。(何年も前なのでうろ覚えですみません。もしかしたら違う現象だったかも) | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band