Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 33 34 35 (36) 37 38 39 ... 84 »

1 保守契約について
天道虫 2008-10-29 11:22:00  [返信] [編集]

Express5800/670ADを利用しております。

昨日、販売店より来月からベストエフォート保守になり、来年4月からはスポット保守になると言われました。今まで、20数年オフコンを利用しておりますが、余りに突然で驚いております。

まだ、次の機種をどうするのか、景気が悪くなってメドがたちません。皆さんは保守契約どうされておられますか?教えて下さい。

2 Re:保守契約について
江須扇 2008-11-4 21:41:00  [返信] [編集]

はじめまして、江須扇と申します。

Express5800/670AD

ですか?



発売から10年という事でそういう説明なったのですか?

昔6年目以降は保守料が高くなるという事は聞きました。

弊社でもサーバーは買い換えておりますが、プリンターは

再利用し継続保守しております。

今の所、特にそのような話は聞いておりません。

ただしプリンターは当時の価格なので保守料も高いです。



670ADを600xiシリーズに買い換えると

保守はどうなるのかの提案は

営業はもってきてないでしょうか?



業務内容にもよりますが、可能ならワンランク機種を下げれば

一時費用は掛かるでしょうが保守料は下がるのと思うのですが・・・・

オフコンはソフト資産はそのまま移行できるのが売りですから・・・・

オフコン営業ならその様な提案を合わせてもってくると思いますが・・・・



同じ繰り返しですが

その話の本当の趣旨が良くわかりませんね?



1.保守要員がへったから

2.保守機材がなくなったから

3.早く買い換えて欲しいから



本当の所は何なんでしょうね?
3 Re:保守契約について
天道虫 2008-11-27 12:01:00  [返信] [編集]

江須扇さん。書き込み有難うございます。



オフコンリプレイスは2年程前から話しはありましたが、DBレプリケーション機能が本当の意味で使える様になってからと引き延ばして来ました。



今回思い切ってオープンへの移行を検討する事になり、オフコンの販売店の能力不足(開発期間や金額)で、他社での検討を勧めているからかなと感じております。
4 Re:保守契約について
k_chang 2008-12-4 9:29:00  [返信] [編集]

横レス失礼いたします。



弊社も先日、販売終了より5年ということで、営業より保守契約終了の連絡をもらいました。



別会社のサーバも面倒を見ており、まだ1年ほどありますが、そちらも同様の連絡を受けています。



話によると、技術革新の速度が速いため、メーカーも部品の生産数を減らしており、

部品の確保が難しくなるからと言っておりました。



本当は、早く買い換えて欲しいからではないかと思いますけどね :P



古い機種から新機種に交換すると比較できないくらいの性能アップになりますが、

そこまで高性能である必要がない運用の場合はリプレースも迷うところです。





また、サーバ以外でプリンタ等の古い機種は部品があっても、新規に保守に入ることができなくなっていたりもしますのでご注意を。
5 Re:保守契約について
よそ者ですが 2008-12-6 22:22:00  [返信] [編集]

何かのきっかけでこのHPを見つけて、楽しく拝見しています。

こちらはIBMを使っていますが、保守停止はもっときついですよ。

まず、OSのバージョンが古いと、最新でないと対応はしてくれないですね。まして今回のようなハードの保守は即打ち切りですね。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 帳票フォームの修正
ダイゴ 2008-10-10 8:34:00  [返信] [編集]

コボルで開発された帳票プログラムで、フォームを使用して印字しているものがあります。

プログラムを解析しましたら”AZHY01”とい名のフォームという事は分かりましたが、それを修正する方法が分かりません。どなたか教示頂けませんか?

「実は技術者でも何でもありません、コボルのPGは少しかじった事がある程度ですので、AVXのマニュアル見てもさっぱり分かりません」

よろしくお願いします。

2 Re:帳票フォームの修正
温泉好きのうさぎ 2008-10-13 20:49:00  [返信] [編集]

フォーム名は先頭が「F」で始まる文字列でなければなりませんので、”AZHY01”というのはフォームではなく、メディアID名と判断されます。

COBOLのプログラムでメディアID名が定義されているプリンタに対するOPEN命令が実行されたときに、専用紙のセットをうながすためのメッセージの表示がなされます。



なお、フォームのソースの作成あるいは修正は、テキストエディタ(#TEDIT)にて行います。

TEXT TYPEのパラメータは、FDLを指定します。

フォームオブジェクトの作成は、#FORMにて行います。

作成されたフォームオブジェクトは、SYS@FOLnに出力されます。(nはプリンタの種類により異なる数字)

SYS@FOLnは、SRV上にアロケートされてなければなりません。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 OAプリンタの後継機
ねこきち 2008-10-9 13:24:00  [返信] [編集]

教えて下さい。

OAプリンタ(MPP100C、MPP100C2)の後継機を

ご存じないでしょうか? 単票印字、コードなどをバーコード印字したり、それを読みとったりできるプリンタです。

例えば、取引台帳ですが、1ヶ月に数行した印字しない場合、毎月印字するとその回数だけ紙が必要ですが、上記機能を使うと、

1枚の紙に前月印字分の続きの行から今月分を印字し、翌月は

その続きから印字する事が可能なのです。

また、こんなプリンタをお使いだった方があれば、その後レベルアップ時にはどのようにされていきましたか? 是非経験談を

お聞かせ下さい。



2 Re:OAプリンタの後継機
オフコン人 2008-10-9 21:48:00  [返信] [編集]

バーコードとお書きですが、IDマークと呼ばれるものですね。

確か限定で提供されると聞いています。営業の方に相談されればいいと思いますよ。
3 Re:OAプリンタの後継機
おやじ 2008-10-28 23:04:00  [返信] [編集]

OAプリンタは「N7884-14A」および「N7884-14B」かと思われます。この後継機は「MultiImpact700シリーズ」になります。 が、バーコード印字は可能ですが、IDマークの読取/印字は不可能です。但し、RPQ(改造依頼)を行う事が前提ですが、従来専用端末(S3100とか10BEAT)でのセントロニクス接続、またはB4680プリンタ接続装置での接続で可能となります。
4 Re:OAプリンタの後継機
ねこきち 2008-11-5 18:57:00  [返信] [編集]

書きこみ有り難うございます。

OAプリンタは専用端末(S3100)で使用中です。後継機種もやはり専用端末が必要なのでしょうか?

5 Re:OAプリンタの後継機
おやじ改めみち 2008-11-6 22:39:00  [返信] [編集]

専用端末の保守期限が切れている関係上、「B4680プリンタ接続装置での接続」が良いと思います。



【必要な機器】

・RPQ(改造依頼)されたプリンタ…「MultiImpact 700XXベース」

・B4680プリンタ接続装置→もしかして発注(受注)停止かも…

・2/T切替メディアコンバータ



【必要な設定】

・SGの変更(プリンタ番号がPRN1XXからPRN0XXになる)



以上でしょうか。

とりあえず、担当SEか拠点NECに相談された方が良いかと思います。
6 Re:OAプリンタの後継機
おやじ改めみち 2008-11-8 23:56:00  [返信] [編集]

B4680プリンタ接続装置[N1138-69D] については、2008/03/31でNEC受注停止日とされていますが、600シリーズ限定で手配可能のようです。
7 Re:OAプリンタの後継機
ねこきち 2008-12-18 23:12:00  [返信] [編集]

いろいろ有り難うございました。なんとかできました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 BizReportingテスト中
江須扇 2008-9-28 11:33:00  [返信] [編集]

最近別システムのオフコンをレベルアップしましたが

BizReporting(以下BR)を導入しました。

ただいまテスト運用中ですが、使用感をご報告します。



【導入目的】

他システムで、PrintView+DeliveryService+SpoolernetforPrintView(以下PV)

を導入しておりますが、ペーバーレスでは全く運用していません。

利用している機能はFAX自動配信と他社プリンタ印刷でした。

今回はFAX機能は必要なかったので、他社プリンタ印刷とPDF機能のみで考えました。

PVとBRとPrintBridge(以下PB)を検討しましたが、私の欲しい機能とBRのコンセプトは違いましたが、

BRしました。



【選択理由】

1.印刷形式はフォーム名で決定されるが、

 フォーム名がない場合はプリンタの内部ファイル名

 内部ファイル名がない場合は標準(規定値)の印刷形式で

 COBOL側の修正なくそのままで他社プリンタに出力できた。

2.PDFを帳票毎にフォルダ及びファイル名を自動的に付加できて、タイムスタンプもファイル名の自動追加できた。



【問題点】

1.SMART2、RDBQ2のピッチ詰めが印字できない

 (2バイト半角文字を使っている為)

2.2バイト系の2バイトx2文字=1バイトx3文字の帳票はずれるので標準の印刷形式では印刷できない

3.#SWRTEで印刷FORM無しの帳票は同じ内部ファイル名となり同じ帳票形式扱いとなる\r



【対応策】

1.SMART2はSMART2側で、ピッチ詰をはずし204桁帳票で出力し内部ファイル名で帳票形式の印刷縮小サイズを変える(RDBQ2は137桁以上して出来ないので不可能)

2.COBOL側内部ファイル名を変えて印字ピッチを変更した

帳票形式で印刷

3.標準形式で印刷できないのは#SPOOLで印刷するときにFORMを付けてその形式にあったフォームで印刷
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai
c_saku 2008-9-27 13:32:00  [返信] [編集]

はじめまして、岡山県の小さな青果市場でシステムの管理を1人でしている者です。

最近、何かのきっかけでこの掲示板に出会って、大変勇気づけられた1人です。



早速ですが、FAXの自動配信システムについてお聞かせいただけたらと思い投稿さ

せて頂きます。



FAXの自動配信は、10数年前から運用しています。最初のシステムは、PCから

オフコンのDBに表計算ソフト「1−2−3」でマクロを組んでアクセスし、LAN

経由でPC側に落とし込んで、たしか「ナイトドライバー」とかいうFAXソフトで

送っていたと記憶しています。これは自分でやりました。罫線なしのキャラクターベ

ースの印字だったので、見栄えがいまいちでした。



次に、今から8年ほど前に、「FAXport」というPC用FAXソフトを利用し

たVBのシステムを外注で作ってもらいました。これはオフコン側でFDに落とした

データをオフラインでPCに取込み送信するというものです。PC側のみをやっても

らいました。



最近になって、このシステムの修正をする必要が生じてきたのですが、「FAXport」

自体もサポートを終了しているようですし、このソフト自体もWin98の環境を要求

するので、FAXシステム自体の更新を考えています。なるべく低予算で、そこそこ

見栄えの(罫線とか)するものを探しています。



そこで、昨年、オフコンのリプレースをしたときの資料に、FAX連携の資料があった

ことを思い出して、NECのサイトを見てみたのですが、どれがいいのか、費用とか、

各システムの長所短所もよくわかりません。



できたら、皆さんの経験をお聞かせいただけませんか?



FAX連携ライブラリ

http://www.nec.co.jp/pfsoft/a-vx/avxfax/FAXLIB.html



Printview DeliveryServer

http://www.nec.co.jp/pfsoft/a-vx/Dlsvr/



また、これ以外でも、皆さんお使いの手頃で便利なPC用ソフトとか、ありましたらご

紹介いただけないでしょうか。よろしくお願いします。条件はおおむね以下のとおりです。



1.電話(FAX)回線は1回線でもOK(ボリューム的には、2〜3時間で50枚程度)

2.未達管理ができ、再送ができること

3.予算的には20〜30万程度

4.オンラインでもオフラインでもOK

5.オフコン側の開発は自作可能(PC側もパラメータ程度なら可能)(VBとかは×)

2 Re:FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai
c_saku 2008-9-27 13:33:00  [返信] [編集]

↑ すみません、表題のkudasaiだけ、へんなことになりました。
3 Re:FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai
江須扇 2008-9-28 10:42:00  [返信] [編集]

はじめまして、江須扇と申します。



弊社では、PrintViewDeliveryServer

(以下PDS)を運用しております。

1回線運用ですので、FAX機能は、標準のWindows2003のFAX機能を利用しております。

>1.電話(FAX)回線は1回線でもOK(ボリューム的には、2〜3時間で50枚程度)

OKです。



>2.未達管理ができ、再送ができること

サーバーコンソールでPDS機能で可能です。



>3.予算的には20〜30万程度

Printview(以下PV)とPDSと両方ソフトを購入すると標準価格ベースではかなりかかります。

また、パソコンFAXモデムも必要です(そんなに高くないと思いますが・・・・)



4.オンラインでもオフラインでもOK

オフコンだけでの運用になります。



5.オフコン側の開発は自作可能(PC側もパラメータ程度なら可能)(VBとかは×)

オフコンでの作成と、PVとPDSのパラメータとなります。



また、昨年オフコンを買い替えられたと言うことなので、A−VX01の最新版と思います。

PVだけでも、FAX送信は可能です。

その場合、Windows標準のFax管理となります。

電話番号はCOBOLのプログラム内で変更可能ですが、FAXの未達管理はWindowsの標準機能です。

たしか「送信先」が同じ名前になったので、PDSにした記憶です。

当然ながらFAX番号は違ってますし、一覧をクリックすれば、

送信内容は確認でき、宛先はわかります。

再送も可能です。



WINODOWS標準機能のFAXとは一般的なWindowsパソコンにFAXモデムもつけて、インストールすると

「プリンタとFAX」に生成されるFAXです。





4 Re:FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai
c_saku 2008-9-29 14:05:00  [返信] [編集]

江須扇さん、ご意見ありがとうございます。



当社は、昨年のリプレース時、見積もりには「Printview」が入っていたのですが、

とりあえずは、最小構成でということで、導入を見合わせた経緯があります。使うかどうか

分からないものを買ってもいかんので・・・



当時の資料を見直してみました。「Printview」が定価28万円、

「PrintViewDeliveryServer」が同じく20万円になっていました。

モデムは現在、使用中ものがあるのでこれを利用するとして、オフコン側の業務アプリを自作\r

すれば、何とか予算内には入りそうです。



今までPrintviewの経験がないのでピンと来ませんが、この2つのソフトは、両方と

もオフコンのWindows側にインストールして利用するのでしょうか?



業務アプリケーションは通常の「印刷」処理を行えば、この2つのソフトが連携してFAX送信

を実行してくれる、と思えばいいのでしょうか?つまり、PVとPDSのパラメータの設定を行

えば、その後の運用は、未達FAXの再送処理以外、人手を介さないと考えていいのでしょうか?



あと、「FAX連携ライブラリ」のほうはどういう運用になるんでしょう。PVとはどういうふう

に違うんでしょう?こちらのサイトを見たら、金額的には5万円しか出てこないので、これで

済むなら、それに越したことはないんですが・・・



次々に質問、すみません。お時間よろしければ、また、教えて下さい。よろしくお願いします。

5 Re:(その2):FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai
江須扇 2008-9-29 22:55:00  [返信] [編集]

>今までPrintviewの経験がないのでピンと来ませんが、この2つのソフトは、両方と

>もオフコンのWindows側にインストールして利用するのでしょうか?

はいそうです。

と言っても販売店にインストールはお願いしたので、詳細は不明ですが・・・



>業務アプリケーションは通常の「印刷」処理を行えば、この2つのソフトが連携してFAX送信

>を実行してくれる、と思えばいいのでしょうか?つまり、PVとPDSのパラメータの設定を行

>えば、その後の運用は、未達FAXの再送処理以外、人手を介さないと考えていいのでしょうか?

はいそうです。

PVがスプールを監視して

スプールファイルをPV形式のを変換します

そしてPDSへ渡しPDSが連携して指定されて配信先へ渡します。

その時ログが作成されそのログで再送管理をします。

人手は介しませんが

帳票プログラムをスプール直接出力へ変更します。

ファクス番号を指定する為に、帳票の特定場所に出力するか、

取引先番号などの特定場所をキーワードにして、PDS側で

キーワードとファックス番号の対応のテーブルを作るかです。



>あと、「FAX連携ライブラリ」のほうはどういう運用になるんでしょう。PVとはどういうふう

>に違うんでしょう?こちらのサイトを見たら、金額的には5万円しか出てこないので、これで

>済むなら、それに越したことはないんですが・・・

PV、PDSの他の機能を使わないならOKと思います。



違いはCOBOLの開発の手間と思います。

PDSはサブルーティンも使わないので、極論言えば

SMART2でもOKという事になります。



開発の難易度で言えば

PDS<PV<FLL

という事になります。

どうせCOBOLで開発するので同じと考えるなら\r

FLLで良いのではと思います。

詳細比較は

http://www.nec.co.jp/pfsoft/a-vx/avx_home/avxmfax.html



PV形式は一般的ではないのでPDFに比べれば使い勝手が悪いです。

したがって、別のマシンは他社プリンタ印刷がメインでしたので

スプールを介さないBizReportingにしました。

という事でBRの選択肢のある今では、

FAX機能以外はPVはあまりお勧めではないですね。





6 Re:(その2):FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai
c_saku 2008-10-1 7:14:00  [返信] [編集]

江須扇さん、ありがとうございます。



おぼろげながら、見えてきました。

仕切書、納品書のFAX送信の自動化が当社のもくろみなので、手間を掛けないなら、PV+PDSが、

予算を掛けないならFLLということになりそうです。



営業所や支店のない当社では、BRよりも上記の2商品が、考慮の対象になりそうです。



ここをご覧の方で、また別の手段を取っているヨという方がおられましたら、教えてください、よろしく

お願いします。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 33 34 35 (36) 37 38 39 ... 84 »

BluesBB ©Sting_Band