Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(いろいろ)

NECのオフコンに関しての最新情報、面白い話、昔の思い出、何でも自由に書いてください。

1: 【smart/cs】販売終了/サポート終了のお知らせ(2)   2: COBOL Standerd Edition(1)   3: みなさんどうしていますか?(2)   4: バーコード印字(2)   5: ""27""で始まる制御コードについて(3)   6: PROGRAM-IDによる遷移(3)   7: A-VX実行環境の制限(1)   8: 実行環境ライセンス(4)   9: AVX実行環境(2)   10: 日経コンの特集記事「オフコンユーザの憂鬱」(2)   11: OSV実行環境が順調に稼働(3)   12: 600シリーズ今月いっぱいで受注終了!(3)   13: Express5800/600シリーズの販売終了について(1)   14: 保守期間は マックス5年?(3)   15: RE:600シリーズ販売停止まとめ(6)   16: サポートの改善(3)   17: 600シリーズ販売停止(19)   18: ■2019-11-7木:A−VXよりPCシステム(50万円〜)への業務改善移行を実施中です■(1)   19: レガシーシステムは刷新すべき(3)   20: 何とかせんといかん。。。(1)   21: Express5800シリーズ URUの脆弱性対策(1)   22: A−VXの仕事を探しております(SOHO法人です)(1)   23: すっかり、お株取られましたね!!(2)   24: NEAC-1210とNEAC-1240について(11)   25: とうとうディスコン??(1)   26: AVX担当者(2)   27: サポート停止(19)   28: NECのオフコンだって!(1)   29: 日経コンのCOBOLクラウド特集(2)   30: 昔の広告、面白かったです。(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 6 7 8 (9) 10 11 12 ... 15 »

Re:オフコン練習帳版の説明書はどうですか?
EXCHANGE 2005-1-29 20:42:00  [返信] [編集]

> 少しだけオフコン練習帳版のオフコン説明書のようなものを書いてみましたが、どうでしょうか?
>

* 画面がたくさん表示されており、それに沿って説明がされているので、非常にわかりやすいと思います。 いいのでは?

> 知っていることばかりで、あまり役に立たない?

* よく分かっているつもりでいつもA−VXを使っていても、同じような使い方ばかりしかしていない場合が多く、「説明書」コーナーを何気なく見ていると、意外な発見をすることがあります。
今後コンテンツが増えてくればより多くの発見、勉強になると思います。
初心者だけでなくベテランさんにも、おおいに役立つのでは。

* ところで、#BKUPの説明ですが、オプションパラメータの説明が欲しかったのです。

  ”FMD=” というのが最近のバージョンに現れたのですが、CDマニュアルに説明がありません。どういう使い方をするのでしょうか???
Re:オフコン練習帳版の説明書はどうですか?
MAKI 2005-1-29 13:03:00  [返信] [編集]

> 少しだけオフコン練習帳版のオフコン説明書のようなものを書いてみましたが、どうでしょうか?
>
> 知っていることばかりで、あまり役に立たない?
> それとも、私の文章が悪くて、意味がわかりにくいということはありますか?
>
> 間違えているところとか、もっと良い説明方法があるとか、何か意見はありますか?
>
> 私自身文章を書くのが苦手な上に、どんな人を対象に説明すればよいのか今ひとつ絞り込めていないので、なんとなく役に立っていないかなという気がするのですが、どうでしょう。
> 何かアドバイスがあれば、教えてください。
>
> 特に何もなければ、要望あるなしにかかわらず現状通りマイペースで行きます。
>

こういうところが他にないので興味を持ってみています。

ひとつだけ、気になるところが。
書式オーバーレイ生成のユーティリティは
#FORMです。

あと、SYS@LBMにもユーティリティがありますので
そちらも、見てみられたら如何と。
といっても、私が見るのは、#SGLSTだけですが。
オフコン練習帳版の説明書はどうですか?
ターラヤン 2005-1-28 23:04:00  [返信] [編集]

少しだけオフコン練習帳版のオフコン説明書のようなものを書いてみましたが、どうでしょうか?

知っていることばかりで、あまり役に立たない?
それとも、私の文章が悪くて、意味がわかりにくいということはありますか?

間違えているところとか、もっと良い説明方法があるとか、何か意見はありますか?

私自身文章を書くのが苦手な上に、どんな人を対象に説明すればよいのか今ひとつ絞り込めていないので、なんとなく役に立っていないかなという気がするのですが、どうでしょう。
何かアドバイスがあれば、教えてください。

特に何もなければ、要望あるなしにかかわらず現状通りマイペースで行きます。
Re:直ってますね。
BLUELION 2005-1-24 8:50:00  [返信] [編集]

やるな NEC!

発見したとき 漫画のロボットの型式を思い出して笑ってしまいました。

直ってますね。
ターラヤン 2005-1-22 17:32:00  [返信] [編集]

bluelionさんが掲示板に書き込んだ直後に見たときはたしかに「AV−X」となっていましたね。

その日は寝る直前だったので、次の日にでも返事を書くかと思っていたら、次の日にはちゃんと「A−VX」に直ってました。すばやい対応・・・。

でもEXCHANGEさん指摘の方はまだ直っていないようですね。

実は次バージョンでAV機能が充実する伏線なのかもしれませんよ。

Re:AV-X
CE担当者 2005-1-21 15:43:00  [返信] [編集]

> 以下のページではAV-Xって表現ですが
> 単なる間違いですよね いつか変える予定なのか!?
>
>
> http://www.express.nec.co.jp/products/600/660-80xi.html
>

出遅れました。もう修正されてたー。Googleのキャッシュで確認できましたけどw
ほんとだ!! よく見ればココにもあった!!
EXCHANGE 2005-1-21 4:27:00  [返信] [編集]



http://www.ace.comp.nec.co.jp/gtran/gtmerit.html





> 以下のページではAV-Xって表現ですが

> 単なる間違いですよね いつか変える予定なのか!?

>

> http://www.express.nec.co.jp/products/600/660-80xi.html

>

>

>
AV-X
bluelion 2005-1-21 1:10:00  [返信] [編集]

以下のページではAV-Xって表現ですが

単なる間違いですよね いつか変える予定なのか!?


http://www.express.nec.co.jp/products/600/660-80xi.html







Re:Express5800シリーズのポスター
ターラヤン 2004-12-23 12:01:00  [返信] [編集]

2,3年前に600シリーズだけのポスターを見た覚えがあるので、

同じExpress5800でも100シリーズ系と600シリーズ系ではポスターが別なのかもしれません。



でも最近の600シリーズのポスターは見たことがないですね。



そういえば、Express5800シリーズ向けのNECのサイト「8番街」の「法人様向けショッピング」のところの商品リストにも600シリーズはありませんね。

ただここは50万円以下のサーバしかないので、それよりも高い600シリーズははずされてしまっているのかもしれません。



Re:A−VX01 R2.0の強化内容詳細が掲載されたようだ!!
ターラヤン 2004-12-23 11:52:00  [返信] [編集]

更新されたらいの一番で報告できるように、先月ぐらいまではほぼ毎日見に行っていたのですが、
最近はもう更新されないのかと思っていたので、すっかり出遅れてしまいました。

出荷されてから1ヶ月半後に情報が出るのでは遅すぎでは?

最近はセキュリティ関連が話題になっていますから、最近の話題に乗り遅れずに
ちゃんとセキュリティ関連の機能強化されているので一安心というところですか。


> * 2004.10.29に出荷された A−VX01 R2.0において強化された部分の内容説明が、
> 最近(12/17)NECのA−VXホームページに掲載されたようです。
>
> http://www.ace.comp.nec.co.jp/product/2nd/avx4/avx_home/


600は悲しからずや。。。
EXCHANGE 2004-12-22 15:01:00  [返信] [編集]


「600は悲しからずや

   58(ゴッパチ)にも オフコンにも

      染まずただよふ」




> ちょっと前になりますが、Express5800シリーズのポスターを見たことがあります。Express5800/1000、100、50・・・とあり、なぜか600シリーズが載っていないんです。NECとしても600シリーズは忘れられた存在になってしまったのでしょうか?それとも故意にはずされたのでしょうか?寂しくなりました。





Express5800シリーズのポスター
MAABOO 2004-12-22 14:44:00  [返信] [編集]

ちょっと前になりますが、Express5800シリーズのポスターを見たことがあります。Express5800/1000、100、50・・・とあり、なぜか600シリーズが載っていないんです。NECとしても600シリーズは忘れられた存在になってしまったのでしょうか?それとも故意にはずされたのでしょうか?寂しくなりました。
A−VX01 R2.0の強化内容詳細が掲載されたようだ!!
EXCHANGE 2004-12-22 5:28:00  [返信] [編集]

* 2004.10.29に出荷された A−VX01 R2.0において強化された部分の内容説明が、
最近(12/17)NECのA−VXホームページに掲載されたようです。

http://www.ace.comp.nec.co.jp/product/2nd/avx4/avx_home/


* シャットダウン機能の改善や、セキュリティ強化、
  最大ファイル容量を従来の2倍の2GBに拡張する
  などWindowsServer上での運用強化が
  着実に進められているようです。

* 今後、セキュリティ強化に関してはA−VX01だけでなく、
  W2Kサーバ上で稼働しているA−VX4の後期バージョン
  についても可能な限り機能追加して欲しいと思います。
  Windowsのセキュリティ問題が深刻化している今日、
  旧バージョンのA−VXを現在使用しているユーザにとって
  大きな安心感になると思います。
  (Win2003サーバとは少し違う形になるとは
   思いますが。。)

* 基幹サーバというのは長期にわたって使用するのですから、
  新製品が発売されてからでも旧製品の機能強化を息長く実施
  してユーザに「A−VX基幹サーバを使い続けて良かった」と
  思ってもらうことが、今後のA−VXの評価UPにつながると
  思います。 NECさんがんばって!!

NECはVXがお好き。。ACOS4/VXとの関係は??
EXCHANGE 2004-12-5 20:33:00  [返信] [編集]

* 今回発表された新ACOS「i−PX9000」においてはCPUにItaniumを採用し、複数区画上でACOSのOSに加えてHP−UX、Windows、Linuxが同時に稼働する方式をとっています。

* 新OS名は「ACOS4/VX」となっていますが、従来のOSをItanium上で仮想的に実行する(VirtualExecute)という意味でしょうか?

どうやら、NECは「VX」という命名がかなりお好きなようです。

* intel系のCPUが伸して来たおかげで、ホスト系のOSがどれもVXになっていくのでしょうか?


Re:オフコンのりかえます!
ターラヤン 2004-12-2 23:40:00  [返信] [編集]

おひさしぶりです。

おニューのマシンは、良いですよね。
いろいろと新機能が付いているので、研究してみてはどうでしょうか。




> S3100/A45ですが、11年使用しています。
> ジオボードでお世話になりましたが、
> このたびのりかえることになりました。
> EXPRESS/640xiになります。
> ソフトは今のが使えるので良さそうです。
Re:オフコンのりかえます!
エンゾウ 2004-12-2 17:03:00  [返信] [編集]

劇的な進化を味わえる事でしょうね。特に更新系のスピードには。ソフト系もほぼそのまま移行できるのも良いですね。AVXバンザイ!ユーティリティー系もそのまま移行できなくはないですが・・・この装置では実行できませんのエラーを解除しなくてはいけませんしね。まずはおめでとうございます。
オフコンのりかえます!
カレンダー 2004-12-1 17:19:00  [返信] [編集]

S3100/A45ですが、11年使用しています。
ジオボードでお世話になりましたが、
このたびのりかえることになりました。
EXPRESS/640xiになります。
ソフトは今のが使えるので良さそうです。
Re:こんな掲示版があるなんて
ターラヤン 2004-9-5 23:27:00  [返信] [編集]

assisiさん、はじめまして。



> 偶然この掲示板をみつけました 感激です

> 私は オフコンの一号機からつい最近まで 保守をしていました

> 昭和48年4月の新入社員なので 府中工場でハードの教育を受け 10月より大阪で勤務していました



私なぞせいぜい10数年前からですので、大先輩ですね。

いろいろおもしろい話でもあれば、教えてください。



> よくオフコンのこと御存知で感心しました おそらくこんなに詳しい人は メーカーにもいないでしょう



ここに書いてあることは、会社の先輩の話や、いろいろな書籍からの受け売りです。

実際のところ、オフコン初期の頃は私は学生でしたので、実物を見たことはありません。本に書いてあることをそのまま引き写しています。

こんな掲示版があるなんて
assisi 2004-9-4 8:39:00  [返信] [編集]

偶然この掲示板をみつけました 感激です

私は オフコンの一号機からつい最近まで 保守をしていました

昭和48年4月の新入社員なので 府中工場でハードの教育を受け 10月より大阪で勤務していました

よくオフコンのこと御存知で感心しました おそらくこんなに詳しい人は メーカーにもいないでしょう

まだ現役でS3100は稼働しています

これからも時々のぞくようにします

何か疑問 質問がありましたら ご連絡下さい

わかる限りお答えするようにしますから\r

Re:今後の基幹業務について
江須扇 2004-8-29 21:54:00  [返信] [編集]

> 現在基幹で5年程A-VX(640aiを使用中)を使っています。



業務パッケージを使っていらっしゃるかどうかわかりませんが

小規模で業務パッケージシステムにオープン系のパッケージに同様の機能あり\r

載せ替え可能であればその方が良いと思います。

また、大規模で全く新しいシステムをオープン系で開発してもコスト的にメリットがある場合は

その方が良いと思います。(運用は大変ですが・・・・・)



しかし、640Aiという事だけなので勝手に中規模、個別開発システムと考えた場合は

私は次の理由で今後もA−VXを利用しようと思っております。



1.WAN環境でのネットワークレスポンスが良い

2.非積極的にセキュリティが良い

3.開発環境、運用環境がオールインワンである\r



1番は、やはりクライアントサーバーでWAN環境で使うと

 トラフィックが増えなかなかレスポンスが確保できません。

 ターミナルサービスやMetaFrameを導入する必要があり\r

 PC/WSエミュレータとどちらをパソコンにインストールするのが

 運用性、コストパフォーマンスが良いかということです。

 Web系のシステムにすれば問題は無いと思いますが

 エントリー系でも現状と同じ事ができるかは私はわかりません。



2番はウィルス対策や

 A−VX/RDBをデータ・ベース考えた場合、知らない人は扱えないので

 業務システム内への進入はA−VXをわかっている人しかできないので

 非積極的なセキュリティになるのではと思っています。

 

3番これも非積極的な話ですが

 仮にデータベースをOracleで考えて場合、開発言語はPL/SQLだけで

 良いのか他にVBとかいろいろ必要があるのかどうか

 データベースの1つのテープルをコピーするのはどうやってするのか

 バックアップはどうやってとるかバッチ処理はどうするのか

 等いろいろあり選択肢は有りすぎで迷ってしまいます。

 データベースをA−VX/RDBにした場合、逆説的にハードを含め

 開発環境、運用ユーティリティも限定されるので迷う必要がありません。



とはいうものの汎用的なプリンタが使えない

画面の制限がありすぎるという問題点がありますので

システム規模、端末台数、目的でA−VXを使うかどうかは決まってくると思います。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 6 7 8 (9) 10 11 12 ... 15 »

BluesBB ©Sting_Band