Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 81 82 83 (84) 85 86 87 ... 108 »

Re:プリンターの解放
江須扇 2005-9-16 16:48:00  [返信] [編集]

これは難しいですね。

状況はちがいますが、
ジョブが残ったままの場合、
再度エミュレータを立ち上げると繋がる場合があります。

その場合は、操作開始をしなくても、
プログラムが繋がった状態になっておりますので、
業務放棄やプログラム放棄で終了する事となります。

その場合にプリンタを開放してやらないと終わらない場合があります。

私は以前、プリンタのカバーをあけているだけで、終了しなかった
場合がありました。

それでだめな場合はサーバーではなくまず
プリンタの電源入れなおし
PCの電源入れなおしをしたらいかがでしょうか?
プリンターの解放
Tama 2005-9-16 15:56:00  [返信] [編集]

印字中にペーパージャムが起こり、エミュレーターは落ちたので
すが、アテンションから見るとジョブは残っていてプリンターも
使用中のままになっています。

コンソールから他ステーションへの介入でジョブを強制終了させ
ようとしましたが駄目でした。

サーバーの再起動以外に復旧する方法はないでしょうか、ご教授
お願いいたします。

環境

 サーバー  Express5800 600AI
 プリンター N1153-021 ラインプリンタ

 B4680プリンタ接続ボードを使用してLANで使用しています。
システムメニューの便利なところ
江須扇 2005-9-15 23:33:00  [返信] [編集]


たぶんシステムメニューのユーティリティを皆さんは使っていらっしゃらないと思います。

起動したときWindowsもどきの画面がでるのですが、マウスを使えないCUI(キャラクタモード)でむりやりにしているので、7200のころはスピードが追いつかなく全く使いもにならないので、間抜けな画面で使わななかったと思います。

(一生懸命開発した人ごめんなさいね。)

でも、そんな状態で、ハードが進化したおかけでスピード的には今は使えると思います。

考え方はWindows的にプルダウンメニュー、リストボックス、コンボボックスの概念で選択できるので便利です。

(但し矢印キーとショートカットキーを駆使する必要がありますが・・・・)



私の目的は多くの皆さんに使っていただきこれは便利だから、

本当のWindows化にして欲しいと多くのユーザがメーカに要望してメーカが開発してくれることを願っているからです。



そこで、すこしずつ便利なところをご紹介したいとおもいます。



まずは、たぶん#LBMでは出来ないと思いますが、SULのメンバーにコメントを書き込んで#LBMのメンバーリストを表示した時そのコメントを見ることできるという機能です。

Re:#ABCをJSで
江須扇 2005-9-15 23:01:00  [返信] [編集]

亀レスすいません


>100万件以上入っている一月分の保存ファイルが12ヶ月分
>在るのですが、それを1ヶ月前→2ヶ月前→3ヶ月前・・・と
>移行する処理を夜間に行おうとしています

もう一度読み直してみたのですが、12個ファイルがあると
いうことですよね。
ファイル名がFILE1、FILE2、FILE3・・・のようになっているのですか?
コピーではなくFILE12を削除してFILE11をFILE12にリネーム、FILE10をFILE11にリネーム・・・・
最後にFILE1をFILE2にリネームして、FILE1をあらためてアロケートするという方法はだめですか?
それにしても100万件ですか?
レコード長がわからないでなんともいえませんが、ブロック長を最大にしても多分RDBのキーファイルが同時更新されて
MOVE−MODE2できないのでCOBOLではだめなんでしょうね。
キーファイルを削除してCOBOLでコピーをしてキーファイルをあらためてアロケーションして再編成作業をする手間をかけるなら、結局ユーティリティでしょうね。
ハードウェアを最新の1ランク上にすればかなり改善されると思いますが、これってセールストークになってますか?
Re:#FLCNVの隠しコマンド
江須扇 2005-9-14 12:28:00  [返信] [編集]

IDE=SYSの隠しコマンドは

通常はシステムファイルSYS@XXXにプロテクトが掛かっており

ユーザーは操作することができません。

この、IDE=SYSを使うことである程度のシステムファイルを操作することができます。

従って大変危険な隠しコマンドです。

むやみにシステムファイルを修正したりするとシステムが動かなく恐れがあります。各自、自己責任でご利用ください。

つまり「良い子はむやみに使わない」と言う事です。

Re:#FLCNVの隠しコマンド
Tama 2005-9-14 11:32:00  [返信] [編集]

これ、#FILEMでも使えますね。 どういった用途があるのかわかりませんが。
Re:#FLCNVの隠しコマンド
江須扇 2005-9-13 17:39:00  [返信] [編集]

これもシステムメニューからJCLを自動生成しておりますが、

システムメニューのデータ操作支援→C/複写を実行して

その直後に取得するパラメータの内容を確認すると

IDE=SYS_IDE=MSD_以下略

というIDE=SYSという隠し隠しコマンドがあるのがわかります。

これで、追加モードでも確認メッセージは出ません

旧家イトウ家の小技裏技では書いておりませんが、これも小技裏技の1つとしてもよいでしょうか?
Re:ALI3と隠しコマンド
江須扇 2005-9-13 17:05:00  [返信] [編集]

システムメニューのデータ操作支援の

H/再編成実行後の

J/操作登録→S/登録→B/直前処理でJCL

を登録すれば取得できます。

私はこれでALI3を知りました。

なお、個人的には、#ABCより、新システム体系ユーティリティの方が何かと便利と思っております。

私はシステムメニューを基本的に使いどうしてもできない機能を#ABCや各ユーティリティを使っております。

新システム体系でSGしてない場合は

ジオボード過去ログ「旧家イトウ家の小技裏技(その1)」をご参照ください

Re:ALI3と隠しコマンド
あゆりーな 2005-9-13 13:07:00  [返信] [編集]

ALI3は上司が教えてくれました。

本人に確認したところ「だってこれは常識だから」とのこと。

なぜ知っているのか重ねて質問すると困っていましたので

実際の情報ソースは不明です。



ちなみに#ABCのADDモードでのよい方法は私も知りません。

やはりFLCNVをお勧めします。

上司は#ABCのような新しいツールは好みませんので

ついつい私も元のものを多用してしまいます。

SMART2よりSMART、RDBQ2よりRDBQといった具合です…。



※ちなみに上司もここのHPを楽しく拝見しております。
Re:ALI3と隠しコマンド
富山清風 2005-9-13 12:34:00  [返信] [編集]

CREATEモードなら、オフコン人さん発言のとおりなんですが、ADDモードの場合は、いい方法はありませんかね?(無応答でADDに出来る方法)
Re:部分値検索のCU
Tama 2005-9-13 8:27:00  [返信] [編集]

以前同様の質問で、回答を頂きディーラーに問合せたところ

そのようなCUは聞いたことがないと言われ、一応メーカー

に問い合わせてみると言われてそのままになってました。



どうなっているのか、一度確認してみようと思います。

Re:ALI3と隠しコマンド
オフコン人 2005-9-12 22:31:00  [返信] [編集]

その複写が、CREATEモードでいいなら、初期化のJSを先に実行すれば、出力モードの問い合わせ無しに実行できなすよ。

Re:ALI3と隠しコマンド
富山清風 2005-9-12 19:38:00  [返信] [編集]

「ALI3」をどこで/どこから知りましたか?             

話は変わりますが、#ABCの複写で最後に出力モード(1:ADD 2:CREATE)の応答が必要なためJSの途中で応答待ちになりますが、何かいい方法はありませんかね? ここにも、隠しコマンドがあったりして?

             
Re:部分値検索のCU
NNN4 2005-9-12 18:38:00  [返信] [編集]

SELECT文での部分値検索の件

CBL85で書くと

RDBQ2の検索で ”品川区”! 前方一致検索は

SELECT A WHERE B

CHARACTERS LEADING ”品川区”

RDBQ2の検索で !”品川区” 後方一致検索は

SELECT A WHERE B

CHARACTERS TRAILING ”品川区”

RDBQ2の検索で !”品川区”! 部分一致検索は

SELECT A WHERE B

CHARACTERS ”品川区”

RDBQ2の検索で !****”品川区”! この検索は直接該当レコードを

抽出できないそうです、そのときに CBLRDBSL のシステムサブルーチンが、個別対応であるそうです。

-------- Bの項目が日本語の指定なら NC”品川区” で ----------





Re:部分値検索のCU
江須扇 2005-9-11 15:18:00  [返信] [編集]

初めまして江須扇と申します。

私も以前この問題で困っておりました。(過去ログ168)

結局Tamaさんも如何されたのでしょうね?



ただ、記憶ですか以前はSQLのCOBOLプリコンパイラーがありました。

実際見たことがないので想像ですが、COBOLソースにSQL文を書くと

そのプリコンパイラでCUコール付のCOBOLソースを作るようです

そのコールされるCUの中にあるのではと考えられます。

ただ、多分そのCOBOL/SQLは絶版になったようです



これは全く別の話ですが

昔、各ディーラーでは独自の業務パッケージを販売しておりました

販社はたしか日本事務器(NJC)だったと記憶しておりますが

販売管理のパッケージで商品名を検索する時、部分検索ができたようでした。

ひょとするとそのCUを使っていたのかもしれません。

しかし、これも絶版になったのではと思います。



全く答えになっておりませんが、そのようなCUが存在する可能性を言いたかったのです。



どこの販社の方かわかりませんが、オフコン利用者に対してもっと積極的に継続してサポートをすることをすべきと思います。



いまだにオフコンを使う有り難いユーザーなので、非公開の部分をメーカに交渉して個別に公開をするべきと思います。



はふんさん、このページをそのディーラの方に直接みてもらったらどうでしょうか?
Re:オフコンの教本
江須扇 2005-9-11 11:52:00  [返信] [編集]

初めまして、江須扇(SCEN)と申します。

NECの考え方なのか、各ディーラ(販売店)の考え方のか解かりませんが、

現状ではA−VXの初級、中級、上級コース等の講座もうどこでもやってないのではと思います。

はっきり言ってこの「オフコン練習帳」でターラヤンさんが個人的に作られた「A−VXの説明書」が一番と思います。

メーカーすらやってない事をターラヤンさんが努力されていることには頭が下がります。

もし、このページをNECのオフコン関係の人が見ているいるのでしたら、

ターラヤンさんに感謝状を送ると共に、今後もオフコンを継続販売するのなら、メーカーとしての対応も考えてください。

ただいまさら古い7200はサポートできないという事ではなく、

新機種に変えていただくようディーラ(販売店)と共に努力して積極的にサポートする事を考えていただきたい



なお、個人的には、#ABCより、新システム体系ユーティリティを使って覚えていただく方法もあると思います。

新システム体系でSGしてない場合は

ジオボード過去ログ「旧家イトウ家の小技裏技(その1)」をご参照ください

最初は#ABCでしょうね。。。
EXCHANGE 2005-9-10 12:14:00  [返信] [編集]

ほとんど初心ということでしたら、やっぱり最初は#ABCの操作法でしょうかね。。

たいていのことは#ABCで出来ますから。

以前は、#ABCだけのマニュアルがあったのですけど、最近はどうなのでしょうか?





Re:オフコンの教本
Bluelion 2005-9-10 1:25:00  [返信] [編集]

はじめまして老武者 さん



教本や研修など既に、無いと思いました

また、一概に勉強といっても範囲が広すぎると思いますよ
開発なら COBOL SMART2 RDBQ2とか
メンテナンスなら #ABC #SORTなどありますし


ある程度 範囲を絞って質問すれば すばらしく深い知識と
技術を持ったここの皆さんが回答してくれかもしれませんよ




>ディーラーとは疎遠になっております。

 私も思うところはいろいろ、ありますけど
 NECの保守がきれた7200ですから
 ディーラーとは、せめて通常の付き合いが必要ですよね(笑)


オフコンの教本
老武者 2005-9-9 17:34:00  [返信] [編集]

オフコンの勉強がしたいのですが教本などは

売っていないのでしょうか。

日電のホームページで探しましたが見つかり

ませんでした。



当方システム7200です。

訳あってオフコンを購入したディーラーとは

疎遠になっております。

部分値検索のCU
はふん 2005-9-5 11:15:00  [返信] [編集]

SELECT文での部分値検索なのですが(過去ログ 365)、

有償のCU(CBRDBSL?)を使えば出来ると

回答なさっている方がいらっしゃいます。



私も欲しくて販社に聞いてみましたが、

「そんなもんはありません」

と言われました。

NECと名の付くディーラなのですが…



本当にあるんですかね…

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 81 82 83 (84) 85 86 87 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band