Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 73 74 75 (76) 77 78 79 ... 108 »

spoolernet for Printview
江須扇 2006-1-3 14:06:00  [返信] [編集]

正式にPDFドライバーはサポートしたようですね。



http://www.ace.comp.nec.co.jp/product/2nd/avx4/spoolforprv/



購入後半年も経たないのバージョンアップで対応とは残念です。

1年以内位のユーザーは無償バージョンアップがあってもいいと思う
のですが・・・・・


同一サーバーでPDF変換するとA−VX01に負荷が掛かっており、
別サーバーでspoolernetができるというのには魅力を感じ
ております。
Re:COBOLのコメントの書き方
わかば 2005-12-27 10:37:00  [返信] [編集]

すみません。記憶違いでした。

/* コメント */  は富士通でJCLのコメントとして有効でした。

COBOL でのコメントは、つぎのように書いていました。

*> コメント

#コンパイルオプションを設定する必要があったような・・・



Re:COBOLのコメントの書き方
わかば 2005-12-27 9:23:00  [返信] [編集]

有用な情報ではありませんが、富士通のASP上で稼動する

COBOLでは、/* コメント */ は機能していましたです。
COBOLのコメントの書き方
江須扇 2005-12-19 15:42:00  [返信] [編集]

JSではないですが、COBOLのコメントの書き方で前から
疑問に思っておりましたので教えてください。


イントラネット連携説明書(PDF版)

第3章 A−VX/メール連携
3.3 メール連携による業務
3.3.1 利用手順
3. プログラム名を決めて、COBOL APを作成する。
(P84)


の中にあるコーディング例で

IDENTIFICATION     DIVISION.
PROGRAM-ID.       AFOUT. /* プログラム名 AFOUT */


となっており、一行の中に /* */ を使うとコメントがあたかも
書けるように書いてあります。


しかし、実際にこれを書くとコンパイルエラーになります。
5年前のマニュアルも同じでした。
誰も指摘しないでマニュアルが修正されてないと言うことはこ
の書き方が出来るということなのでしょうか?

Re:ありがとうございます!
オフコン人 2005-12-15 23:47:00  [返信] [編集]

RHさん、失礼いたしました。



中途半端なことを書いた後、フォローいただきましたこと感謝いたします。

急に出張で心配していたのですが、皆さん、ありがとうございました。

ありがとうございます!
RH 2005-12-14 19:47:00  [返信] [編集]

0e0eさんありがとうございます。

この方法で大丈夫です!

そもそも、あまりCOBOLでNFCNVをやった事がなかったので

手法が眼中にありませんでした。

江須扇さん

オフコン人さん

うどんさん

重ねて御礼を申し上げます。



Re:内部コール
江須扇 2005-12-14 12:35:00  [返信] [編集]

言葉足らずですいません。

オフコン人さんの投稿と同じことを言っております。

説明書はうどんさんの投稿どおりです。

コーディング例は0e0eさんの投稿どおりです。

皆様のフォローありがとうございます。
Re:JCL上での質問です
0e0e 2005-12-14 12:14:00  [返信] [編集]

こんな感じかな・・・


workで


000820 01  CALL-PAR.
000830     02 F          PIC X(15) VALUE "#NFCNV,DEV=MSD;".
000840     02 F          PIC X(25) VALUE "MN1=C_MN2=AD_PA1=MSD_PA3=".
000850     02 INFILNM    PIC X(17).
000860     02 F          PIC X(19) VALUE "_PA4=1_PA5=C80_PB1=".
000870     02 OUTFILPATH PIC X(25).
000880     02 F          PIC X(26) VALUE "_PB2=TXTJ_PB3=SHARE_PB7=C_".
000890     02 F          PIC X(14) VALUE "PB8=ADD_MN1=Q_".
000900     02 F          PIC X(02) VALUE "/>".
000910 01  CALL-SIZE     PIC 9(04) VALUE 143.


プロシジャで


001040*
001050     MOVE 入力ファイル名               TO INFILNM.
001060     MOVE "D:\aaaa\出力ファイル名.TXT" TO OUTFILPATH.
001070*
001260     CALL "CBLRUN" USING CALL-PAR CALL-SIZE.
001280     STOP RUN.


システムサブルーチンを利用?
うどん 2005-12-14 11:10:00  [返信] [編集]

COBOL85システムサブルーチン説明書に



6.3 RUNマクロ実行  P231

6.4 SPAWNマクロ実行 P234

6.5 CHAINマクロ実行 P237



というのが有ります。

はずしてたら、すみません。 
ありがとうございます
RH 2005-12-13 23:25:00  [返信] [編集]

681さんありがとうございます。PGからパラメータとして渡して変数として入力する。そちらでもOKです!ソースが見つかった時でいいので教えてください。
ありがとうございます
RH 2005-12-13 23:21:00  [返信] [編集]

ご回答ありがとうございます。日付でなく動的な何か名称を付けるのが目的でした。内部コールというものはどうやって行っているかご教授賜りたいのですが。
Re:A-VX資産管理支援キット
江須扇 2005-12-13 22:49:00  [返信] [編集]

亀レスです。

ちょっと調べて見ました。

2007年問題対応の第一弾としては有効なソフトかもしれません。
Windows2K系のソフトなので、これからの開発者にはとっつ
き安いと思います。


RDB/FILEアクセスキットなどは必要ないようですが、基本的
にはその系列ソフトではと想像しております。


>1.ファイル一覧、メンバ一覧表示

通常のA−VXユーティリティでは見えないライブラリーファイルの
更新日が確認できます。
メンバー一覧は#LBMで確認もできますが、エクスプロラー風ソフ
トなので更新日付などでのソートは簡単に出来そうで使い勝手は良さ
そうです。


>2.ジョブ運用情報表示

#LGEDTと機能と同じと思いますがこれも、エクスプローラ風な
ので簡単に実行したソフトを確認できそうです。


>3.資産情報のCSV出力

簡単に変換でき2次加工できるのはWindows系ソフトの強みで
すね。


>4.ジョブの関係情報表示
>5.検索機能

これも便利が良さそうですね。


現状のA−VXで同じ事を種種のテクニックを使えば自分で作る事も
可能と思います。
自分の手間隙+テクニックと価格の比較で購入する価値は有りそうと
考えております。


第二段で今度はデータベースや一般ファイルの分析ソフトが早く出る
ことを期待します。

データベース管理はイーストのSkyObjectも検討の余地があ
りそうです。
Re:JCL上での質問です
オフコン人 2005-12-13 22:01:00  [返信] [編集]

とても前の記憶なので、誤っていたら許して下さい。


以前に、#NFCNVのパラメータの一部を動的に変更したく、WORKING STORAGE SECTIONで、JSのパラメータを記述し、一部を変数として入力した値を使った記憶があります。


一度以前のソースを探してみますが、これではわからないですよね。

失礼しました。
Re:JCL上での質問です
江須扇 2005-12-13 21:52:00  [返信] [編集]

私の知ってるかぎりではできないと思います。


JSでシステム日付を比較してジャンプする事ができるので、一年間
で月日比較で366個のジャンプを作るということもできると思いま
すが、翌年には修正しなければならないということで、現実的では無
いと思います。


日付ではないですが私は固定的ではないファイル名の変換は、COB
OLで#NFCNVを内部コールして実施しております。
JCL上での質問です
RH 2005-12-13 20:10:00  [返信] [編集]

JCLでNFCNVを行いA-VX→TEXTファイルへ変換を行うPGを作成する時に

TEXTファイル名を

例えば(ファイル名&システム日付).CSVと出来ないでしょうか?
Re:JSにコメントをつけたいのですが?ありがとうございました
富山清風 2005-12-13 12:21:00  [返信] [編集]

ありがとうございました。

マニュアルをみると書いてありました。

10年以上マニュアルをみているのに全く気づきませんでした。

本当に、ありがとうございました。

Re:【自己レス】システムメニューの便利なところ
ターラヤン 2005-12-11 22:40:00  [返信] [編集]

たしかにシステムメニューに#NFCNVを追加しても良いと思うのですが、

なぜ追加しないんでしょうね。

Re:郵便カスタマバーコード
小太郎 2005-12-10 9:43:00  [返信] [編集]

ありがとうございました。ご指摘通りアルファベットに置き換えるとCC4を印字出来る様になりました。
Re:郵便カスタマバーコード
江須扇 2005-12-9 22:34:00  [返信] [編集]

はじめまして江須扇と申します。

実際にはやってないので、的外れでしたらごめんなさい。



データ管理説明書のカスタマバーコードの仕様には空白が書いて

ないと思いますが?



また、日本郵政公社の

http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/zipmanual/manual.pdf

にも、特に空白の仕様は書いてないと思います。



もしかして、日本郵政公社の仕様に書いてある

CC4の事をおっしゃているのですか?

マニュアルP29の下にCC1〜CC8(英字用制御コード)書いてあ

るので制御コードではと思います。



データ管理には書いてありませんがa〜hと言うことで8文字ですのでそれに置き換えているのでは思うのですが、

あくまでも私の想像です。
Re:JSにコメントをつけたいのですが?
小太郎 2005-12-9 17:15:00  [返信] [編集]

1カラム目*でそのあとから、コメントを入れればOKですよ

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 73 74 75 (76) 77 78 79 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band