NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)
NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re:マシンリプレイス | |
わかば 2006-5-28 13:49:00
[返信] [編集] たぶん大丈夫とは思うのですけれど、NECに限らず、 プリンターを換えると罫線がずれることがある (かもしれない)のです。#経験則 今まできちんと印刷されていた縦線が左右にずれて、 田 が 品 みたいな(ふんいき)感じです。 新しいマシンで、サクサクしたいです^^ | |
Re:マシンリプレイス | |
オフコン人 2006-5-27 22:22:00
[返信] [編集] 8インチFDは、FD2-256ですよ。俗に言うIBM 1Mフォーマットです。 今でも640xiに接続できるって聞いていますよ。でも、拡張の装置が必要で、FD装置も接続のボードも売ってないので流用しかないようです。 『互換モード』とは聞きませんでした。旧ITOSモードって聞いています。 DATとAITはコンバートできませんよ。DATとAITが両方付いている装置で一度ディスクへ復帰して再度退避するしかありません。 R3.0なら、色んなログも取れるようなので、今後の対策には使えるように思いますが、内容はよく理解していません。(ゴメンなさい) | |
Re:マシンリプレイス | |
オフコン人 2006-5-27 22:14:00
[返信] [編集] 契約が今年の4月なた、多分 R3.0 でしょうね。 何かの記載ミスだと思うのですが。 Printview も U75833-J401 だったら、HP 記載の通り、Ver6.2ですね。 『罫線ズレの危惧』って、何でしょうか? 従来通りの方法でするも一つの方法ですが、多くの文字サイズを使いたいなら、BizReportingですね。 でも、新しいマシンはいいですね! | |
Re:マシンリプレイス | |
わかば 2006-5-27 17:47:00
[返信] [編集] 貴重な情報、ありがとうございます(ぺこり) 契約は、最近(2006年4月下旬)です? ^^ □A-VX01 おっしゃるとおり、R3.0 になっていますね。 うちの見積の R1.0 は、いったい・・・ □Printview Printview Ver5.1 , Printview クライアント Ver6.1 となってました http://www.ace.comp.nec.co.jp/printview/price.html の U75833-J401 ,UL0212-Axx の型名は一緒です。 □BizReporting 残念ながら、今回の見積には入っていませんでした (;_; 今、罫線ズレの危惧に気がつきました。抜けていました。 大丈夫とは思いますけれど、バージョンや非互換など もうちょっと営業さんに確認してみます (@_@; | |
Re:マシンリプレイス | |
わかば 2006-5-27 17:45:00
[返信] [編集] 重ね重ね、ありがとうございます、とても参考になります。 うちの導入予定のマシンは、640xi となっています。 8inch FPD は、FD1-128 と FD2-256 の2種類(知らなかったです)あり、 フォーマットは、1898Sec と 3848Sec みたいです(未確認情報です) 営業さんから、8inch のデバイスは、640xi に接続できないと お聞きしています。互換モードというのがあるのですね、メモメモ…。 いまの HD のバックアップは、DAT(CT?) です。 MINI DATA CARTRIDGE EF-2412 という媒体を使っています。 今後は、AITデータカートリッジと見積に記載されています。 のせかえ(コンバート)ができるということは、互換性があると 思い込んでましたけど、あやしいですね(確認しておきます) メール連携、ジョブビューア、いろいろ活用できるように勉強します。 ラクしたいです^^ マニュアルの検索できるのですね、うれしいです(うるうる) | |
Re:マシンリプレイス | |
オフコン人 2006-5-27 6:24:00
[返信] [編集] 新しいマシンって嬉しいですよね。個人の車なんか買った時と同じように少しウキウキしますね。 ところで契約されたって、最近ですか? 確か昨年の暮れから、A-VX01 R3.0 になっていると思うのですが。 http://www.ace.comp.nec.co.jp/product/2nd/avx4/avx_home/ 江須扇さんが書かれていること以外で、 FORMS2は、#FORMの拡張で角丸罫線や網掛けが使えるようになりますが、今まで通りテキストで作成になりますよ。BizReportingでページプリンタ用に変更されれば綺麗な帳票が作れます。 Printviewもバージョンが最新は6.2になっています。 どうしてなのでしょう? | |
Re:マシンリプレイス | |
江須扇 2006-5-26 22:47:00
[返信] [編集] ・8インチFPDの用途は、銀行振込のバックアップと思います。 世代管理ですので、過去データが戻せなくてもよいです。 でも、万一を考えると、切り替え直後は、戻せないと困ります。 これは困ったちゃんですね(><。 700シリーズは標準で3.5インチFDDはついていますよね。 銀行振込用は片面単蜜度(1D、256KB)ですか? 両面倍密度(2HD、1MB)は8インチと3.5インチは同じで あったと思います。新マシンを互換モードにすれば読み込み可能と 思います。詳しくはここのサイトの豆知識をご覧下さい。 固定ディスクのバックアップ媒体としては磁気テープですか? これは互換性のあるものにされるのですか? ・なるほど、SGも勉強しなくちゃいけませんね。 メール連携もここのA−VXの説明書のその他いろいろをご覧下さい。 ツールを使いこなして、ラクしたいです?^^ ジョブビューアは最新バージョンはいままでコンソールしか できなかった「他ステーション介入」ができます。 700シリーズでもマニュアルはCD−ROMに 入っていたと思います。 新システムはHTML形式とPDF形式になったので、 社内のWebSiteの公開用にしたり、 PDF形式はキーワードで検索できるので、便利です。 | |
Re:マシンリプレイス | |
わかば 2006-5-26 8:32:00
[返信] [編集] おはようございます、ご丁寧にありがとうございます。 貴重なご意見をありがとうございました。 ・「予備のドライブも作ってもらう」、気づきませんでした。 MSD関連のサイズ拡張等も大切なのですね。 ・8インチFPDの用途は、銀行振込のバックアップと思います。 世代管理ですので、過去データが戻せなくてもよいです。 でも、万一を考えると、切り替え直後は、戻せないと困ります。 これは困ったちゃんですね(><。 バックアップのバックアップ・・・盲点ですね。 ・プリンタ番号PRNxxx、なるほど要チェックです。 ・ネットワークは現状LANです。SIFもあります。 今後も、黒いケーブルは使用します。ネットワーク要注意ですね。 余談ですが、エミュレータのカット&ペーストが重宝してます。 ・なるほど、SGも勉強しなくちゃいけませんね。 ツールを使いこなして、ラクしたいです?^^ | |
Re:マシンリプレイス | |
江須扇 2006-5-25 23:05:00
[返信] [編集] はじめまして、江須扇ともうします。 >・#NFCNV をよく使いますので、ドライブやフォルダは同一名に してもらう予定です。 多分、容量自体は大きくなるので同じドライブでも容量を大きくし てもらうと良いと思います。さらにディスクがあいているなら、 予備のドライブも作ってもらうとよいのでは、 そんな事はないと思いますが、同じにサイズこだわると余っている 所を未フォーマットのままにされる可能性があります。 >・8インチFPD を使っていますが、新しいマシンでは3.5FPDにします。 何にご利用されているのかはわかりませんが旧タイプ(IBM形式) と新タイプ(Windows形式でオフコンデータは仮想ドライブ) に設定できるのでこれを確認する必要があると思います。 >・せっかくなので、ファイルの割当てサイズを変えられたら良いなと 思いますが、無理かなぁ。。 まずは上記と同じでMSD000等のサイズを現状よりおおきく したり、予備のMSDxxxを作るとよいのではと思います。 同じディスクサイズでなくても移行は可能と思います。 過去データをどうご利用されているのかはわかりませんが、 バックアップ装置の違いで折角保管されているデータが利用でき ない場合があります。 >KLP210CM2 ←ラインプリンタ(静音に期待) >L2830N ←A3印刷に期待 プリンタ番号PRNxxxが同じになるかどうかです。 アプリケーション側でPRN999やシステムプリンタ (PRNスペース)以外の特定指定があると問題になるのでは、 あとネットワークは現状でもLANなのでしょうか? SIFなのでしょうか? 多分現状は10M(10BASE−T)と思いますが、 新マシンは100M及び1000Mと思いますので、 ネットワーク環境の見直しが必要になるのでは、 また、端末もSIF端末もあるのですか? PCのエミュレータ端末の場合、早いネットワークの方当然 画面スピードが速くなり快適になります。 エミュレータの場合メニューがマウスが利いてしまうので、 思わぬところでプログラムが起動される場合もありますで、 利用不可にする場合は設定が必要です。 SGでイントラネット連携機能の使用(LNK)を有りに しておくと今後のメール連携などに役に立つと思います。 また、ジョブビューアが使えるようになると思います。 メーカさんのプロがインストールしてもらえるなら、 SkyLINK付属のSkyWebをインストール設定してもらうと なにかと便利と思います。 | |
マシンリプレイス | |
わかば 2006-5-25 13:40:00
[返信] [編集] こちらのサイトでは、本当にお世話になっています(感謝) 信じれないかもしれませんが、 NT3.51 のマシンを当社では使っているのです。 しかも、マニュアル類は、ほとんどありません。 涙の出そうな職場環境です。 しかし、マシンリプレイスの道が開け、無事契約も終わりました。 ようやく、「壊れたらどうしよう・・・」という不安から、 少しだけ解放されます。 今回、お金も時間も無いので「そのままのせかえ」になります。 (本当は、ファイルの数量項目の桁数を増やしたりしたかったです) のせかえてくれるメーカーさんはプロなので安心していますけれど、 ユーザーとして、 「これ、気をつけたほうが良いよ」ということがありましたら、 ご教示いただけませんでしょうか。 自分で気になったのは、 ・#NFCNV をよく使いますので、ドライブやフォルダは同一名に してもらう予定です。 ・8インチFPD を使っていますが、新しいマシンでは3.5FPDにします。 ・外字(利用者定義文字)が数文字ありますので、動作確認します。 ・ダイヤルアップ接続があるので、これも当たり前に動作確認します。 ・せっかくなので、ファイルの割当てサイズを変えられたら良いなと 思いますが、無理かなぁ。。 ■環境 A-VX3(R 2.04) → A-VX01(R1.0) COBOL85 SMARTII EX RDB/EUFII RDBサーバ BFT ファイル転送プログラム(JCA手順) など。 真新しいところでは、 FORMS2 ←画面帳票のツール?(よくわかりませんが期待) SkyLINK ←マスタメンテ用として期待 PC-RDBサーバ Ver6.51 Printview Ver5.1 ←ペーパーレス化に期待(EMS) KLP210CM2 ←ラインプリンタ(静音に期待) L2830N ←A3印刷に期待 ※何がうれしいって、マニュアルがあることがめちゃウレシイです^^ | |
全画面表示により対応 | |
ゆうたん 2006-5-23 17:28:00
[返信] [編集] エミュレータを全画面表示にすれば回避できます。 その際、メニュー表示はしないようにしてください。 (バージョンによりできないかも....) 設定はエミュレータが起動していない状態で エミュレータインストールディレクトリにある「Pcws32CT.exe」 を起動して設定してください。 ツリー内の[画面]-[全画面表示機能を使用する]をチェックし ウィンドウ下段の全画面の設定は全てチェックすればOKです。 これで編集も[Alt]も怖くないですよ。 Windowsアプリを使う時はキーボードのwinキーからアクセスすれば OKです。 (ただし、タスクバーが表示された状態だとまたプログラムは停止するので注意) ご参考までに..... | |
Re:追記 | |
苦労人 2006-5-23 16:58:00
[返信] [編集] 回答どうも有難うございます。 会社のエミュレータで実験してみましたが、確かにこの方法ですと「ALT」キーを押した瞬間に画面表示があるプログラムは画面表示出来ずに止まりますね。 押した瞬間にエミュレータのシステムコマンド部分がペコっと引っ込むだけで、画面をパッと見ただけでは何か変な操作をしたかどうか分かりません。しかも画面をクリックした瞬間に処理再開。 ユーザが「ALT」キーを押したかどうかは不明ですが、現象としてはピッタシカンカンです。 また、「ALT」キーなら、何かの拍子に押してしまう事も十分考えられます。 でもこればっかりはWindows側の機能なのでどうしようも無いですね。 | |
Re:ジャーナルについて | |
よしぼ〜 2006-5-18 7:36:00
[返信] [編集] お返事ありがとうございます。 当方ではCOBOLでの使用を前提に考えているのですが、 それであれば、SGとCOBOLのコーディングでジャーナルが 利用できるようになるということですね。一度前向きに 検討してみます。 ディーラー系SEさんも諸事情があるのでしょうが、 ユーザーからするとたまりませんね。 うちのSEさんはさすがに、SGをそのまま移行するという ことはされませんでしたが、やはり新しい技術に関する 知識はあまり持ち合わせがないようです。 そこは独学&メーカーSEへの問い合わせでクリアしていく しかなさそうです。 | |
Re:ジャーナルについて | |
江須扇 2006-5-17 12:55:00
[返信] [編集] はじめまして、江須扇と申します。 昨年、機器を買替、SGだけはジャーナル指定したのですが、 実際は使っておりません。 その理由は、 1.RDBQ2等のユーティリティは対応していない。 2.SMART2EXも対応して無いらしい。 3.COBOLでコーディングする必要がある。 ということでそのプログラム改造ができていないということです。 また、半分愚痴ですが、機器を買替る時、ディーラSEは全く、 SG内容を変えようとしませんでした。 そのSEはRDBQ2ではなくRDBQを使っているようで、 システム3100の時から止まっています。 なんとかSGはしてもらったのですが、そのSEも全く使い方も しらないようで、これではなんともなりませんでした。 他のSGも全くそのままの値で移行しています。 新しい機能(といってもかなり古い機能ですが・・・) をユーザーが使ってトラブルのいやのようです。 RDBQ2等のユーティリティが対応していると一括更新の時等に ロールバックができると役立つと思いますが実際はできません。 複数ファイルの更新もデットロックした時、ロールバックできれば、 非常によいのですが、暗中模索で先に進んでない状態です。 | |
追記 | |
ゆうたん 2006-5-17 10:32:00
[返信] [編集] ちなみに「メニュー選択状態」時に青くなった項目をマウスカーソルでなぞると青色がふつうの色に戻り見た目ではわからなくなります。 (もちろんプログラムは停止したままです) | |
Re:エミュレータの問題? | |
ゆうたん 2006-5-17 10:28:00
[返信] [編集] 初めての投稿になります。 いつもこのサイトにはお世話になっております。 今回の件ですが、うちの会社でも同様な事が起こりました。 原因を調べたところ次の様な状態の時停止してしまう事がわかりました。 ・範囲選択状態(投稿にあるとおりです) ・メニュー選択状態 「範囲選択状態」は投稿にあるとおりですので割愛します。 「メニュー選択状態」はエミュレータをアクティブ状態の時 キーボードの【Alt】キーを押してみてください。 そうすると、エミュレータウィンドウのメニューが青く選択され 範囲選択状態と同様にプログラムが停止してしまいます。 この状態は一見わかりにくくウィンドウはアクティブかつ範囲選択状態ではないのにプログラムは停止したままになってしまうのです。 今回のケースはこの状態だったのではないでしょうか? | |
ジャーナルについて | |
よしぼ〜 2006-5-17 9:33:00
[返信] [編集] 初めて投稿させていただきます。 早速ですが、みなさんは A-VX でジャーナルを使用して おられますでしょうか? 私は Express5800/670xi を使用して開発を行っているの ですが、私の使用している環境では、ジャーナルは利用 しておらずプログラムが異常終了すると、リカバリーが 結構大変です。 そこでジャーナルの導入を検討しているのですが、 メリット、デメリットなどのご意見を頂ければと思い投稿 させていただきました。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 | |
Re:やはり編集状態になっているのでは? | |
苦労人 2006-5-10 18:40:00
[返信] [編集] エミュレータは32ビット版です。 またこの後の投稿にあった「アクティブ」に関しては、Windows側ウィンドウの「アクティブ」の事です。 編集状態になっていたのでは?という疑問に関しては、100%無いとは断言できませんが、ユーザの操作なので、反対に編集操作を行うとは考えずらいのです。(ドラッグして白反転していた形跡も無かったようです) | |
Re:エミュレータの問題? | |
ターラヤン 2006-5-8 13:32:00
[返信] [編集] 念のため確認なのですが、 アクティブ、アクティブでないというのは、 WINDOWS側のウインドウのアクティブ、アクティブでない ということですよね。 AーVXの画面接続や画面切離コマンドを実行する ことによって発生する、AーVX側のジョブの アクティブ、非アクティブではないですよね? | |
やはり編集状態になっているのでは? | |
ターラヤン 2006-5-8 13:09:00
[返信] [編集] 普段は問題ないのに、時々起きるということですよね。 たしかに毎回起きるなら、CBL4さんのおっしゃるように、 仕様なのだと思いますが、今回は止まらないようにPGで 工夫してあるのではないかと思います。 私としては、前に書いたように、うっかり編集状態に してしまったのではないかと考えますが。 ところで、32ビット版のPC/WSエミュレータ (左上の「AーVX」のアイコンが青色のもの)なのでしょうか、 16ビット版のPC/WSエミュレータ(左上の アイコンが白地にオレンジ色の「AーVX」のもの) のどちらでしょうか。 それともActiveX版? 16ビット版のものだと、画面の上で数秒間マウスの右側 を押していると、矢印アイコンが人の指アイコンに変わって 領域選択中になり、編集の範囲指定を行ったのと同じ 状態になります。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band