Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 63 64 65 (66) 67 68 69 ... 108 »

Re:JIPSEのシフトインコード
さるさるるーと 2006-9-1 9:38:09  [返信] [編集]

江須扇さま
ご指摘ありがとうございます。
このソース自体はwindows-cobolです。
(コンパイラーも消えました。知っている者も消えました。)
憶測ですが、windows版に移行したと思われます。
このソースに記述している文字コードをもつ
ファイルを作成していたのが、
NECのオフコンではないかと思ったのは、
使用している別のアプリケーションで、
JIPSEを指定していたので、
かろうじて、NECであることにたどりついたのです。
機種は不明です。
NECは使用経験がありません。
Re:JIPSEのシフトインコード
江須扇 2006-9-1 7:56:48  [返信] [編集]

さるさるるーとさん初めまして
江須扇と申します。
このCOBOLソースは何の機種のどの状態を指しているのですか?
A−VX関連であれば、トップメニューのひとつ上の
掲示板「NECのオフコン情報掲示板」へ投稿される方がいろいろの方が回答される可能性があると思います。
他機種の事ですと私もまったくわかりません。
JIPSEのシフトインコード
さるさるるーと 2006-9-1 7:34:34  [返信] [編集]

COBOLソースを解析していて、
どうもJIPSEのソースのようでした。
ところが、文字変換がどうしてもシフトインの部分で
文字化けしています。
以下のコードは、
「課」という漢字ですが、
シフトインのあとの、”3F44”、”7B78”
が必ず入っています。
16進数表記でかくと、0x3F、0x44、0x7B、0x78
です。
この意味知っている人いませんか?
3F75  3F44  7B78  F25A  3F76
====   ====   ====   ====   ====
Shift-In            課   Shift-Out
よろしくお願いします。
Re:AS400とA-VXのデータのやりとり
ターラヤン 2006-8-31 23:22:00  [返信] [編集]

一番簡単なのは、2つのコードから共通に変換可能なコードを介する方法です。


例えば、

A−VX側で内部コードから一旦S−JISコードに変換、相手に送信後、AS/400側でS−JISからIBM漢字コードに変換

というようにします。


いきなり内部コードからIBM漢字コードに変換するのは、ノウハウも少ない場合が多く難しいことが多いです。

一方、内部コードやIBM漢字コードとS−JISコードの間なら、オフコン−パソコン間のコード変換であるため、実績も多く、大抵変換ツールも数多く用意されているため、比較的楽です。

Re:SYS@DDFの表名について
ターラヤン 2006-8-31 23:12:00  [返信] [編集]

明らかな回答ではありませんが、私の覚えでは、

SYS@DDFはシステムで1つしか作れず、表もシステムでまとめて管理されている様なので、

SYS@DDF内に同一の表名は存在できないはずです。

DDFにはシステムDDF(SYS@DDFのこと)とユーザが自由に作れるユーザDDFの

2種類があります。

ユーザDDFはいくつもつくることができるので、こちらの方ではないでしょうか。



どういう状況で同一表名があるのか、今ひとつわからないので、ピントがずれているかもしれません。

Re:AS400とA-VXのデータのやりとり
江須扇 2006-8-31 22:50:00  [返信] [編集]

IBM側でJISコードに変換できれば、#KFCNVを利用できると思います。

的外れかもしれませんか?

この掲示板の181番をご参照ください。
AS400とA-VXのデータのやりとり
MAA 2006-8-31 17:20:00  [返信] [編集]

AS400とA-VXのデータの送受信を行いたいと考えています。1バイトコードはEBCDICで同じかと思いますが、2バイト文字コードがAS400側はシフト付きの文字、A-VX側は内部コードということで変換を行うよい方法を伝授いただきたいです。お願いします。
SYS@DDFの表名について
教えてください 2006-8-31 14:21:00  [返信] [編集]

SYS@DDFに登録できる表名は、一意でないといけないと記憶していますが、ひょっとして、カンパニーをつけるとか、何か設定するとかで、同一表名でも複数登録可能なのでしょうか?

実は、複数会社の各システムを1台のサーバーで稼働できないかという案の元、カンパニー毎に各システムを稼働させ様と考えたのですが、同一表名(内容は異なる)が存在している事が判明したのです。

明らかな回答をご存じの方、教えて下さい。
Re:[7]:FTP受信
goodmoon 2006-8-29 9:12:00  [返信] [編集]

江須扇さん、よしば〜さん、ありがとうございます。

受信後にJOBを自動実行できれば一番助かるのですが、そうは簡単に行かないようですね。

ちゃんと出来るかどうか我ながら少々心もとないのですが、皆さんのアドバイスを頼りに色々試してみたいと思います。

後日その後の結果をご報告できたらと思います。

色々ありがとうございました。

Re:[7]:FTP受信
よしぼ〜 2006-8-28 9:53:00  [返信] [編集]

おはようございます。


私も手元にあるFTPサーバーのマニュアルをパラパラと
めくってみましたが、受信後のトリガーに相当する
機能はなさそうでした。


ただ、元来FTPは「送りっぱなし、受けっぱなし」の
通信方式なので、できなくて当然ではないでしょうか。


JCAや全銀などのように通信手順が決まっていないため、
受信終了の判断がつけられず、結果トリガーは引けない
ということになるのだと思います。

Re:[7]:FTP受信
江須扇 2006-8-27 21:11:00  [返信] [編集]

>>A−VXのFTPサーバー機能は受信後のJOB実行は可能だと

>と書かれていますが、これは受信後に自動で何らかのJOBを実行する事が可能という意味でしょうか?

>もしそういう意味でしたら説明書の何処を参照すれば良いでしょうか?

大変申し訳ありません。

現システムでは、FTPサーバーは利用してないので、マニュアルを

もっておりません。全くの記憶だけです。

全銀手順ホスト等(現状では全く使っていなのでこれについてもマ

ニュアルはなく記憶のみです)の他の機能と混同して記憶していたの

かもしれません。

記憶ではFTPクライアントが指定するアップロードするファイル名

に対してA−VX側のファイル名をパラメータ等で設定が必要が有っ

たと記憶しております。このパラメータの設定にあったように思いま

す。あくまでも記憶です。すいません。

でもこれがないと受信後のトリガーがなく、受信後の処理を手動する

事になるので#NFCNVで手動で実施する事と大差なくなりますね。
内部ファイル名の変更の仕方を教えて
Q太郎 2006-8-25 21:05:00  [返信] [編集]

はじめまして。

要望項目:COBOLのSELECT句のプリンタの指定時に「SELECT ファイル名 ASSIGN TO 内部ファイル名-装置指定-媒体識別名」と指定しますが、その「内部ファイル名」を実行時に任意に変更したいのですが可能ですか?

必要な理由:「内部ファイル名」はスプールへ出力すると「レポート名」となるため、#SPOOLで参照するときに画面で判断できるため。たとえば、実行プログラム名+印字条件などをセットできればいいのですが。ただし、訳あって「SPOOL付加情報の設定」は使用できません。

よい方法を教えてください。

Re:KLP-210CM2 エラー その後
わかば 2006-8-25 14:43:00  [返信] [編集]

いつもお世話になっています。こんにちは。



かれこれ、1ヶ月経ちました。

節電モードをOFFにしてから、すこぶる順調です(感謝)



印刷時に、エミュレータへ「未接続」とエラーが出る事象も、

1回だけ発生しましたが、原因はツイストペアケーブルに

あった(と思われる)ので、問題ナシです。

※新しいツイストペアケーブルと交換してから、

 未接続は解消されました



うちのツイストペアケーブルの原因は、2つ考えられました。

1) 機器の周りを清掃したときに、近くの電源タップにツイストペアケーブルがグルグルと巻きついていたf(^^;

2) (たぶん)ツイストペアケーブルの規格があっていなかった。

このときは、DOSコマンドの Ping が通らなかったです。



以上、ご報告まで。
Re:FTP受信
goodmoon 2006-8-25 13:47:00  [返信] [編集]

よしぼ〜さん、江須扇さん、ターラヤンさん、色々書き込み頂き有難うございます。

調べてみたのですが、どうやら現在使用しているA−VXIVにはFTPサーバの機能は

組み込まれているようです。

あまり知識がないので少々不安ではありますが、これで何とかがんばってみます。



あと江須扇さんが

>A−VXのFTPサーバー機能は受信後のJOB実行は可能だと

と書かれていますが、これは受信後に自動で何らかのJOBを実行する事が可能という意味でしょうか?

もしそういう意味でしたら説明書の何処を参照すれば良いでしょうか?

「FTPサーバ説明書」を発見したので参照したのですが、そういった記述は無かったようです。

何度も申し訳ありませんがお返事頂ければ大変助かります。

よろしくお願い致します。
Re:FTP受信
ターラヤン 2006-8-25 1:25:00  [返信] [編集]

皆さん、こんにちは。



よしぼ〜さんや江須扇さんが既に書いてあるとおりですが、

A−VX側でftpサーバを立てれば、Windows側は

普通のftpクライアントでopen、get、putが

そのまま使えたはずです。

A−VXとwindowsでは文字コードが異なりますが、

サーバ側の設定をきちんとすれば、文字コードも変換して

くれたはずです。



Re:FTP受信
江須扇 2006-8-24 23:50:00  [返信] [編集]

>WindowsからFTP送信してA−VXで受け取れないか

と言う事は、

Windows側がFTPクライアント送信

A−VX側がFTPサーバー受信

という事ですよね。

従って、よしぼ〜さんが答えていただいた通りA−VX側に、

FTPサーバーの有償ソフトが必要となると思います。

既にあれば、その機能を使えば良いのではと思います。



無いのであれば購入するしかないのですが、簡易的な方法としては、



やはり、サーバー側の共有フォルダーに転送して#NFCNVで

アップロードするという方法になると思います。



一連の流れを自動実行するとすれば、

938 「ジョブ起動ユーティリティ」のUWSCでの代替方法

をご参照ください。



クライアントでエミュレーターを起動しないという事ですとやはり、

FTPサーバーでの方法になると思います。

A−VXのFTPサーバー機能は受信後のJOB実行は可能だと

記憶しております。
Re:FTP受信
よしぼ〜 2006-8-24 18:14:00  [返信] [編集]

はじめまして。



当方、Express5800/670Xiを使用しております。

FTP環境を構築しています。



江須扇さんのご想像のとおり、FTPクライアントと

FTPサーバーは別の有償ソフトになっております。



FTPクライアントは、A-VXからのアクションで

データの送信と受信が可能ですが、Windowsから

A-VX にデータを送信することはできません。

それをするためには、FTPサーバーが必要です。



Re:FTP受信
goodmoon 2006-8-24 13:39:00  [返信] [編集]

江須扇さん、はじめまして。

お返事ありがとうございます。

現在使用している機種はExpress5800/680Aiです。

ですので#NFCNVは使用できるのですが、今回は自サーバのWindows側からのアクションでA−VX側へデータを送信する方法がないものかと考えているのです。

私もあまり詳しくないのでWindowsからFTP送信してA−VXで受け取れないかと単純に考えていたのですが・・・

何か良い方法はないでしょうか?
Re:FTP受信
江須扇 2006-8-24 12:49:00  [返信] [編集]

goodmoonさん初めまして江須扇と申します。

まず機種はなんでしょうか?

Express5800/700シリーズ以降であれば、

標準装備の#NFCNVで、自サーバーのWindows領域の

共有フォルダへの読み書きはできます。

S7200シリーズ以前の機種でしょうか?

その場合は有償ソフトにFTPはあったと記憶しております。

有償ソフトの為、添付マニュアル等は私はもっておりません。

有償ソフト購入時に添付されているマニュアルで確認して

いただくか購入先のSEに確認するのが良いと思います。

FTP機能としては理論的には

FTPクライアント送信、

FTPクライアント受信

FTPサーバー送信

FTPサーバー受信

4種あると思いますが、1有償ソフトで全てできたのか、

別々の有償ソフトになっていたのかまったく記憶がありません。

FTPクライアント、FTPサーバーと2種類の有償ソフトに

なっているとすれば、たぶん送受信機能はあると想像しますが・・・・

すいません、まったく答えになってないですね。
FTP受信
goodmoon 2006-8-24 11:02:00  [返信] [編集]

A-VXからWindowsへFTP送信でデータを出力したことはあるのですが、その逆の受信というのは可能なものなのでしょうか?

あまり詳しくないので検討違いの質問でしたら申し訳ありません。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 63 64 65 (66) 67 68 69 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band