Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A−VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 23 24 25 (26) 27 28 29 ... 84 »

1 CBLASGN
クロスケ 2010-5-24 21:32:00  [返信] [編集]

いつも参考にさせて頂いています。
AVX初心者なのでどうぞアドバイス御願いします。

仕様書、前担当者がおりませんのでソースを元に分析を
しております。

COBOL85のプログラム内でプリンタファイルのデータ定義
頭6バイトに”PRN○○○”と”CGL○○○”がそれぞれ01レベル
として定義してあり、PROCEDUREにてプリンタファイルに
書き込む前にシステムルーチン”CBLASGN”をCALLしております。
このプログラムを実行した後でクライアント側WindowsのVBAにて
データを受け取り必要なリストをプリンタに出力していますが
特にJSLでNFCNVを実行しているでもなく、この方法でWindows側
でデータを受け取ることができるのでしょうか?

AVX⇔Windowsでのデータの受け渡しはSEQUENTUALファイルへ
カンマ付きで書き込み、NFCNVでデータ変換、Windowsでの操作
が一般的だと思っておりましたが、上記の方法でも可能なので
しょうか?

どなたか教えて頂けると幸いです。
宜しく御願い致します。
色々調べてみましたが、よくわからず投稿させて頂きました。

2 Re:CBLASGN
k_chang 2010-5-25 18:47:00  [返信] [編集]

マニュアル「COBOL85システムサブルーチン説明書」から引用しますと、


>CBLASGN
(略)
>一般形式
>CALL “CBLASGN” USING ファイル名 データ名−1 データ名−2
(略)
>(2)イントラネット連携機能を利用する場合は、データ名−1に‘LNKMAL’、‘LNKWEB’、
‘LNK△△△’のいずれかを指定します。
(略)
とあります。


マニュアル「イントラネット連携説明書」から引用しますと、
>装置名「LNK」でアクセスする場合には、システムサブルーチン
>(CBLASGN)を使用して、装置名の指定を行います。

とありますので、イントラネット連携機能を利用している事がわかります。

改めて「イントラネット連携説明書」を見てみると、
>A−VX COBOLアプリケーションからファイルにレコード出力するイメージで
>電子メール配信やウェブページ生成ができます。

ということなので、サーバのIISにある仮想ディレクトリへ出力されたhtmlファイル
へVBAでアクセスしてデータを受け取っているのではないでしょうか?

やってできなくもない、という感じもしますが、私も一旦SEQファイルへ落として
#NFCNVで変換するのが一般的だと思っておりましたので、この方法は目から鱗でした。
3 Re:CBLASGN
クロスケ 2010-5-25 19:55:00  [返信] [編集]

御返信有難うございます。

色々調査頂き恐縮です。
御返信下さった内容を参考にし、業務オペレーション等再度確認
してもう少し掘り下げて調査してみます。
マニュアルもそろっておらず手探りですが、いつもこの掲示板に
助けられています。
又、調査結果報告させて頂きます。
有難うございました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 CBLASGNについて
クロスケ 2010-5-24 8:39:02  [返信] [編集]

いつも参考にさせて頂いています。
AVX初心者なのでどうぞアドバイス御願いします。
仕様書、前担当者がおりませんのでソースを元に分析を
しております。

COBOL85のプログラム内でプリンタファイルのデータ定義
頭6バイトに”PRN○○○”と”CGL○○○”がそれぞれ01レベルとして定義してあり、
PROCEDUREにてプリンタファイルに
書き込む前にシステムルーチン”CBLASGN”をCALLしております。
このプログラムを実行した後でクライアント側WindowsのVBAにて
データを受け取り必要なリストをプリンタに出力していますが
特にJSLでNFCNVを実行しているでもなく、この方法でWindows側
でデータを受け取ることができるのでしょうか?

AVX⇔Windowsでのデータの受け渡しはSEQUENTUALファイルへ
カンマ付きで書き込み、NFCNVでデータ変換、Windowsでの操作
が一般的だと思っておりましたが、上記の方法でも可能なので
しょうか?

どなたか教えて頂けると幸いです。
宜しく御願い致します。
色々調べてみましたが、よくわからず投稿させて頂きました。
2 Re:CBLASGNについて
HIT 2010-10-19 7:06:53  [返信] [編集]


COBOL85から直接書ける方法とすればNFLNKがあります。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 RDBQの使い方
のぶ 2010-5-19 9:12:00  [返信] [編集]

NECのオフコンに搭載されているRDBQから特定の表をテキストデータとしてエキスポートするにはどうしたらよいですか?
ご教示願えれば幸いです。
2 Re:RDBQの使い方
富山清風 2010-5-20 12:44:00  [返信] [編集]

私の知るところではRDBQからテキストは無理です。

ユーティリティ #NFCNVにて可能です。

また、有償にはなりますが、SkyLink(EAST社)を使用すれば、RDBQの表示結果イメージが、

直接EXCELにも出力できます。

3 コンバートの件
のぶ 2010-6-7 10:33:00  [返信] [編集]

富山清風さん、連絡遅くなり申し訳ございません。

#NFCNV研究してみます。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 スプールファイルのテキスト化
A−VX見習い 2010-5-13 10:44:00  [返信] [編集]

昨年よりA−VXを勉強中の見習い中のものです。
わかりましたらどなたか教えてください。

プログラムソースなどは#NFCNVなど利用し、テキスト化することができたのですが、印刷データ(スプールに落ちたデータ)をテキスト書き出しする方法はありますでしょうか。

(具体的な目的はファイルディレクトリの情報をテキストにて一覧作成することです)
2 Re:スプールファイルのテキスト化
富山清風 2010-5-13 12:47:00  [返信] [編集]

こんにちは。


以下が参考になりませんかか
http://otd10.jbbs.livedoor.jp/286441/bbs_reply?reply=1333

概要:ディレクトリ一覧の場合
1.ディレクトリ一覧をスプールに落とす
2.#ABC;複写-->ファイル-->SYS@SP????-->F256-->オプション=YES-->出力形式=FIXED-->あとは指示に従ってください
3.F256の8桁目から6文字がメンバ名ですので、#ABC;などでF256からF80に抽出し、加工します。
(注)SYS@SP????の????は数字ですが、スプール表示の番号-1を指定します。

以上ですが、試してみてください。

わからない場合は、再度、質問してください。

3 Re:スプールファイルのテキスト化
A−VX見習い 2010-5-25 12:04:00  [返信] [編集]

富山清風さん、ありがとうございました。また、ご連絡が遅くなり申し訳ありません。過去に同様の記事があったようですね。助かりました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 COBOL74とCOBOL85の違い
640Xi 2010-3-26 10:18:00  [返信] [編集]

こんにちは。


先日、温泉好きのうさぎさんから、COBOL74とCOBOL85の
違いを、次のように教えていただきました。

「COBOL85になってからは、64KBを越えたらコンパイラが自動的に
 区分化してしまうので、明示的にSECTIONで分ける必要は無い」

私は、「SKIP」キーと「ENTER」キーの使い分けが可能になっただけと
誤解して、これまで運用してきました。

今更ながら、これ以外にも魅力的な違いがあるのかが知りたいので、
ご存知の方は教えてください。

2 Re:COBOL74とCOBOL85の違い
富山清風 2010-3-26 12:08:00  [返信] [編集]

マニュアル:COBOL85プログラミング手引書 の
付録B:NATIVEモードとCOBOL74モード差異比較
あたりが参考になるかも。

3 Re:COBOL74とCOBOL85の違い
640Xi 2010-3-26 17:54:00  [返信] [編集]

富山さん、コメントありがとうございます。


早速マニュアルを確認しました。
いかにマニュアルを読んでいないかがバレバレですね(汗)
今後の開発の参考にします。


ありがとうございました。
4 Re:COBOL74とCOBOL85の違い
あか 2010-3-31 12:45:00  [返信] [編集]

大昔、汎用機で開発やってた時にコンパイラをCOBOL85に切り替えたらEVALUATE文が使えるようになってた記憶がありますが、74でも使えてたんでしょうか?・・・

その前はCだったので、「COBOLにはCASE文がないの?」って思ってました。
5 Re:COBOL74とCOBOL85の違い
EXCHANGE 2010-4-1 19:30:00  [返信] [編集]

* 多分使えなかったのではないでしょうか?

* IF (条件1)
          (絶対命令の列1) 
  ELSE
  IF (条件2)
          (絶対命令の列2)
  ELSE
  IF (条件3)
          (絶対命令の列3)
  ELSE
          (絶対命令の列4)
                 「ピリオド」


などいった表現で行くしかないでしょうね。。



* あと、CASE構造とかいって
  GO TO 
        ラベル1
        ラベル2
        ラベル3
      DEPENDING ON A.
  GO TO ラベル4.


 ラベル1
  (記述の列1)
   GO TO  あっちの方
 ラベル2
  (記述の列2)
   GO TO  あっちの方
 ラベル3
  (記述の列3)
   GO TO  あっちの方
 ラベル4
  (記述の列4)


 あっちの方.
  (続きの記述。。。)


* いずれも 4の部分が
  WHEN OTHER に該当します。

* 当時のオフコンはCOBOLといっても
  USACのオフコンのCOBOLなんて

  IF (条件)
     (絶対命令).
  だけて、ELSE以下が記述できなかったり、
  PERFOM (サブルーチン).
  だけで、UNTIL などが記述できなかったり
  等々、きわめて低水準だったと思います。
 

* その点、NECはマシだったのだろうか?

  当時はNECのマシンなど高価な物はさわったことが

  ありませんでして、COBOL以前のアセンブラや

  独自言語みたいな物しか使えないマシンを

  使っておりましたゆえ、よく分かりません。







   
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 23 24 25 (26) 27 28 29 ... 84 »

BluesBB ©Sting_Band