Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(ノウハウ系)

NECのオフコンを活用するためのノウハウを話し合うための掲示板です。

1: #NFCNVの制限?(2)   2: LLNIPの印刷(3)   3: #BKUPでusbに直接出力できますか?(3)   4: A-VXのプリンタ設定方法が分かりません(2)   5: OSのCDについて(4)   6: 初期プログラムに関する質問(4)   7: ボリュームMAPにあるが、#ABCだとファイルがみつからない(2)   8: SYS@DDFの復旧(2)   9: スプールデータの取り出し方法についての質問(10)   10: SG処理にて、PAGW実行中にエラーが発生しました(9)   11: ソースライブラリの一括検索(9)   12: 帳表をPDF印刷する方法(PRINTVEWを使わず)はありますか(2)   13: SKYLINKでテーブルを検索するとエラーとなる(1)   14: オフコン(3)   15: 管理人さんへの質問です(3)   16: #LTEDITでフォームのソースを指定するとメンバーが見つからないと表示される(4)   17: UPS無しの構成へのシステム移行(12)   18: #NFCNV でパソコンへ転送すると、データの先頭に空白がついてしまう(3)   19: CBL85資産をOPENcobolに移行する(3)   20: COBOLソースから仕様書の鏡作成ツール(3)   21: PrintBridgeの使い方(8)   22: WSエミュレータをWindows7Pro32bitSP1PCにインストール出来なくなった(1)   23: 漢字とANKの縮小印字について(3)   24: #NFCNVで先頭のカラムが0になるのは?(2)   25: N7884-14Bと互換性があるプリンタについて(2)   26: 表示(印刷)を任意の順番にしたいのですが・・・(6)   27: JSまたはPMのコールが間違っています(3)   28: ページプリンターのSG方法(2)   29: SMARTの画面明細項目が終われない(8)   30: AVXでの外字(槇)について(6)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 ... 108 »

Re:MultiWriter2130って
オフコン人 2007-4-18 20:58:00  [返信] [編集]

LCP10Jの接続、利用環境によると思います。

LCP10Jなら多分専用端末か専用の装置で接続されていると思いますが、その場合だとダメでしょうね。

PC/WSエミュレータのクライアントに接続されているなら可能性はありますが、PC/WSエミュレータのバージョンによってサポートされているかになります。この場合だと、基本SGは、LCP10Jでいいですが。

現在の接続、利用形態含めて、販売店に相談されるのがいいと思います。
MultiWriter2130って
640AI 2007-4-18 13:53:00  [返信] [編集]

はじめまして。EXP58_640AI A-VXⅣ R5.01で運用中です。

現在使用しているLCP10Jが壊れてしまい、MultiWriter2130にリプレースすることにしました。

LCP10Jの代わりにMultiWriter2130を使用することは可能でしょうか?

その際のA-VX側のプリンタ名称は「LCP10J」ですか?

教えていただければ大変助かります。
Wsエミュレータの漢字
あずみ 2007-4-11 17:07:00  [返信] [編集]

時々拝見してます。

今回は是非お知恵を拝借したいのですが、

16進9943の”魁匹鬘廝鵐┘潺絅譟璽疹紊如▲泪好燭謀佻燭靴茲Δ箸垢襪里任垢・・・呂任?泙擦鵝・,燭屬鸞弍・阿裡隠郷覆諒源悊世・蕕覆里任垢・◆,海陵佑幣豺腓匹Δ気譴討い泙垢・・
Re:SMARTプログラムエラー
轟金剛 2007-4-11 12:00:00  [返信] [編集]

SYS@PMLをDATから前日に戻し、通常の保守ツールで

変更しました。

有難うございました。

Re:SMARTプログラムエラー
ターラヤン 2007-4-10 23:25:00  [返信] [編集]

聞いたところによると、SMARTのパラメータをエディタで

書き換えるとエラーになることがあるそうです。

エラーメッセージもプログラムエラー(AD)のような表示だった

と思います。

エディタに表示されない隠しの命令のようなものがあり、

エディタで書き込むとその部分が壊れてしまうとのこと。

SMARTとメニューのパラメータは、エディタではなく、

SMARTやメニュー保守ツールで修正してほしいとのこと

です。



SMARTのパラメータ関連について↓の投稿



http://otd10.jbbs.livedoor.jp/tahrayan00/bbs_thread?range=1&base=595

http://otd10.jbbs.livedoor.jp/tahrayan00/bbs_thread?range=1&base=595

Re:#NFCNVによるデータの出力先
A-VXでかんばってます 2007-4-10 22:41:00  [返信] [編集]

以前770使っていた時に販売店からネットワークドライブ対応ツールを入手してネットワークドライブへの出力が出来ていましたが660xiにリプレースした後そのツールが使えなくなり、販売店に文句言ってRPQ対応で作って貰いました。しかし出力先が2003の場合は無理ですので、そろそろ対策を考えなくてはと思っております。
SMARTプログラムエラー
轟金剛 2007-4-10 14:10:00  [返信] [編集]

SMARTで作成したパラメータをテキストエディタで

一部編集した後、再度SMARTで読み込むと

”E M0020: (PRG=SMART ,ADR=0004C8C4) プログラムエラー (AD)”と表示されてABORTしてしまいます。

初期入力項目指定のところでABORTするので、テキストエディタで直そうとしましたが、どこがおかしいのかわかりません。

エラーメッセージから特定できるのでしょうか?

ご存知の方いましたら宜しくお願いします。



Re:数字項目のTABキー
やぎ 2007-3-16 17:23:00  [返信] [編集]

EXCHANGE 様

0e0e  様



ありがとうございます!

何とか対応できそうです。



Re:数字項目のTABキー
0e0e 2007-3-15 13:13:00  [返信] [編集]

COLUMN 09 PIC BZZ9- FROM WRK-SURYO.

で、よかったか・・・

Re:数字項目のTABキー
0e0e 2007-3-15 13:06:00  [返信] [編集]

フル桁の場合のマイナス表示修正


000220 01  D-KAK2.
000230     02 ACP-SURYO LINE 10 COLUMN 10 PIC S9(03)
000240                          USING WRK-SURYO
000250                          NO IFC CHECK OVERFLOW.
000260     02 DSP-SURYO  LINE 10 COLUMN 09 PIC ---9B FROM WRK-SURYO.
000270     02 DSP-SURYO2 LINE 10.
000280       03                  COLUMN 09 VALUE "     ".
000290       03                  COLUMN 10 PIC  ZZ9- FROM WRK-SURYO.
Re:数字項目のTABキー
0e0e 2007-3-15 12:50:00  [返信] [編集]

表示桁位置が違うとTABキーで取り込む値が違ってきますので。


000010 IDENTIFICATION                   DIVISION.
000020 PROGRAM-ID.                      S9S9S9.
000030 ENVIRONMENT                      DIVISION.
000040 CONFIGURATION                    SECTION.
000050 SOURCE-COMPUTER.                 EXPRESS5800.
000060 OBJECT-COMPUTER.                 EXPRESS5800.
000070 INPUT-OUTPUT                     SECTION.
000080 FILE-CONTROL.
000090 DATA                             DIVISION.
000100 FILE                             SECTION.
000110 WORKING-STORAGE                  SECTION.
000120 01  INDATA.
000130     02 WRK-SURYO         PIC S9(03).
000140     02 KAK               PIC  X(01).
000150******************************************************************
000160 SCREEN SECTION.
000170 SD  GAMEN                END STATUS  IS  ENDS.
000180 01  D-KAK  CLEAR SCREEN.
000190     02 SKAK      LINE 12 COLUMN 10 PIC X(01)
000200                                  USING KAK
000210                                  NO IFC CHECK OVERFLOW.
000220 01  D-KAK2.
000230     02 ACP-SURYO LINE 10 COLUMN 10 PIC S9(03)
000240                          USING WRK-SURYO
000250                          NO IFC CHECK OVERFLOW.
000260     02 DSP-SURYO  LINE 10 COLUMN 09 PIC ---9B FROM WRK-SURYO.
000270     02 DSP-SURYO2 LINE 10 COLUMN 10 PIC  ZZ9- FROM WRK-SURYO.
000280******************************************************************
000290 PROCEDURE                        DIVISION.
000300 HAJIME.
000310     DISPLAY D-KAK.
000320 ACTSU.
000330     DISPLAY DSP-SURYO2.
000340     ACCEPT ACP-SURYO.
000350     IF ENDS = ”P9” STOP RUN.
000360     DISPLAY DSP-SURYO.
000370 ACTKAK.
000380     ACCEPT SKAK.
000390     IF ENDS = ”P9” STOP RUN.
000400     GO TO ACTSU.
Re:数字項目のTABキー(再々)
EXCHANGE 2007-3-14 22:21:00  [返信] [編集]

* ご期待通りのものではないかもしれませんが、



screen-section.
   zzz-suryo zzz- from wrk-suryo.

procedure division.
   move 9999 to btab-position.
   initialize wrk-suryo. 
   -------
   -------

suryo-in.
   display zzz-suryo.
   accept acp-suryo.
   display dsp-suryo.
*---終了キーチェック
*
next-in.
   display zzz-next.
   accept acp-next.
   display dsp-next.
   if end-status = ”09” go to suryo-in.
*
   ------
   ------


* なんて だめかしら。。。。
Re:数字項目のTABキー(再)
EXCHANGE 2007-3-14 19:35:00  [返信] [編集]

* ご期待通りのものではないかもしれませんが、



screen-section.
   zzz-suryo zzz- from wrk-suryo.

procedure division.
    move 9999 to btab-position.
    initialize wrk-suryo. 
    -------
    -------

suryo-in.
    display zzz-suryo.
    accept acp-suryo.
*---終了キーチェック
    display dsp-suryo.
*
next-in.
    display zzz-next.
    accept acp-next.
    if end-status = ”09” go to suryo-in.
    display dsp-next.
*
    ------
    ------


* なんて だめかしら。。。。

  
Re:数字項目のTABキー
EXCHANGE 2007-3-14 19:18:00  [返信] [編集]

* ご期待通りのものではないかもしれませんが、



 screen-section.
   zzz-suryo  zzz-   from wrk-suryo.

 procedure division.
    move 9999  to btab-position.
    initialize  wrk-suryo. 
 -------
 -------

 suryo-in.
    display zzz-suryo.
    accept  acp-suryo.
    *---終了キーチェック
    display dsp-suryo.
*
 next-in.
    if end-status = ”09”  go to  suryo-in.
    ------
    ------


* なんて だめかしら。。。。

  

数字項目のTABキー
やぎ 2007-3-14 15:42:00  [返信] [編集]

お世話になります。



screen sectionで下記のように定義し

acp-suryo pic s9(03) into wrk-suryo.

dsp-suryo ---9 from dsp-suryo.

手続き部で、下記のように入力、表示を行っています。

accept pic acp-suryo.

*---終了キーチェック

display dsp-suryo.



このような場合、TABキーで次の項目にカーソルを移動させることができません。

dsp-suryoを zz9-.

とするとTABキーでの移動も可能になります。

(この場合、カンマ編集などはまったく行っていません)



符号が前についたフォーマットではTABキーを終了キーとして認識していないようなのですが、この場合TABキーの使用はあきらめるしかないのでしょうか?



よろしくお願いいたします。

Re:WSエミュレータVista対応?
オフコン人 2007-3-13 12:06:33  [返信] [編集]

あの?
Vista対応は、6月初旬に出るって聞きましたよ。
それに、WSエミュレータが発売された時に発売されていないプリンタの選択肢が無いだけで、代替で利用可能ですよ。
販売店にきちんと確認されたらいかがでしょうか。
NECの肩を持つ訳じゃないですが、Windowsのソフトって、そんなもんじゃないでしょうか。しかるべきところに聞けば、きちんと回答いただけますよ。
Re:WSエミュレータVista対応?
EXCHANGE 2007-3-4 11:05:08  [返信] [編集]

* Vistaの場合、WSエミュレータだけでなく、他の多くのアプリケーションが未対応もしくは動作確認中だったりするわけですから、まあやむを得ないと言うことでしょうか。。。

* しかし、いち早く対応することでA-VXの存在価値を高めることが出来るのではないでしょうか?(他社との差別化というわけです)

* いつも気になることなのですが、WSエミュレータの場合「次のバージョンが出て初めて新製品に対応する」というやり方のようですね。

* 例えば、レーザプリンタの場合、目下マルチライタ23XXシリーズ等が--> 8XXXシリーズに移行中ですが、
一体、これらの新プリンタがエミュレータで設定できるようになるのはいつのことなのでしょうか?
どうして前の型番が販売終了になっているのに後継新製品がエミュレータで使えないのでしょうか?
次のバージョンのWSエミュレータが発売されるのを待つしかありません。それも次期バージョンで対応するのかどうかも次が出てみないと分からないのですから。。

これではA-VXを使っている会社は困ってしまうのです。
トホホ。。なのです。
Re:WSエミュレータVista対応?
nama 2007-2-26 5:36:52  [返信] [編集]

情報有難う御座いました。
今後、端末となるPCにVistaが導入されると思うので対応となるでしょうね^^;
Re:E P1097装置障害
あゆりーな 2007-2-25 14:55:00  [返信] [編集]

ありがとうございました。

今使用している開発機はシンプルにDATだけですが、

保守にも入っておらず、壊れたらアウト!です。

A-VXのCD-ROMすら行方不明です

(営業に「なくしちゃいました」と言われました)。



こんな状態なのに「装置障害」なんて出ると

動揺してしまいます。



大事に使うしかないですね…
Re:WSエミュレータVista対応?
ターラヤン 2007-2-25 2:32:25  [返信] [編集]

WSエミュレータのサイトを見る限り、対応していないようです。

http://www.ace.comp.nec.co.jp/product/2nd/avx4/ws-eml_32/wseml.htm

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 ... 108 »

BluesBB ©Sting_Band