[掲示板に戻る]
Re:「オフコン」復活の兆し?(JEIT... EXCHANGE 2004-6-4 9:13 |
3 | Re:「オフコン」復活の兆し?(JEITA統計速報を読む) |
EXCHANGE 2004-6-4 9:13
[返信] [編集] > 独自OSのコンピュータって、具体的にどれなのでしょうかね。 > NECのオフコンも三菱のオフコン(日本ユニシスもOEMなので同じ) > もIAサーバ扱いなので、残るオフコンは富士通とIBMぐらい? > (それとも最近のIBMのはUNIX系なのでしょうか?) > 昔はMacのサーバとかもあったようですが。TRONのサーバとかもあるのでしょうか?このあたりはよくわかりません。 > ☆ このあたりJEITAの平成13年度だったかの資料をみてみると、調査対象機種というのがありまして、それによりますとやはりNECの場合はS7200までが「独自OSサーバ」で、それ以後は「NOSサーバ」(オープン系、非UNIX機)に分類されています。IBM(AS400、iシリーズ)、富士通(GRAMPOWER6000、PRIMERGY6000)、三菱(Entrance)、ユニシス(三菱OEM)などは、いずれもJEITAの統計では「独自OS」=オフコンに分類されているようです。 ☆ まさか、S7200が現在販売されるとは考えられないので、実質的にNECの場合はすべてIAサーバにカウントされていると思われます。 ☆ なお気づいたことですが、内田洋行がJEITAの統計に参加していないようです。 従って、現在のオフコン出荷数=(JEITA「独自OSサーバ」)+(Express600シリーズ)+(USAC) といったところでしょうか? でも、どこまでが「独自OS」と考えるかで。。。 ☆ それとIAサーバの方も、どうやらDELLが統計に参加していない(PCの統計にも参加していません)ようでして、これらは数字的に補ってやる必要がありそうです。 > NECや富士通は、端末も”オフコン”として台数に入れていました。 > そう考えると、当時数十万台出荷のうち、真正のオフコンは数万台 > だったということもありえるわけで(下手をすると数千台だったり > して。)、実態は今の出荷台数とそれほど変わらないのではないか、 > ということも考えられます。 > > ちなみに、今はNECのオフコンの端末は全部PCですから、純粋に > 真正のオフコンのみの台数になっているはず。 > 一方、数字のトリックをする前(80年代前半)のオフコン出荷台数 > も数千台から数万台だったようです。 > ☆ そうだったんですね、忘れていました。2000年の少し前あたりから「専用端末」−−>「PC端末」の移行が進んだことが、300万円未満クラスのオフコンの台数を激減させた原因の主役だったのですね。。 すると、現在は以前の贅肉がきれいに落とされて「実質的な」台数がカウントされているようですので、この実質的な顧客達が今後どのように行動するかが重要になってくるのでしょうか。 ☆ この点に関して、JEITA統計から読み取れることは、オフコンの内部でもダウンサイジングが進んでいるということで、 それは、全体の出荷数が「微増」で、300万円〜1000万円クラスが躍進、それ以上のクラスが「減少」という結果に現れています。 |
BluesBB ©Sting_Band