[掲示板に戻る]
Re:FAXの自動配信システムについてお... 江須扇 2008-9-28 10:42 |
Re:FAXの自動配信システムについてお... c_saku 2008-9-29 14:05 |
Re:(その2):FAXの自動配信システ... 江須扇 2008-9-29 22:55 |
Re:(その2):FAXの自動配信システ... c_saku 2008-10-1 7:14 |
3 | Re:FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai |
江須扇 2008-9-28 10:42
[返信] [編集] はじめまして、江須扇と申します。 弊社では、PrintViewDeliveryServer (以下PDS)を運用しております。 1回線運用ですので、FAX機能は、標準のWindows2003のFAX機能を利用しております。 >1.電話(FAX)回線は1回線でもOK(ボリューム的には、2〜3時間で50枚程度) OKです。 >2.未達管理ができ、再送ができること サーバーコンソールでPDS機能で可能です。 >3.予算的には20〜30万程度 Printview(以下PV)とPDSと両方ソフトを購入すると標準価格ベースではかなりかかります。 また、パソコンFAXモデムも必要です(そんなに高くないと思いますが・・・・) 4.オンラインでもオフラインでもOK オフコンだけでの運用になります。 5.オフコン側の開発は自作可能(PC側もパラメータ程度なら可能)(VBとかは×) オフコンでの作成と、PVとPDSのパラメータとなります。 また、昨年オフコンを買い替えられたと言うことなので、A−VX01の最新版と思います。 PVだけでも、FAX送信は可能です。 その場合、Windows標準のFax管理となります。 電話番号はCOBOLのプログラム内で変更可能ですが、FAXの未達管理はWindowsの標準機能です。 たしか「送信先」が同じ名前になったので、PDSにした記憶です。 当然ながらFAX番号は違ってますし、一覧をクリックすれば、 送信内容は確認でき、宛先はわかります。 再送も可能です。 WINODOWS標準機能のFAXとは一般的なWindowsパソコンにFAXモデムもつけて、インストールすると 「プリンタとFAX」に生成されるFAXです。 |
|
4 | Re:FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai |
c_saku 2008-9-29 14:05
[返信] [編集] 江須扇さん、ご意見ありがとうございます。 当社は、昨年のリプレース時、見積もりには「Printview」が入っていたのですが、 とりあえずは、最小構成でということで、導入を見合わせた経緯があります。使うかどうか 分からないものを買ってもいかんので・・・ 当時の資料を見直してみました。「Printview」が定価28万円、 「PrintViewDeliveryServer」が同じく20万円になっていました。 モデムは現在、使用中ものがあるのでこれを利用するとして、オフコン側の業務アプリを自作\r すれば、何とか予算内には入りそうです。 今までPrintviewの経験がないのでピンと来ませんが、この2つのソフトは、両方と もオフコンのWindows側にインストールして利用するのでしょうか? 業務アプリケーションは通常の「印刷」処理を行えば、この2つのソフトが連携してFAX送信 を実行してくれる、と思えばいいのでしょうか?つまり、PVとPDSのパラメータの設定を行 えば、その後の運用は、未達FAXの再送処理以外、人手を介さないと考えていいのでしょうか? あと、「FAX連携ライブラリ」のほうはどういう運用になるんでしょう。PVとはどういうふう に違うんでしょう?こちらのサイトを見たら、金額的には5万円しか出てこないので、これで 済むなら、それに越したことはないんですが・・・ 次々に質問、すみません。お時間よろしければ、また、教えて下さい。よろしくお願いします。 |
|
5 | Re:(その2):FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai |
江須扇 2008-9-29 22:55
[返信] [編集] >今までPrintviewの経験がないのでピンと来ませんが、この2つのソフトは、両方と >もオフコンのWindows側にインストールして利用するのでしょうか? はいそうです。 と言っても販売店にインストールはお願いしたので、詳細は不明ですが・・・ >業務アプリケーションは通常の「印刷」処理を行えば、この2つのソフトが連携してFAX送信 >を実行してくれる、と思えばいいのでしょうか?つまり、PVとPDSのパラメータの設定を行 >えば、その後の運用は、未達FAXの再送処理以外、人手を介さないと考えていいのでしょうか? はいそうです。 PVがスプールを監視して スプールファイルをPV形式のを変換します そしてPDSへ渡しPDSが連携して指定されて配信先へ渡します。 その時ログが作成されそのログで再送管理をします。 人手は介しませんが 帳票プログラムをスプール直接出力へ変更します。 ファクス番号を指定する為に、帳票の特定場所に出力するか、 取引先番号などの特定場所をキーワードにして、PDS側で キーワードとファックス番号の対応のテーブルを作るかです。 >あと、「FAX連携ライブラリ」のほうはどういう運用になるんでしょう。PVとはどういうふう >に違うんでしょう?こちらのサイトを見たら、金額的には5万円しか出てこないので、これで >済むなら、それに越したことはないんですが・・・ PV、PDSの他の機能を使わないならOKと思います。 違いはCOBOLの開発の手間と思います。 PDSはサブルーティンも使わないので、極論言えば SMART2でもOKという事になります。 開発の難易度で言えば PDS<PV<FLL という事になります。 どうせCOBOLで開発するので同じと考えるなら\r FLLで良いのではと思います。 詳細比較は http://www.nec.co.jp/pfsoft/a-vx/avx_home/avxmfax.html PV形式は一般的ではないのでPDFに比べれば使い勝手が悪いです。 したがって、別のマシンは他社プリンタ印刷がメインでしたので スプールを介さないBizReportingにしました。 という事でBRの選択肢のある今では、 FAX機能以外はPVはあまりお勧めではないですね。 |
|
6 | Re:(その2):FAXの自動配信システムについてお聞かせkudasai |
c_saku 2008-10-1 7:14
[返信] [編集] 江須扇さん、ありがとうございます。 おぼろげながら、見えてきました。 仕切書、納品書のFAX送信の自動化が当社のもくろみなので、手間を掛けないなら、PV+PDSが、 予算を掛けないならFLLということになりそうです。 営業所や支店のない当社では、BRよりも上記の2商品が、考慮の対象になりそうです。 ここをご覧の方で、また別の手段を取っているヨという方がおられましたら、教えてください、よろしく お願いします。 |
BluesBB ©Sting_Band