[掲示板に戻る]
従来型「オフコン」から新「600xi... EXCHANGE 2003-12-17 16:33 |
620xi−sの件 江須扇 2003-12-23 3:06 |
620Ai-S/620xi-Sについて ターラヤン 2003-12-23 16:11 |
Re:620xi−sの件(補足) 江須扇 2003-12-26 3:45 |
(続報)謎の620xi−Sについて EXCHANGE 2003-12-31 12:39 |
1 | 従来型「オフコン」から新「600xiシリーズ」への移行検討の方へ |
EXCHANGE 2003-12-17 16:33
[返信] [編集] * ターラヤンさんが「現物を見た人はいませんか?」とおっしゃっておられましたが、残念ながらわたくしもまだ600Xiの現品にはお目に掛かっておりません。 * 機能、性能に関する(主に営業担当からの)説明と、カタログなどより判断して、従来型の「オフコン」から「600Xi」に移行を考えておられる方(考えておられる会社)に参考になりそうなこと、気づいたことなどを書いてみました。 * S7200(もっと古い3100/AXX)などからの移行検討の場合。。。 まず、図体(筐体とも呼ばれています)があまりに小さくなっていますので、ちょっとショック(落胆?)をおうけになるでしょう。 そのかわり、正直言って移行後は「あまりにも処理速度が速くなった」のに驚かれると思います。とくに専用端末などをお使いだった方には隔世の感があるでしょう。価格もかなりお安くなっていますし、なによりも「保守料金」が安いのがうれしい。 以前の経験では、7200/80を使っていた会社(端末50台程度)でも640で十分OKでした。「再リースできるので、まだまだ使うんじゃ!」という社長さんもおられるかもしれませんが、「7200保守料金」と「新600+新保守料金」を比較すると、買い換えてもさほどUPしなかったりするので、よく研究してみてください。 それに出来ることは、格段に拡大していますし。。(特にオープン連携) このパターンは、「○○屋の牛丼」ではありませんが「安い、速い、うまい」にきっと満足されるでしょう。 * 700シリーズからの移行を検討している方の場合。。 スタイルは基本的には同じなのですが、INTELベースになったために、使える道具(ハード、ソフト)が格段に多くなっています。例えば、700シリーズの時代には、ウィルスチェックのソフトひとつとっても、種類が少なくて困りましたものね。。 それにやはり、小型化、スピードアップがすばらしいです。 あと、オープン連携機能が充実しています。700シリーズの頃は、NT上で動かすのが精一杯という感じでしたから。。 それに比べると、600系(特にAi以後)は、A−VXを動かすのにかなり余裕があるみたいです。そのため実際に使える連係機能がかなり増えています。 ** (便利だな、と思った機能について) ** (1) BizReporting V2.0 A−VXからの印刷を編集して、windowsの各種フォントを利用したり、図形、バーコード、ロゴ、イメージデータ、等を貼り付けて印刷できる機能。Webブラウザでの帳票参照も可能で、インターネットでの帳票配信も出来ます。 従来の印刷パスからデータを取得して利用できるみたいです。(アプリの修正なしでレイアウト変更可能、インストールとSGのみで利用出来るようです) ホスト系のコンピュータは「フォント」「イメージ」など、帳票の表現力の点で欲求不満があっただけに、この機能は私としては一番うれしい機能と思いました。 (2)A−VX/APアクセスオブジェクト V2.0 windowsアプリケーションからA−VX上のCOBOLアプリケーションを起動したり、データのやりとりが出来ますので、これを使ってモバイル端末(iモード端末)からインターネット経由で在庫問い合わせ、注文入力などが出来るでしょう。(WEBサーバ、セキュリティを考慮した環境、データやりとりのためのアプリ追加は、もちろん必要ですが。。) ほかにもたくさんありますが、この辺で。。 最後に一つだけ気づいたこと。 * 「620Xi−S」という機種ですが、価格がA−VX込みで定価ベースで82万円 、保守料金3700円/月という話でした。 スタンドアロンというわけではなさそうなので、純粋なPCサーバベースと比べてもかなり魅力のある価格だな、と思いました。(それともこれはスタンドアロンしかだめなモデルなのでしょうか?? ターラヤンさん、ご存じでしたらお教えください!!) * なお以上は、あくまでも私の個人的な感想ですので、「参考」とお考えください。 詳しくは代理店などの営業担当者によくご確認ください。 |
|
2 | 620xi−sの件 |
江須扇 2003-12-23 3:06
[返信] [編集] > * 「620Xi−S」という機種ですが、価格がA−VX込みで定価ベースで82万円 、保守料金3700円/月という話でした。 > スタンドアロンというわけではなさそうなので、純粋なPCサーバベースと比べてもかなり魅力のある価格だな、と思いました。(それともこれはスタンドアロンしかだめなモデルなのでしょうか?? ターラヤンさん、ご存じでしたらお教えください!!) 正確なことは解りませんが、 Express5800/610xx WNT、W2KのWorkstation Express5800/620xx−s WNT、W2KのWorkstation、XPprofessional Express5800/620xx以上 WNT、W2K、2003Server となっています。 610は純粋はスタンドアロンですが620xx−sはWSは接続可能と思います。 但しWinOSがサーバーでないのでその制限があると思います。 たとえは、RDB/FILEアクセスキット等がマルチでは使えないと思います。A−VXだけのマルチワークと思いました。 正確にはやはりNECに確認してください。 |
|
3 | 620Ai-S/620xi-Sについて |
ターラヤン 2003-12-23 16:11
[返信] [編集] 返事が遅くなりましたが・・・。 > * 「620Xi−S」という機種ですが、価格がA−VX込みで定価ベースで82万円 、保守料金3700円/月という話でした。 > スタンドアロンというわけではなさそうなので、純粋なPCサーバベースと比べてもかなり魅力のある価格だな、と思いました。(それともこれはスタンドアロンしかだめなモデルなのでしょうか?? ターラヤンさん、ご存じでしたらお教えください!!) 江須扇さんの書いているように、Windows側のOSがWindows2000Professional/WindowsXPとクライアント系になっています。詳しくは忘れてしまいましたが、クライアント系OSだと、サーバ系のOSと比べて、接続できるコンピュータ台数の最大数が少なかったような気がします。 それからお安くするためか、UPSやバックアップ装置が標準で付いていない、あまり使わない?ハードが付けられない、あまり使わない?A−VXの機能がはずされている点が気になるところでしょうか。 でもITOS/A−VXのソフトは問題なく使用できるはずですし、ハードについてもたとえ使えないものがあっても代替の接続方法や装置があるので、普通に使う分には問題ないと思います。 S3100やS7200のリプレースで、あまり新規の機能を使わずに、今まで使っていたソフトをそのまま使おうという人向けのような気がします。(あくまでも個人的な意見です。) ついでですが、 >例えば、700シリーズの時代には、ウィルスチェックのソフトひとつとっても、種類が少なくて困りましたものね。。 S7200やS3100ならば、(クライアントにPCを使っていなければ)、コンピュータウィルスとは無縁ですよね。 600シリーズもA−VXだけならウィルスとは無縁なのですが、Windows側が影響を受けてしまいます。 |
|
4 | Re:620xi−sの件(補足) |
江須扇 2003-12-26 3:45
[返信] [編集] 620xi−sは最低限の構成になっているので、 ターラヤンさんの説明の通り UPSが無い backup装置が無い(FDUだけ) という事で、例えばネットワークでカバーするという事考えた場合、 A−VX/NETを入れるだけでも有償ソフトなのでそれなりに費用がかかります。 また、開発マシンとしてCOBOL85とSMART2(EUF機能の代替も兼ねて)と合わせて3有償ソフトを入れるとハードと同じ位の費用が掛かりそうです。 ところで、今回のxiシリーズは640Ai−Rに相当するものはなくなったのでしょうか? 高さが1Uでしたが今回の640xiのラックモデルは5Uです。 ラックに複数台いれるとすぐいっぱになりそうです。 そこで、ちょっと早とちりですがひょっとして次のOSでは、 一台の中で複数のA−VXを立ち上げることできエミュレータはport番号で切り替えてできるというようなことを考えているのではと思っております。 A−VX/NETでやり取りできるが主OS以外はPC/WS−EMLだけで周辺装置は使えないという制約はあると思いますが・・・ |
|
5 | (続報)謎の620xi−Sについて |
EXCHANGE 2003-12-31 12:39
[返信] [編集] * その後いろいろ調べてみましたが、 (1)OSは、Windows−serverではなく、XPまたは2000のプロフェッショナルを使用。もちろんA−VX01がインストールされているので、A−VXのサーバとして使う分には特に問題なし。 (2)基本構成では、バックアップ装置、UPS、アレイは付いていない(オプションで可。ただしアレイはミラー)。 (3)WS台数は3台まで?タスク数5まで?(いずれも未確認情報) (4)利用できない主なユーティリティソフトまたは機能 * OSV−GUI実行 * FAX連携 * OpenDatabaseAccessKit * BizReporting * ジョブ起動ユーティリティ * PrintView という感じです。 いずれもNECに確認したわけではありませんので、担当セールスにご確認頂きたいのですが、 もし上記の通りだとすれば、やはりターラヤンさんのご指摘通り、 従来機能中心で比較的小規模な方向きでしょうか。 積極的に新機能を使いたい方や、今後端末を拡張する可能性のある方は620xi以上を選択すべきでしょう。 (中小の会社の場合620xiは賢い選択かもしれません) |
BluesBB ©Sting_Band