[掲示板に戻る]
CBLASGN クロスケ 2010-5-24 21:32 |
Re:CBLASGN k_chang 2010-5-25 18:47 |
Re:CBLASGN クロスケ 2010-5-25 19:55 |
1 | CBLASGN |
クロスケ 2010-5-24 21:32
[返信] [編集] いつも参考にさせて頂いています。 AVX初心者なのでどうぞアドバイス御願いします。 仕様書、前担当者がおりませんのでソースを元に分析を しております。 COBOL85のプログラム内でプリンタファイルのデータ定義 頭6バイトに”PRN○○○”と”CGL○○○”がそれぞれ01レベル として定義してあり、PROCEDUREにてプリンタファイルに 書き込む前にシステムルーチン”CBLASGN”をCALLしております。 このプログラムを実行した後でクライアント側WindowsのVBAにて データを受け取り必要なリストをプリンタに出力していますが 特にJSLでNFCNVを実行しているでもなく、この方法でWindows側 でデータを受け取ることができるのでしょうか? AVX⇔Windowsでのデータの受け渡しはSEQUENTUALファイルへ カンマ付きで書き込み、NFCNVでデータ変換、Windowsでの操作 が一般的だと思っておりましたが、上記の方法でも可能なので しょうか? どなたか教えて頂けると幸いです。 宜しく御願い致します。 色々調べてみましたが、よくわからず投稿させて頂きました。 |
|
2 | Re:CBLASGN |
k_chang 2010-5-25 18:47
[返信] [編集] マニュアル「COBOL85システムサブルーチン説明書」から引用しますと、 >CBLASGN (略) >一般形式 >CALL “CBLASGN” USING ファイル名 データ名−1 データ名−2 (略) >(2)イントラネット連携機能を利用する場合は、データ名−1に‘LNKMAL’、‘LNKWEB’、 ‘LNK△△△’のいずれかを指定します。 (略) とあります。 マニュアル「イントラネット連携説明書」から引用しますと、 >装置名「LNK」でアクセスする場合には、システムサブルーチン >(CBLASGN)を使用して、装置名の指定を行います。 とありますので、イントラネット連携機能を利用している事がわかります。 改めて「イントラネット連携説明書」を見てみると、 >A−VX COBOLアプリケーションからファイルにレコード出力するイメージで >電子メール配信やウェブページ生成ができます。 ということなので、サーバのIISにある仮想ディレクトリへ出力されたhtmlファイル へVBAでアクセスしてデータを受け取っているのではないでしょうか? やってできなくもない、という感じもしますが、私も一旦SEQファイルへ落として #NFCNVで変換するのが一般的だと思っておりましたので、この方法は目から鱗でした。 |
|
3 | Re:CBLASGN |
クロスケ 2010-5-25 19:55
[返信] [編集] 御返信有難うございます。 色々調査頂き恐縮です。 御返信下さった内容を参考にし、業務オペレーション等再度確認 してもう少し掘り下げて調査してみます。 マニュアルもそろっておらず手探りですが、いつもこの掲示板に 助けられています。 又、調査結果報告させて頂きます。 有難うございました。 |
BluesBB ©Sting_Band