[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
1 | OP-XのLML復旧について |
テトリス 2007-6-29 7:16
[返信] [編集] 初めまして。わらにもすがる気持ちで書き込みます。 SYS@LMLの中身を消してしまいました。 OP-Xは見かけ上、起動しているのですが、WSを REMOTEで起動すると、システムファイルなしと なり、起動できなくなりました。 (見かけ上と書いたのは、UNIXが起動し、前面 液晶に、SCT.00の文字が表示されています) OP-XとS3100WSはSIF接続されております。 関係部署に問い合わせてみたのですが、ズバリの回答が 得られず、困り果てています。 お聞きしたい事は、 ①FD起動等でWSを起動し、OP-Xのディスクに アクセスできますか?(LIBM等でSYS@LML の復旧ができれば助かるのですが...) 出来るとすれば、どのSG媒体が必要でしょうか? ②上記がダメな場合、OP-Xにコンソールが接続されて いないのですが、このような状態で、SGする事は可能 でしょうか?(WSをコンソール代わりに使用できない のでしょうか?) お忙しい所恐縮ですが、ご教授お願い致します。 |
|
2 | Re:OP-XのLML復旧について |
ターラヤン 2007-6-29 23:03
[返信] [編集] テトリスさん、ご苦労様です。 おそらく、もう何らかの対処をしたと思いますが、 この場合、一刻も早い復旧が必要であるため、 メーカーに聞いたほうが早いのではないかと思います。 OP-Xはあまり詳しくないのですが、 >①FD起動等でWSを起動し、OP-Xのディスクに > アクセスできますか?(LIBM等でSYS@LML > の復旧ができれば助かるのですが...) 端末のS3100WSを起動して、サーバ側のOP-Xの ハードディスクにアクセスできないかということだと思います。 結論からいうとかなり難しいのではないかと。 PCサーバが動いていない状態で、クライアントPCから サーバ側のハードディスクを見ることができないのと 同じです。 >②上記がダメな場合、OP-Xにコンソールが接続されて > いないのですが、このような状態で、SGする事は可能 > でしょうか?(WSをコンソール代わりに使用できない > のでしょうか?) OP-XをSGしたことがないので、断定はできませんが、 たぶん無理です。 |
|
3 | Re:OP-XのLML復旧について |
テトリス 2007-7-1 8:32
[返信] [編集] 返信ありがとうございます。 まだ解決していないんです。 やはりSGし直ししかありませんかね... こちらの掲示板、楽しい話題が多いので、またお邪魔させて下さい。 お忙しい所、気に留めて頂いてありがとうございました。m(__)m |
|
4 | Re:OP-XのLML復旧について |
HF 2007-7-18 21:46
[返信] [編集] 大分時間がたってしまいましたが・・・・昔OP-XのHW保守をしていましたので・・・・ 昔の事ですので記憶が定かじゃないですが・・・・ コンソールレスの場合,パソコンコンソールとしてセットアップ出来るはずです。 説明書等有りませんか? NECF(NEC直系の保守会社)に確認された方が早いと思います。 サポート等はとっくに終わっていても資料等や,サポートはしてもらえるはずですよ。 |
|
5 | Re:OP-XのLML復旧について |
テトリス 2007-8-8 21:43
[返信] [編集] HFさん、情報ありがとうございます。 結局の所、復活できずにいます。 しかしながら、ホストコンピュータの端末としてしか稼動していない事から、そのままそっとしておいてます。(^^; |
BluesBB ©Sting_Band