[掲示板に戻る]
7 | Re:制御符号について |
オフコン人 2007-1-15 22:44
[返信] [編集] 若葉さん、突然失礼いたします。 何か制御符号にこだわっておられるようですが、何か意図があるのでしょうか? 罫線をCOBOLで記述したいなら、温泉好きのうさぎさんが記載されている方法で十分だと思うのですが。 効率よく罫線を使われるなら、その方が得策と思いますが。 あえて、制御符号にこだわっておられる理由が理解できません。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band