[掲示板に戻る]
6 | Re: NEAC-1210とNEAC-1240について |
ターラヤン 2012-6-24 22:38
[返信] [編集] ちゃりんこさん、いつもありがとうございます。 私は本を読んだだけの知識しかないのですが、 パンチカードのシステムは、単機能の機器の組み合わせで業務を行っていたみたいですね。 IBMといえば、1960年頃はまだコンピュータは海外から自由に輸入できない頃だと思うのですが、 コンピュータを輸入するのは大変だったのでしょうか。 IBMは日本で小型のコンピュータは作っていたようなので、あまり関係なかったのかもしれませんが。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band