[掲示板に戻る]
4 | Re: ファイルの各種情報をファイルに出力したい |
温泉好きのうさぎ 2011-4-28 22:29
[返信] [編集] SYS@FDFのレイアウトは、「データ管理説明書」に詳しく書かれています。 第2章 ボリューム形式とラベル 2.1.3 ファイルディレクトリファイル を参照してください。 なお、SYS@FDFは索引順編成ファイルではなく、相対編成ファイルです。 ファイルの構造は、前半にあるファイル名をキーとしたキーレコードの部分と、後半にあるデータレコードの部分に分かれています。 FDFを参照するためのCOBOLのシステムサブルーチンは、説明書に記載が無いだけで、CU自体はSYS@CULに存在しているかもしれません。"SYS@5A" というメンバがあるかどうかさがしてみてください。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band