[掲示板に戻る]
3 | Re: 別サーバへのデータ移行 |
あーつ 2011-10-3 14:52
[返信] [編集] >前 様 ご回答、いつも有難うございます。 現状は、MSD000に無かったSYS@DBDIR,SYS@DDF,SYS@JSL,SYS@PML,SYS@WK1を 同サイズでファイル定義をし、SYS@JSLとSYS@PMLのメンバを全コピーをしました。 SYS@SPxxxxは無かったのですが、スプールファイルですので、 不要かな?と思っています。 >見逃してしまいそうなファイルが、SYS@NTPAF SYS@NTPAFは、#ABC;の表示→編集表示でデータがないとの事でしたので、 コピー不要の様です。 >SYS@DDFは移行されましたか。 まだ移行前です。 >SYS@DDFを併合する時に中身ができますから、元と同サイズ以上をアロケートして下さい。 SYS@DDFのデータを元のMSDxxxからMSD000に持ってくるには、併合すると言う事で /RUN #MERGE NMB=1_CHK=NO_IDE=MSDxxx_IFI=SYS@DDF_ODE=MSD000_OFI=SYS@DDF_LST=NO_PRD=STN_ と言う条件で実行すれば、移行出来ると言う事で良いのでしょうか? 他に注意するパラメータがあれば、ご教授をお願いします。 それと補足で初心者的質問をしたいのですが、 LBM;でのCOPYでのメンバ一覧表示で 1画面に収まらない数の場合、次番号は確認出来ないのでしょうか? |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band