[掲示板に戻る]
15 | Re:#ABCをJSで |
江須扇 2005-9-15 23:01
[返信] [編集] 亀レスすいません >100万件以上入っている一月分の保存ファイルが12ヶ月分 >在るのですが、それを1ヶ月前→2ヶ月前→3ヶ月前・・・と >移行する処理を夜間に行おうとしています もう一度読み直してみたのですが、12個ファイルがあると いうことですよね。 ファイル名がFILE1、FILE2、FILE3・・・のようになっているのですか? コピーではなくFILE12を削除してFILE11をFILE12にリネーム、FILE10をFILE11にリネーム・・・・ 最後にFILE1をFILE2にリネームして、FILE1をあらためてアロケートするという方法はだめですか? それにしても100万件ですか? レコード長がわからないでなんともいえませんが、ブロック長を最大にしても多分RDBのキーファイルが同時更新されて MOVE-MODE2できないのでCOBOLではだめなんでしょうね。 キーファイルを削除してCOBOLでコピーをしてキーファイルをあらためてアロケーションして再編成作業をする手間をかけるなら、結局ユーティリティでしょうね。 ハードウェアを最新の1ランク上にすればかなり改善されると思いますが、これってセールストークになってますか? |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band