Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 初めまして!
かめ 2008-4-9 8:18  [返信] [編集]

オフコンサイトを見つけてうれしいです。
こちらでは、COBOLの質問とか書き込みしてもよろしいのでしょうか?
ExcelやAccessのサイトはいっぱいあるのですが、オフコンについてのサイトはなかったので・・・
2 Re:初めまして!
ターラヤン 2008-4-10 16:18  [返信] [編集]

かめさん、はじめまして。
オフコンに関することならば、何でも歓迎です。
ただ質問は必ず回答できるという訳ではありません。
誰も知らなければ答えられないので。
3 Re:初めまして!
かめ 2008-4-14 6:50  [返信] [編集]

ターラヤンさん、ありがとうございます。教えていただいたURLを参考にさせていただきます。会社でNECのExpress5800/640Aiを使用しています。プログラマーが私一人しかいないのできついです(T_T)と、愚痴になってしまいましたが、是非是非参考にさせていただきたいです。
4 Re:初めまして!
一発 2009-8-20 16:26  [返信] [編集]

三菱電機のプログレスⅡについて、検索していたらここにだどり
つきました。
「隠れオフコン......」を懐かしく読んでました。
オフコンを話題にしたサイトはほとんどないと思うので、
ここは貴重なサイトかもしれません。

あれだけのソフト資産があるのだから、オフコンは姿を変えて残っていくのだと思うけど、最近はクラウドコンピューティングという考え方も出てきている。
クラウドコンピューティングはオフコンに影響を与えるのでは?
と思ってみています。
5 Re:初めまして!
ターラヤン 2009-8-22 6:13  [返信] [編集]

一発さん、こんにちは。
もともとはオフコンの歴史みたいなものを残せたらなと
思ったのが、このサイトの発端です。
パソコンは当然として、メインフレームの歴史を扱った本は
意外とあるのですが、間に挟まれたオフコンはあまり無い。
需要の差でしょうがね。
今の日本製の会計ソフトはたいていの場合、オフコン用の
会計ソフトが元になって発展してきています。
そういう意味では、オフコンが今も影響を与えているともいえます。
クラウド、IFRS、何か変わりそうな気もします。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band