[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | COBOL74とCOBOL85の違い |
640Xi 2010-3-26 10:18
[返信] [編集] こんにちは。 先日、温泉好きのうさぎさんから、COBOL74とCOBOL85の 違いを、次のように教えていただきました。 「COBOL85になってからは、64KBを越えたらコンパイラが自動的に 区分化してしまうので、明示的にSECTIONで分ける必要は無い」 私は、「SKIP」キーと「ENTER」キーの使い分けが可能になっただけと 誤解して、これまで運用してきました。 今更ながら、これ以外にも魅力的な違いがあるのかが知りたいので、 ご存知の方は教えてください。 |
|
2 | Re:COBOL74とCOBOL85の違い |
富山清風 2010-3-26 12:08
[返信] [編集] マニュアル:COBOL85プログラミング手引書 の 付録B:NATIVEモードとCOBOL74モード差異比較 あたりが参考になるかも。 |
|
3 | Re:COBOL74とCOBOL85の違い |
640Xi 2010-3-26 17:54
[返信] [編集] 富山さん、コメントありがとうございます。 早速マニュアルを確認しました。 いかにマニュアルを読んでいないかがバレバレですね(汗) 今後の開発の参考にします。 ありがとうございました。 |
|
4 | Re:COBOL74とCOBOL85の違い |
あか 2010-3-31 12:45
[返信] [編集] 大昔、汎用機で開発やってた時にコンパイラをCOBOL85に切り替えたらEVALUATE文が使えるようになってた記憶がありますが、74でも使えてたんでしょうか?・・・ その前はCだったので、「COBOLにはCASE文がないの?」って思ってました。 |
|
5 | Re:COBOL74とCOBOL85の違い |
EXCHANGE 2010-4-1 19:30
[返信] [編集] * 多分使えなかったのではないでしょうか? * IF (条件1) (絶対命令の列1) ELSE IF (条件2) (絶対命令の列2) ELSE IF (条件3) (絶対命令の列3) ELSE (絶対命令の列4) 「ピリオド」 などいった表現で行くしかないでしょうね。。 * あと、CASE構造とかいって GO TO ラベル1 ラベル2 ラベル3 DEPENDING ON A. GO TO ラベル4. ラベル1 (記述の列1) GO TO あっちの方 ラベル2 (記述の列2) GO TO あっちの方 ラベル3 (記述の列3) GO TO あっちの方 ラベル4 (記述の列4) あっちの方. (続きの記述。。。) * いずれも 4の部分が WHEN OTHER に該当します。 * 当時のオフコンはCOBOLといっても USACのオフコンのCOBOLなんて IF (条件) (絶対命令). だけて、ELSE以下が記述できなかったり、 PERFOM (サブルーチン). だけで、UNTIL などが記述できなかったり 等々、きわめて低水準だったと思います。 * その点、NECはマシだったのだろうか? 当時はNECのマシンなど高価な物はさわったことが ありませんでして、COBOL以前のアセンブラや 独自言語みたいな物しか使えないマシンを 使っておりましたゆえ、よく分かりません。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band