COBOL資産の移行について |
投稿者: まゆちん 投稿日時: 2003-9-24 2:57:38 ターラヤンさん、みなさん始めまして。まゆちんです。 A-VXの事を検索エンジンで調べていたら、このHPの存在を知りました。 私の職場でもExpress5800のA-VXⅣを使ってまして、こんなHPがあったなんて、同士の方がいらっしゃるみたいで嬉しくなりました。 出来れば今後ともよろしくお願いします。 一つご存知だったら教えて頂きたい事があるのですが、私の職場でもそろそろA-VXからオープン系に移行していこうという動きがありまして、その中で資産をどうやって移行していこうか、という話を検討している段階です。 そこで現在、COBOLのアプリケーション、COBOLのアプリケーションが接続していたA-VX/RDB、同じくCOBOLのアプリケーションが接続していたA-VX内のデータファイル、の3つを移行するために、よいツールは無いか、と検討しております。 このうち、COBOLのアプリケーションについてはOpenCOBOLFactory21という実行環境があることを知り、実現出来そうなのですが、残りの2つ(RDB、データファイル)の移行できるツールについては全く分かってないのです。 ツールの一括変換で簡単に出来るとは思っていませんが、そういうツールがあるのかどうかも分かっていない状態です。 NECのHP等見たのですが、勉強不足もあり見つけられませんでした。 よいツール等もしご存知でしたら、ツール名を教えて頂けないでしょうか? ちなみにターラヤンさんが書かれていた、OpenDatabaseAccessKitのついての記事は読ませて頂きました。 ありがとうございました。 |
NECオフコン関連
オフコン一般
情報
|
|