1:#DDMのパラメータについて カメ 11/16 11:25 はじめまして。カメと申します。 教えてください。 DDFファイル移行用のJCLを作成しているのですが、#DDMのパラメータがわかりません。 カンパニ付きファイルの移行なのでカンパニが必要なのですが、その指定方法が不明です。 コマンドから#DDMを単独で起動すればできることはわかっています。 かなり昔になりますが、マニュアルのどこかで#DDMのパラメータが載っていたような気がするのですが見つけられませんでした。 カンパニを入れていないJCLは次のとおりです。 /RUN #DDM,FIL=SYS@LML,DEV=MSD; FNC=DIC_DEV=MSD002_FIL=XXXDDF_ACT=MERGE_IDE=MSD001_ IFI=XXXDDF_MOD=COPY_TNM=!_ACT=999_FNC=END_ /> ; (IN側、OUT側の両方にカンパニが必要です) よろしくお願いいたします。 2:Re:#DDMのパラメータについて 11/16 12:40 間違っていましたらすみません。 多分、 DEV=MSD002_FIL=XXXDDF_⇒DEV=MSD002_???=XX_FIL=XXXDDF_ IDE=MSD001_IFI=XXXDDF_⇒IDE=MSD001_ICI=XX_IFI=XXXDDF_かな? (#FLCNVなどと同様かもしれません。しかし、マスタ側(DEV=)のkey(???=)はわかりませんMCI?) 当社、環境がそろっていないので、確認が取れませんでした。 マニュアルは リレーショナル型データベース説明書 第6部 表定義操作説明編 第1章 表定義の保守 1.4保守機能と留意事項 1.4.8JSによる表定義の併合/削除 ですが、マニュアルの「版」によっては、若干異なるかもしれません。 以上 3:Re:#DDMのパラメータについて カメ 11/16 13:45 富山清風様、早速のレスをありがとうございます。 古いマニュアルから探していましたので見つからなかったようです。仰るとおり、マニュアルに記載されていることを確認しました。 私もCID=等いろいろと試してはみたのですがダメでこの掲示板にたどり着き質問させていただきました。 マニュアルを見ますとカンパニ指定はありませんでした。 JCLではできなかったのですね。 なぜ、JS起動には実装しなかったのか疑問は残りますが・・。 ありがとうございました。 4:Re:#DDMのパラメータについて 温泉好きのうさぎ 11/17 18:40 私もいろいろ調べましたが、#DDMでカンパニを指定するパラメータは見つけることができませんでした。 しかし、どうしてもJCLで処理をされたいというのであれば、グローバルの作業用中間ファイルを利用することによって可能です。 入力側、出力側それぞれのローカルファイルからグローバルファイルにデータを移しておき、そこで入力側から出力側に併合をかけた後、出力側のローカルファイルに戻すというやり方です。 バラメータを説明する上で以下のカンパニおよびファイル名とします。 (1) 入力側:CID=AA、ファイル名=XXXDDF (2) 出力側:CID=BB、ファイル名=XXXDDF (3) 作業用1:CID=なし、ファイル名=YYYDDF ((1)と同一アロケート条件) (4) 作業用2:CID=なし、ファイル名=ZZZDDF ((2)と同一アロケート条件)
#FLCNVの物理モードを使って、DDFのデータをコピーするというのがポイントです。#FLCNVであれば、カンパニを指定するのは容易なことです。 なお、論理モードでもコピーは可能なようですが、DDFは通常のデータファイルではありませんので万全を期すために、AMD=PHYSICALとDEL=YESの指定をお勧めします。 また、この中間ファイルをアロケートしたり、ディアロケートするパラメータを前後に付加しておくとよいでしょう。 5:Re:#DDMのパラメータについて カメ 11/19 13:22 温泉好きのうさぎ様、詳しいご回答をありがとうございます。 参考にさせていただきます。 |