1:オープンシステムのレガシー化 0e0e 07/01 11:35 RES 0e0e�y�� NT4.0�RWin95,9816bit AVXCOBOL���� 2:Re:オープンシステムのレガシー化 BLUELION 07/04 09:28 はじめましてbluelionです うーーん 個人的にはOS(WINDOWS)の陳腐化が一番の原因だと思っています セキュリティーの問題などをMSがサポートしないとなるとシステム管理者としては使い続くることに問題を感じますからね OSとしてのA-VXはNECが継続してメンテしてくれるのでその点は安心です ただし最近どうも技術者がすくないらしいと販売店はいっていますけど 3:Re:オープンシステムのレガシー化 0e0e 07/04 10:07 bluelionさんこんにちは そうですね、古いOS、開発言語をいつまでサポートしてくれるか?ってところですね。 AVXはユーザーがいる限り作り続けるとメーカー側は言ってるみたいですが積極的に拡大しようという方針にはなっていない印象なのが残念です。 N5200、PC98のときもそんなこと言ってたような記憶ですのである程度大口ユーザーが無くなってしまったら切り捨てられるかもしれないという不安が・・・ 4:Re:オープンシステムのレガシー化 オフコン人 07/05 22:58 皆さんのおっしゃるのも理解できます。 しかし、NetWareはどうだったんでしょうか? Windowsもバカにして、今やサポートできる人は皆無に近いのじゃないでしょうか。 開発言語が古い? COBOL85ですか? 何か間違っておられるような気がします。 ダウンサイジングが良くて、C/Sが良くて、TSになり、MetaFrameですか? オープンシステム、Windowsのこと? 違うでしょ。 あ?、皆、もっと真剣に自分のシステムを見直しませんか? 5:Re:オープンシステムのレガシー化 Bluelion 07/06 02:34 CBL85なんてずっと仕様が変わっていないし 下位互換もあっていい言語だと思いますが 将来的にCBL85がAVXでサポートされるのかな? って思うことがあります。 それでCOBOLならまだ、いいほうでSMART2とかの簡易言語だとさらに???ってなりませんか? 実際古いVERのAVXだと、不具合を報告してもレスポンスかなり悪い感じがします。 まーそれでもAVX上ならなんとか回避策を考えられるのでいいんですけど Windowsだとブラックボックスが多すぎて... |