#ABCの補助説明

1:#ABCの補助説明
MAKI 01/07 15:14
ご存知のかたもおられるとは思いますが。
#ABCの使い方で、画面の右肩に補助説明という表示が
でるときがあります。

これは、HELPキーを押すと、オンラインヘルプが表示
されるという意味です。
で、HELPキーを押すと、元の画面に応じたオンライン
ヘルプが表示されます。
簡単ですが意外に便利なことも書いてありますので
ご存知ないかたは、一度見てみられたら何か役に
たつことがあるかもしれません。
ちなみに、第一画面のヘルプは次のようなものです。

実行機能選択
(補助説明)      確認 ^ 補助説明


 目的とする機能を選択してください。


 選択例


  ファイルの内容をステーションに表示する   −> 4.表示
  FDを初期化する              −> 9.初期化
  ファイルを登録する           −> 1.ファイル情報の保守  


 * * * * * の表示されているメニューは選択出来ません。
   次頁   
#ABCの画面構成


 第一画面・・・#ABCが起動され最初に表示される画面です。         
        この画面を実行機能選択画面と言い、実行機能をメニュー番号にて選
        択する画面です。


 第二画面・・・実行機能選択画面で選択されたメニューにより表示される画面です。
        この画面を処理選択画面と言い、処理をメニュー番号にて選択する画
        面です。


 第三画面・・・処理選択画面で選択されたメニューにより表示される画面です。  
        この画面をパラメータ入力画面と言い、処理に必要なパラメータを入
        力する画面です。


 補助説明画面・・・この画面は#ABCにより実行可能な機能および処理概要を説明
          したものです。


#ABCの画面は,基本的に上記の四画面で構成され,指定した処理が終了すると,再
び第一画面に戻り,次の実行機能を選択することができます。
パラメータ画面での注意

 ・オプションパラメータ以外のパラメータは、必ず指定して下さい。

 ・オプションパラメータについては、パラメータ項目中に指定項目がなければ省略す
  ることができます。

操作キーの説明


 ・実行機能選択画面で使用できるキー

   ・数字    ・・・メニュー選択
   ・リタンキー ・・・パラメータ入力終了

 ・処理選択画面で使用できるキー


   ・数字    ・・・メニュー選択
   ・リタンキー ・・・パラメータ入力終了
   ・PF9   ・・・実行機能選択画面(第一画面)に戻る
             (メニュー画面に99のメニューがないときに使用する)

・パラメータ入力画面で使用できるキー


  ・数字    ・・・メニュー選択
  ・英字、カナ、数字、特殊記号・・・パラメータ入力   
  ・リタンキー ・・・パラメータ入力終了
  ・BSKIP ・・・一つ前のパラメータの再入力
  ・SKIP  ・・・入力スキップ
  ・RESET ・・・メッセージ確認
  ・PF9   ・・・実行機能選択画面(第一画面)に戻る

・補助説明画面で使用できるキー


  ・前進キー  ・・・次の画面表示
  ・リタンキー ・・・次の画面表示
  ・PF9   ・・・補助説明キーが押された画面に戻る

メニューの内容は次のとおりです。

1.ファイル情報の保守 ...データファイル、システムファイル、SUL・JSL
               などの特殊ファイル、A−VX MXファイル、リモ
               ートファイル、表定義、デバイスサーバ、リモートプ
               リンタ等の定義・削除・置換を行う。
2.ボリューム情報の保守...ボリュームに関する情報の登録・削除・置換を行う。
3.印刷        ...ボリュームマップ、ボリュームダンプ、ファイルのデ
               ィレクトリ等のリストを指定のプリンタに出力する。
4.表示      ...ボリュームマップ、ボリュームダンプ、ファイルのデ
               ィレクトリ等のリストをステーションに表示する。 
5.複写(変換)    ...ボリュームまたはファイルの内容を,複写または変換
               する。
6.照合        ...ボリュームまたはファイルの内容を照合し,結果を印
               刷する。
7.ソート     ...データの分類を行う。
 8.再編成       ...ボリュームまたはファイルを再編成する。
 9.初期化       ...ボリュームまたはファイルを初期化する。
10.復旧      ...未クローズファイルとI/Oエラーセクタを復旧する
11.退避・復帰     ...ボリュームまたはファイルの退避・復帰を行う。  
12.ファイルに関するその他の機能
             ...MIXファイルの索引部を生成する。       
98.パラメータ登録 ...指定したパラメータを指定したPML(パラメータ)
またはJSL(ジョブストリーム)に登録する。
パラメータ登録可能な機能は次のとおりです。
1.ファイル情報の保守     6.照合
2.ボリューム情報の保守 8.再編成
3.印刷 9.初期化
5.複写(変換) 10.復旧
上記の機能のうちパラメータ登録できないものは次の
とおりです。
1.ファイル情報の保守…3.データディクショナリの保守
4.デバイスサーバの保守
5.複写(変換)…4.ファイル(A-VX->VIA)
5.ファイル(VIA->A-VX)
(パラメータ入力時ファイル存在チェック等が行われる
ので注意して下さい。またパラメータ登録機能を使用
   中は補助説明画面は使用できません。) 次頁 
99.終了        ...#ABCの実行を終了する。


2:Re:#ABCの補助説明
tahrayan 01/13 22:20
> ご存知のかたもおられるとは思いますが。
> #ABCの使い方で、画面の右肩に補助説明という表示が
> でるときがあります。

#ABCの説明書は、なぜかCD−ROMマニュアルに載っておらず別売りなので、この補助説明は役に立ちますね。

私も最近いろいろな説明書を読み直しているのですが、新しい発見がいろいろあります。
昔試行錯誤して会得した事が、説明書を読むとちゃんと書いてあったりします。



1-

BluesBB ©Sting_Band