ソースエディッタのサイズの件

1:ソースエディッタのサイズの件
A−VX 初心者 07/07 10:38
お世話になります。

またまた初歩的なことかもしれませんが

質問させてください。



ソースを開く時の作業ファイルのサイズのデフォルト値

ですが 480セクタとなっております。

概存のコボルのソースを開く時は 大体 毎回サイズを

広げなければならないため手間がかかります。

そこで ソースの作業ファイルのサイズのデフォルト値

を変更する方法を知りたいのですが

宜しくお願い致します。

毎回質問ばかりですみません。



OSは A―VX R4.51です。



ソースを開く手順は下記です。



  プログラム開発支援

      ↓

  テキストディッタ

      ↓

   編集方法

  1.作業ファイルを使用する

      ↓

   サイズ 480セクタ → 2000 

2:Re:ソースエディッタのサイズの件
MAKI 07/07 13:59
> お世話になります。

> またまた初歩的なことかもしれませんが

> 質問させてください。

>

> ソースを開く時の作業ファイルのサイズのデフォルト値

> ですが 480セクタとなっております。

> 概存のコボルのソースを開く時は 大体 毎回サイズを

> 広げなければならないため手間がかかります。

> そこで ソースの作業ファイルのサイズのデフォルト値

> を変更する方法を知りたいのですが

> 宜しくお願い致します。

> 毎回質問ばかりですみません。

>

> OSは A―VX R4.51です。

>

> ソースを開く手順は下記です。

>

>   プログラム開発支援

>       ↓

>   テキストディッタ

>       ↓

>    編集方法

>   1.作業ファイルを使用する

>       ↓

>    サイズ 480セクタ → 2000 

デフォルトの変更は無理みたいですね。

HELPにしっかりとデフォルト値は480です

と書いてありました。

あとは、JCL起動しかないのでは。

JCL自体は手順登録で簡単に作れるみたいです。

3:Re:ソースエディッタのサイズの件
A−VX 初心者 07/07 16:10
> デフォルトの変更は無理みたいですね。

> HELPにしっかりとデフォルト値は480です

> と書いてありました。

> あとは、JCL起動しかないのでは。

> JCL自体は手順登録で簡単に作れるみたいです。



ありがとうございます。

 

  JCLで作ってみます。

4:Re:ソースエディッタのサイズの件
tahrayan 07/07 20:18
ご質問の内容とはちょっと違うのですが(入力の手間も増えます)、

作業用ファイルにSUFを使ったほうが良いのではないでしょうか。

SUFを使用すると、OSが落ちた時にも、ソースが残る可能性があります。



今は、#TEDITを起動した後、作業ファイルに「TEMPRARY」を指定しているようです。

代わりに「MSD」を指定して、SUFを指定します。

(当然、あらかじめ、使用するSUFは作っておく。)



うちでは、一人一人にSUFが割り振られて、それぞれがそのSUFを使っています。

昔、プログラムを書いている時にOSが落ちてしまったが、SUFを使っていたので、

書いている最中のプログラムを復活させることができたことがあります。



5:Re:ソースエディッタのサイズの件
A−VX 初心者 07/09 11:04
> ご質問の内容とはちょっと違うのですが(入力の手間も増えます)、

> 作業用ファイルにSUFを使ったほうが良いのではないでしょうか。

> SUFを使用すると、OSが落ちた時にも、ソースが残る可能性があります。



ありがとうございます。

  SUFを使いJCLでつくってみます。



1-

BluesBB ©Sting_Band