Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報
トップ  >  A-VXとWindows間のファイル変換

A-VXとWindows間のファイル変換

A-VXのファイルとWindowsのファイルを変換する方法はいくつかあるようなので整理してみました。
オープン系に移行するが、どんな方法で変換したらよいかという話もありそうなので、そういった方々用です。

使ったことのない変換ソフト/コンバータもあるので、参考程度にしてください。(googleなどの検索サイトで検索して見つけてきた。)他にもあるかもしれません。

簡単な説明利点欠点参照
ファイル変換ユーティリティファイル変換ユーティリティ(#NFCNV)を使うA-VX3以降は標準で入っている。一通りの機能はあり、JS化も可能。ネットワークドライブに出力は不可(他のコンピュータのディスクに出力できない)私のサイトの#NFCNVの説明
PC/ファイル転送ユーティリティNEC製品のPC/ファイル転送ユーティリティ(#FTCNV)を使うPC/WSエミュレータの入っているパソコンのディスクにファイル出力可能。ファイル変換ユーティリティとほぼ同等の機能で、サーバ側ではなくパソコン側に出力できる。別売りで高い。
PC/OPファイル変換ユーティリティNEC製品のPC/OPファイル変換ユーティリティ(#PCCNV)を使うPC/WSエミュレータの入っているクライアントパソコンのフロッピーディスクにファイル出力可能。PC/ファイル転送ユーティリティの前バージョン製品?別売りで高い。
A-VX FTPA-VX FTPを使って、普通にFTPでファイルを別のサーバ/クライアントPCに転送するシステム3100やシステム7200などの古いオフコンでも可能。受け取るほうはUNIXでもWindowsでも何でもOK。A-VX FTPが別売りで高い。オフコン側に通信SGと通信環境が必要。項目がパック数字、符号付数字のものは正しく変換されない
FILVERTFILVERTを使うNECが出しているWindows側のソフト。バッチ処理も可能。別売りで高い。Filvertの公式ページ
PrintviewPrintviewの印刷データをテキスト化する機能を使うNECが出しているソフト。本来印刷データをファイル化するペーパーレス化ソフト。別売りで高い。Windowsファイルにしたいデータを印刷しなければならない。Printviewの公式ページ
COBOL85 データファイル変換ツールNEC製品のCOBOL85 データファイル変換ツールを使う
別売りで高い。COBOL85 データファイル変換ツールの公式ページ
ファイルメンテナンスキットNEC製品のファイルメンテナンスキットを使う
別売りで高い。ファイルメンテナンスキットの公式ページ
52DISKL32アドバンスソフトウェア製品の52DISKL32を使うNEC以外のオフコンのデータも変換可能。システム3100などの古いオフコンのデータでも変換可能。フロッピーディスクを介しての変換なので大量のデータを変換する時は面倒。アドバンスソフトウェア株式会社の52DISKL32の公式ページ
コンバートスター16システムポート株式会社のコンバートスター16を使うNEC以外のオフコンのデータも変換可能。システム3100などの古いオフコンのデータでも変換可能。フロッピーディスクを介しての変換なので大量のデータを変換する時は面倒。システムポート株式会社のホームページ
IDアソートV PRO有限会社エヌ・ピー・ピーのIDアソートV PROを使うNEC以外のオフコンのデータも変換可能。システム3100などの古いオフコンのデータでも変換可能。フロッピーディスクを介しての変換なので大量のデータを変換する時は面倒。有限会社エヌ・ピー・ピーのホームページ
F*TRAN富士通ビー・エス・シーのF*TRANを使うNEC以外のオフコンのデータも変換可能。システム3100などの古いオフコンのデータでも変換可能。
富士通ビー・エス・シーのF*TRANの公式ページ


NEC製品以外は、フロッピーディスクを介して変換するものがほとんどのようです。
ご存知のように、最近Express5800/600シリーズは、フロッピーディスクの形態をIBM形式からA-VX01形式というプロプラなものに変更しようとしています。Windowsパソコンでフロッピーディスクの中身を見てPAFDU000という名前のファイルがあったら、それはA-VX01形式です(IBM形式は普通の状態のWindowsでは正常に読めない)。たぶんA-VX01形式フロッピーディスクは、フロッピーディスクを介する方式の変換ソフトは使えません。

上の表は、オープン系に移行するための変換ソフトという観点で集めてみました。

他の方法としては

  • RDBサーバを使うなどして手作りする。(RDBサーバとNECのA-VX RDB/FILEアクセスキット、東京システム技研のDBEAM、イースト株式会社のSkyLink辺りの製品を組み合わせ。DBレプリケーションでOracleなどとレプリケートしてWindows側にデータを出す。OpenDatabaseAccessKitを使う。NT*A-VX RDB連携ユーティリティを使うetc.)
  • 各社が出している有料の変換サービスを利用する。(これはyahooやgoogleなどの検索サイトで「オフコン データ変換」などで検索すればいっぱい出てくる。)

などがあります。